注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

来年就職です。学校では医療事務の勉強してるんですが、最近は介護やリハビリなどの方…

回答6 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
16/10/28 11:37(更新日時)

来年就職です。学校では医療事務の勉強してるんですが、最近は介護やリハビリなどの方向に行きたいと考えるようになりました。しかし、母親は今まで勉強してきたことじゃ意味ないといって反対します。どうしたらいいでしょう。

No.2392961 16/10/27 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/27 23:47
通行人1 ( ♀ )

『介護やリハビリの方向へいきたい』
具体的にはどうする予定か、考えているんですか?

介護福祉士や理学療法士などになりたいということ?
学校へ行く費用の目処は?
まさか資金の計画もなく『行きたい行きたい』ってお話?
それじゃ誰もまともに相手にしてくれませんよ?

可能性は低いけど、リハに特化した病院を第一希望に、医療事務の就職口を探してみるとか?

No.2 16/10/28 00:11
働く主婦さん2 

興味を持つことはとてもいいことです。

でも今は医療事務の勉強をされているということで、まずは事務の方を修得されて、事務の仕事をしてご自分でお金をためて資格を取るといいのではないでしょうか。
また、資格によりますがバイトして資金を貯めて取ることも可能です。

そして、介護職員初任者研修をまずは目指してみるのが現実的じゃないかなと思います。
働きながら学べると思います。
私は他業種のパートをしながらこの資格を取り、デイサービスで働いてます。
学校により金額は色々です。
私の場合は5万円でした。
介護施設で受講生を募集していて、講師の方達は実際にそこで働いている方や、支店の施設長をされている方などでした。
参考にされたら幸いです。

ご家族の方と良く話し合い援助をしてもらえるなら学校に行かせて貰えばいいし、ご自分で働いてそのお金で資格を取れば誰も文句は言いませんよ。

No.3 16/10/28 00:17
匿名さん3 

勉強してきたことを生かした仕事に絶対就くってことはしなくていいと思いますけどね、自分のしたい仕事を選ぶのが一番だと思います

No.4 16/10/28 08:09
専業主婦さん4 

医療事務の知識も介護やリハビリに活かすことも可能ではないですか?
それに学校卒業後に介護の道に進むのも遅くはないと思う。

もう少し将来に関して考えてから決めたほうが良いかもしれませんね。

No.5 16/10/28 09:14
通行人5 

介護であれば未経験でもいけますよ

No.6 16/10/28 11:37
通行人6 

私も、2番さんの意見に共感します。
働いて、先ずお金を貯めてから、好きな仕事に向けて、資格をとったらいいと思います。
続けていける仕事をする事が、大事なことだと思います。
頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧