注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

20歳こえてて、親に養ってもらってる身で、親が厳しいとかグチグチ言ってくるとかで…

回答17 + お礼7 HIT数 894 あ+ あ-

匿名さん
16/11/04 13:20(更新日時)

20歳こえてて、親に養ってもらってる身で、親が厳しいとかグチグチ言ってくるとかでネットにあげてる人って恥ずかしくないのかな
自立して家出ればいいのに。もしくはそれでも親が嫌なら縁を切ればいいのに
家も出たことなくて甘えきってて親のありがたみもわからない人間がうだうだ言うな
我が物顔で住んでる家のお金も、何気なく食べてるものも、何気なく使っているものも全て当たり前にある訳では無い。親のありがたみに気付けていない上に文句垂れてるところが本当に未熟だと思う。
と本人に言ったところ凄く激怒された。

私間違ってたのかな

No.2393009 16/10/28 02:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/28 02:28
匿名さん1 

あなたが正しいと思います
友達は子供だからグチも言うしあなたにも
切れるのよ
もっとレベルの高い人と付き合った方がいいよ
あなたにとってその人との付き合いは無駄な時間ですよ

No.2 16/10/28 02:49
お礼

>> 1 そうおっしゃってくれて安心しました
無駄な時間ですね!
でも、その友達見ててある意味で学ぶことも多かったです!

No.3 16/10/28 03:00
通行人3 

ごもっともだと思います。

外に放り出されず養ってもらえるだけ有難いと感謝すべき。

No.4 16/10/28 05:20
匿名さん4 

いつまでも反抗期な友達なんだろ?
甘えているのも分かってるけど、図星すぎて逆ギレしたんだろ。

No.5 16/10/28 05:36
匿名さん5 ( 20代 ♂ )

いや、20歳すぎって子供じゃないかな。
だから、そういう事を言ってしまうのだと思う。
だって、20代前半って大学生が多いし、20半ばでも大学院生の年だから。

No.6 16/10/28 06:07
匿名さん6 

お金があっても、一人暮らしを許して貰えなくて葛藤してる場合もある

No.7 16/10/28 08:38
匿名さん7 ( ♀ )

親だから、やってもらって当たり前だと思うから何か言われたとかで腹が立つんですよね。
第三者から言われたことで、考えるきっかけになるのかも。

その方がどう捉えるかはその方自身のことだからもう気にせず、間違ったことは言ってないと思います。

No.8 16/10/28 09:39
匿名さん8 

いや、言い方ってもんがあるでしょ(笑)
そんな頭ごなしに言われたら誰でも不快だわ

No.9 16/10/28 10:02
お礼

>> 3 ごもっともだと思います。 外に放り出されず養ってもらえるだけ有難いと感謝すべき。 ですよね
私の言葉が親の代弁くらいにはなればいいなと思いました

No.10 16/10/28 10:07
お礼

>> 4 いつまでも反抗期な友達なんだろ? 甘えているのも分かってるけど、図星すぎて逆ギレしたんだろ。 反抗期の様なものですよね
逆ギレ…そうなのかもしれません。
私が親の代弁くらいになればいいなと思いました

No.11 16/10/28 10:13
お礼

>> 5 いや、20歳すぎって子供じゃないかな。 だから、そういう事を言ってしまうのだと思う。 だって、20代前半って大学生が多いし、20半ばでも… ですが、いつまでも就職活動もせずバイトで稼いだお金で好き勝手、自分の社会における武器も持とうとせず(資格取得など)なのは見ていて学生ではないし、子供だからしかたないよね。とは思えません。

No.12 16/10/28 10:18
お礼

>> 6 お金があっても、一人暮らしを許して貰えなくて葛藤してる場合もある その線もありますね
ですが、一人暮らしをしたいと思っているのならば尚更親のありがたみに気付くと思うんです。
携帯代ですら自分では払っていないのに、親と喧嘩して携帯を止められた。死ねばいいのに。と呟いているようなお人なので、一人暮らしをしだして、払うものに追われて、今まで親に頼りきって生きてきた分しんどい想いをすると見込んでの一人暮らしを許可しないのではないかと

No.13 16/10/28 10:21
お礼

>> 7 親だから、やってもらって当たり前だと思うから何か言われたとかで腹が立つんですよね。 第三者から言われたことで、考えるきっかけになるのかも。 … 私もそうだと思います
そして、親で子供にあなたを養っている!なにもかも当たり前じゃない!なんて言葉にする人はあまり見たことがないので、親の代弁くらいになればいいなと思います

No.14 16/10/28 10:24
お礼

>> 8 いや、言い方ってもんがあるでしょ(笑) そんな頭ごなしに言われたら誰でも不快だわ お互い友達なので思ったことはズバズバ言います
言い方もそうですけど、言葉を濁したり、遠回しに伝えると結局は伝わらない可能性がありますので

No.15 16/10/28 12:52
通行人15 

考え方は間違ってはないけど人の家庭のことを言うのは間違ってるね
よそはよそ、うちはうちだよ
主の発言は親が言うことだね
グチグチ言ってたならだったらなんで自活しないの?親が正しいよくらいでいいと思うよ
実家暮らしでもお金入れてたり継がなきゃならないときは結構どうしようもないから聞いてあげなよ

No.16 16/10/28 14:00
匿名さん16 

正しい!
激しく同意。

No.17 16/10/28 17:24
通行人17 

20歳はまだ子供?
家庭持ってる人もいるよ。
むしろ誰かを養ってる人もいる。
大学生だからって子供という理屈も間違ってる。
確かに今の大学生はガキっぽいけど。
親にお金出してもらうのが当たり前になってると主さんの友人のように自立心のカケラもない成人ができあがるんだよ。

No.18 16/10/28 20:22
通行人18 

正論ですよ。
でも、もう少しだけ他の言い方がなかったのかな?と思います。
何でも言い合う友達だからこそ、思いやりがないと。他人の家庭の問題に友達が突っ込んでいいとは限らない。

No.19 16/10/28 21:04
匿名さん19 

正論だけど、いくら友達でも言い過ぎなんじゃないかな。


頭ごなしに言うんじゃなくて、もっと友達の気持ちを汲んだ言い方だったらよかったかも。


No.20 16/10/28 21:48
通行人20 

言ってることは凄く合ってると思うんですけど
何故か不快な気持ちになりました。
「親の代弁になればいい」というのが嫌かもしれないです。
相手がどんな家であれ、友達の親になる権利は無いでしょう。

それはそれとして未熟な友達と縁を切らないのは何故ですか?
同じ理屈ならとっとと縁を切ればいいと思いますよ。

No.21 16/10/28 22:04
匿名さん21 ( 20代 )

あなたのおっしゃっていることは、正論です。
しかし、正論というのは時に人を傷つけます。
強い口調で言ってしまうと、相手には怒りや府の感情しか残りません。
穏やかな口調でわかりやすく伝えるということが、一番親切な方法だと思います。
頭のいい主さんなら、おそらくそういうこともできたと思います。

そして、内容についてなのですが、
やはりこの手のことは主さんが言うべきことではないと思います。
親しき中にも礼儀ありというように、
人には立ち入ってはいけない境界線のようなものがあります。
家庭内のことは、その家庭内にいるものしか意見してはいけないと思っています。
家庭環境は、家庭の数だけあります。
今回の主さんがおっしゃったことは、友人から見ても友人のご両親から見ても
「大きなお世話」だったのではないでしょうか?

これは一つの考え方として、受け取っていただけたらと思います。

No.22 16/10/28 22:18
お姉さん22 

友達に対して親の代弁とはずいぶん上からですね。
友達だってホントは甘えてるのはわかってて、でも愚痴を聞いて欲しかっただけじゃないですか?

No.23 16/10/28 23:06
匿名さん23 

なんか不快だな。
実家暮らしと言うだけで、相手を攻めるのは良くない。
単に親が厳しい~と愚痴ってただけじゃない?相づちが欲しいだけ。適当に流せ!
いちいち、そういう有りがちな捉え方で説教はウザイだけ!

成人したら、皆1人暮らしが普通とは思わない。人それぞれ。
実家暮らしだから親に文句言うな!もキツイね。何も解決にならない。
仕事に対して愚痴ったら、辞めたら?と言われてるみたいで相談にならない。
頭ごなしで想像で決め付け相手を責める印象。

金銭的や甘え以外で
仕事をしてて、自分の事は自分でしてたら問題ないと思う。
成人して実家で家族と過ごす人なんて沢山いるよ。悪くない。
家族と言えど、人間関係。
愚痴ぐらい仕方ない。

No.24 16/11/04 13:20
匿名さん24 

親がなんやかんや子を社会に出荷したくないから飼ってるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧