注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

家の前の道を大型車両が走ると、家が揺れる。 というのはよくある話ですが。 …

回答5 + お礼0 HIT数 669 あ+ あ-

匿名さん
16/10/28 14:02(更新日時)

家の前の道を大型車両が走ると、家が揺れる。

というのはよくある話ですが。
私の家の場合は、大通りから一本入って、さらに私道の奥にあるのに、大型車両が大通りを走ると家が揺れます。
体感的には震度1から2程。
新築してから一年経ちますが、最初の頃よりも揺れが大きくなった気がします。

強いて言えば、橋(大通りの)が近くにあるのですが、それも影響しているのでしょうか。

川が沿いの地域ではありますが、地盤調査の際は特に問題はないとの事でした。

大通りから一本入って、更に私道の奥にあるのに、こんなに揺れるものでしょうか。

No.2393105 16/10/28 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/28 12:49
通行人1 

そこまで普通揺れないですがね

No.2 16/10/28 13:09
通行人2 

間取りが影響してて揺れることはよくあるそうです。
大空間の部屋があったり、柱と柱の間が4メートルを超えるくらいかなりとばして梁がかかっているLDKは正直揺れるのがしばしば問題になるそう。幅広のリビングがある家ってことですね。一般的な2間幅のリビングなのに揺れていたら原因は他ですね。

No.3 16/10/28 13:10
通行人3 

以前、橋の近く大通り沿いに住んでたけど揺れは全然感じませんでした。
音が少し気になったくらいです。

No.4 16/10/28 13:10
通行人4 

造成の仕方が悪いか地盤改良工事がずさんだったか家自体が違法建築か手抜きかでしょうか。

近所周りの家はどうですか、主さんとこだけならヤバいですね。

No.5 16/10/28 14:02
悩める人5 

震度2に近い時もあると考えたら、それは様子がおかしいのではないかと感じます。問題は地盤ではなくて、建築物の強度にあるのかもしれないですね…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧