小学1年生の娘の事で悩んでいます。 通っている学校には保育園から一緒の女の…

回答3 + お礼1 HIT数 452 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/10/30 21:29(更新日時)

小学1年生の娘の事で悩んでいます。

通っている学校には保育園から一緒の女の子がおらず、もともと通う学校は違うくて、近くいる姪っ子が通っている学校に校区外を申請して同じ学校に通わせたのです。私もその学校に通っていたのもあります。
本題ですが、毎年出す校区外が今年は通るかわからず、娘にそれを伝えると、いいよー!そっちに行くと。少し嬉しそうに言ってきました
ほんとは遊ぶ子はいるけど、
仲のいいお友達はいないと。
何だかすごく悲しくなりました
近所に同じ学年の女の子いて遊んだりはしていますが、意地悪く嫌いでしょっちゅう愚痴っています。
娘の本心は学校を変わりたいようで、、、。
変われば違う学校には保育園で友達だった子がたくさんいてまた楽しく学校で遊べると思っています。学校や通ってるいる子供の親の評判は悪いのですが。
娘の気持ちを思うと最初から校区外出さない方が良かったと後悔です。
私はせっかく通ってる学校!今は友達出来なくてもこれから!と思っています。
娘は近所の嫌いな子がいるから嫌なのもあるし、
友達と言う友達もいないってのもあるみたいです。決して内気ではなく、誰でも話しかけて明るい性格なので、友達になろー!と言えるタイプです。でも少しでも相手が嫌な感じを出せば敏感で内気になる所があるので、新しく学校変わっても馴染めるのか、、、。
校区外を出すか出さないかすごく悩んでいます。

文章力がないので、読みずらいと思いますが、
何か良ければアドバイスをお願いします。

No.2393934 16/10/30 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/30 20:27
匿名さん1 

あまり子どもを囲わずに、お母さんがおおらかさを持って接していった方が良いと思いますよ。

子どもでも、自分で決めたり選んだことには 何か困難があっても、乗り越えようとする気持ちが出てくると思います。

なので、校区の学校をお勧めします。

No.2 16/10/30 21:08
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://onayamifree.com/thread/2393933/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

No.4 16/10/30 21:29
お礼

ありがとうございます!

おおらかさ!ですね
意地悪をされたり、キャップをとられたり、
ピンをとられたり、、、。入学してそうゆうのが
多くて。それからの娘の言葉に悩んで。
おおらかさからかけ離れていました

校区と区内の学校と言う事ですか?
今は校区外に通っていますが
やっぱり変わった方がいいのか、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧