注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

自分を大事にする方法を知りたいです。現在23歳女性です。 「自分を大事にす…

回答13 + お礼10 HIT数 963 あ+ あ-

匿名さん
16/11/02 16:31(更新日時)

自分を大事にする方法を知りたいです。現在23歳女性です。

「自分を大事にする」ということが出来ていなくて私は周りを悲しませているようなのです。
周りが悲しむなら、自分の考えを改めたいと思うのですが
自分を大事にする生き方とは、一体どの様な事か意見を聞かせて頂きたく、質問させていただきます。

私自身の事で補足させて頂きますと
少し小中学校の時期にトラウマがあり、(具体的な内容は質問があれば書かせて頂きます)
過去の私は、この時期の苦しみに耐える為に
「皆が思う優しさがすれ違ってるだけ」
「私に余裕が無いから皆を悪く見えるだけ」、「そもそも誰かに何かを与えてもないのに救ってほしいなんて傲慢な考え」とか
とにかく自分を蔑ろ……というのでしょうか。そういうものの見方を意識的に努めてました。そうしないと、当時の自分がその時に抱いていた憎しみや、苦しみに押し潰されそうで……極力違う考え方を努めてました。

そうしてる内にその考えが、今の自分の価値観になってしまい……それで正しいと思ってるんです。

極端に人に優しい……?というか。(例えば後乗ってくる人の事を考えて電車には座らないとか、人が車に引かれそうだったら危険を考えず助けてしまうとか)

「そういうのは見てて痛々しい」や、
「自分をもっと大事にしてほしい」とかよく言われるんですが
「自分を大事にする」ということが何を差すのか出来ません。
私に取っては、自分の気持ちに正直に生きていく事(別に欲のままに犯罪をするとか、欲のままに自堕落に生活とかそういう訳ではない)が、自分を大事にするという事だと思うのですが……。

初投稿なのであまりわからず、もしかしたら失礼な事をしてしまうかもしれませんが、皆さんのご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

No.2394137 16/10/31 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/10/31 09:58
通行人2 

席を譲るのは自虐的だとは思いませんし自愛も人それぞれです。
親しい相手がしないで欲しいと思ったことはしなくていいと思います。変な話、それをする、伝えることでその心配してくれる人に嫌がらせしているようなものですから。
私は知人にお金を貸したりして自分のお金が少なくなり貧しい生活をしていると知人や親にもう貸すのは辞めて自分のことを考えてと泣かれてしまいました。相手にこんな思いをさせてしまう私は大バカ者で罪深いのです。そこから少しでも自分本位に生きるようにしたらたまに嫌われることはありますが親しい人を泣かせるようなことはなくなりました。
正直に生きた方が良いです。
優しい気持ちさえあれば正直に生きてもいいと思います。
主さんは自己犠牲ではないと思います。正義感が強い。人の思いを理解できず自分の意見を押し通したいと思うのであればそれは優しさでも何でもありませんよ。
押し付けがましい愛は誰も快く思いません。本当優しさとは何か、ということを議題にした方が良いのかもしれません。

  • << 6 2さん、回答ありがとうございます。 少しお返事長くなってしまいました。 お金は貸した事も借りた事も無いのですが、確かに…周りの方が自分の事を考えてと言う気持ちは少しわかります。私も、もしその人が貧しい生活で悩んでいたら、もしかしたら同じことを言うのかもしれません。 正義感……。自分ではピンと来ないんですけど、よく言われます。 「悪いことはいけない」、「人に優しくするのが美徳」と思いながら行動してるつもりは無いので…。(私の中の正義感です) さ 押し付けないようにと心がけています。自分が良いと思っていても、相手に取っては迷惑でしか無いことってありますし…。 自分が葛藤してるのは 「正直に生きてほしい」、「自分を大切にしてほしい」 この二つを周りに言われるのですが 正直に生きる……今の自分の生き方 自分を大切にする……周りの思う自分を大切にする生き方 周りの方を悲しませるのは嫌なので、納得する結果を出せれば良いのですが 「自分を大事にするということは、自分に正直に生きることだよ」と言われ「???」になっています。 私は今のままで自分に正直に生きているのに……。 自分の中で「正直に生きること」と、「大切にする」ということが矛盾していて、それで悩んでいます。 自分の納得する生き方……周りが納得する生き方。その二つが一致してなくて。 中々、努力はしているのですが、自分の考えとして周りがいう意味での「自分を大事にする」ということが理解出来ず、馴染まず、正直辛い思いをしております。
  • << 10 2さん すっ飛ばしてしまったので、再度レスさせて頂きます。 本当の優しさ……とは、私は相手を思いやる心だと思うのです。 相手が嫌がることはしない、これは基本的な事だと思います。 でも、何でもかんでも相手の価値観に頷いて合わせる。これは違うのでは無いか?と私は思うのです。 多分…トラウマの事をずっと引きずっていて、「今さら何親密ぶってるの」って気持ちが私の何処かにあるんだと思います。

No.3 16/10/31 10:05
匿名さん3 

主さんがそうしたいのでしたら、それでいいと思いますよ、自分の心に従って行動するのはそれも自分を大切にしていることじゃないかな

No.4 16/10/31 12:38
通行人4 

周りのことばかり考えずに自分のことも考えたほうがいいと思います。主さんはとても優しいと思う。でもそんなんで疲れませんか?
疲れてたら座ってもいいし、もし座ってるときにイスが必要な人がいたら、そのときに譲ればいいと思う。
あまり周りのことばかり考えて、貧乏くじを引いてしまうような結果になるのは利口とはいえない。

No.5 16/10/31 15:29
匿名さん5 

確かに極端ですね。
電車は困った人がいれば、その時に譲ればいいと思いますし。。

優しくする動機が他人に対する愛情からなら良いと思いますが、そうしなければ愛してもらえないから という動機なら、無理をしてると思うので 辞めたほうがいいと思います。

No.6 16/10/31 16:57
お礼

>> 2 席を譲るのは自虐的だとは思いませんし自愛も人それぞれです。 親しい相手がしないで欲しいと思ったことはしなくていいと思います。変な話、それを… 2さん、回答ありがとうございます。
少しお返事長くなってしまいました。

お金は貸した事も借りた事も無いのですが、確かに…周りの方が自分の事を考えてと言う気持ちは少しわかります。私も、もしその人が貧しい生活で悩んでいたら、もしかしたら同じことを言うのかもしれません。
正義感……。自分ではピンと来ないんですけど、よく言われます。
「悪いことはいけない」、「人に優しくするのが美徳」と思いながら行動してるつもりは無いので…。(私の中の正義感です)


押し付けないようにと心がけています。自分が良いと思っていても、相手に取っては迷惑でしか無いことってありますし…。


自分が葛藤してるのは
「正直に生きてほしい」、「自分を大切にしてほしい」
この二つを周りに言われるのですが

正直に生きる……今の自分の生き方
自分を大切にする……周りの思う自分を大切にする生き方

周りの方を悲しませるのは嫌なので、納得する結果を出せれば良いのですが
「自分を大事にするということは、自分に正直に生きることだよ」と言われ「???」になっています。
私は今のままで自分に正直に生きているのに……。
自分の中で「正直に生きること」と、「大切にする」ということが矛盾していて、それで悩んでいます。

自分の納得する生き方……周りが納得する生き方。その二つが一致してなくて。
中々、努力はしているのですが、自分の考えとして周りがいう意味での「自分を大事にする」ということが理解出来ず、馴染まず、正直辛い思いをしております。

No.7 16/10/31 17:05
お礼

>> 3 主さんがそうしたいのでしたら、それでいいと思いますよ、自分の心に従って行動するのはそれも自分を大切にしていることじゃないかな 3さん、回答ありがとうございます。
今までは自分の気持ちに従って、その生き方をしてきたんですけどそれで周りの方が悲しむのは……私がやっぱり辛くて。
「人を悲しませたくない」ってのが、気持ちとして強くて…。
他の方にレスさせて頂いたのですが、自分に正直に生きなよって言われても……今のままで正直なんだけどなあ……と頭を悩ませております。

No.8 16/10/31 17:28
お礼

>> 4 周りのことばかり考えずに自分のことも考えたほうがいいと思います。主さんはとても優しいと思う。でもそんなんで疲れませんか? 疲れてたら座って… 4さん、回答ありがとうございます。
それで疲れたことは無いですね…。
貧乏くじは、どうせ誰かが引かなきゃいけないなら自分が引こうってくらいに思っております。

No.9 16/10/31 17:54
お礼

>> 5 確かに極端ですね。 電車は困った人がいれば、その時に譲ればいいと思いますし。。 優しくする動機が他人に対する愛情からなら良いと思いま… 5さん、回答ありがとうございます。
「愛してもらえないからこうしなきゃ」と思った事は無いですね……。
諦めで「私は一人でいい」とか、そういう風に思ってる訳ではなくて…恐らく一人の生活に慣れすぎたんだと思います。
愛してほしい、認めてもらいたいという感情は昔はあったと思うんですけど、思い出せなくて。
別に人に何か返してほしい訳でもなく
どちらかというと、飲食店でかかってるBGMみたいに、意識はされないけどその人の生活の一瞬を彩るような存在になりたいと思っております。

No.10 16/10/31 18:18
お礼

>> 2 席を譲るのは自虐的だとは思いませんし自愛も人それぞれです。 親しい相手がしないで欲しいと思ったことはしなくていいと思います。変な話、それを… 2さん
すっ飛ばしてしまったので、再度レスさせて頂きます。
本当の優しさ……とは、私は相手を思いやる心だと思うのです。
相手が嫌がることはしない、これは基本的な事だと思います。

でも、何でもかんでも相手の価値観に頷いて合わせる。これは違うのでは無いか?と私は思うのです。
多分…トラウマの事をずっと引きずっていて、「今さら何親密ぶってるの」って気持ちが私の何処かにあるんだと思います。

No.11 16/10/31 18:26
匿名さん5 

5です。

素敵ですね!利他愛で行動されていて…私も見習いたいです。
逆に、どうやったらそういった境地に至ったかを聞きたい位です。

周りの人にとっては、そういった見返りのない愛情を与える…という行為が自分はできないため、「素直になれていない」と思っているのでしょう。

それから、あなたを大事に思う心から 怪我や不幸を背負ってもらいたくないという心配から「自分を大事にしてほしい」と思うのだと思います。

ご両親やお子さんなど身近な人は、やはりあなたにはずっと「健康で幸せであってほしい」と思うものですから…

例えば、交通事故などで人を庇って亡くなったりしたら、あなたが居なくなることで自分が悲しいからです。

No.12 16/10/31 18:43
匿名さん5 

追加です。

たぶん、あなたの中の矛盾は、
「本当に相手のためを思うならば、あえて手を貸さず転ぶのを見守ることが その人のためになる」
という部分ではないかと思います。

人が苦しむのを見るのは辛く手を貸した方が楽だけど、敢えてその人の成長のためには「見守ること」が必要な場合もあるんじゃないかと思います。



No.13 16/10/31 19:46
お礼

>> 11 5です。 素敵ですね!利他愛で行動されていて…私も見習いたいです。 逆に、どうやったらそういった境地に至ったかを聞きたい位です。 … 5さん、再度回答ありがとうございます。
この境地に至った経緯は自分のトラウマが原因ですね。小中学校時代に教師から性的嫌がらせを受けてて、ついでに同級生からもいじめられていて…。理由が言えなかった為に家族に無理矢理学校に行かされて、同級生もいじめは見てみぬふり…という感じです。
人に抱いた憎しみ、感じている苦しみの捌け口が無かったので、「自分本位に考えるから悪い、自分の事を慮るから苦しいんだ」って自己を捨てた考えを意識した結果、それが息をするように自分の考えとして自然に馴染んでしまった。そんな感じですね

長くなりそうなので、後半は少しまとまってから返信させて頂きますね。

No.14 16/10/31 23:32
お礼

>> 12 追加です。 たぶん、あなたの中の矛盾は、 「本当に相手のためを思うならば、あえて手を貸さず転ぶのを見守ることが その人のためになる」… 5さん
続きです。健康で幸せで居てほしい…という思いは自分を気にかけてくださる方の言葉から感じますね。
でも…自分は今のままで幸せだし、満足してる。これって、身勝手でしょうか?

魚の釣り方を教えるか、魚をやるのかって感じですね。
私なら、魚の釣りかたを教えます。
例えると……金銭の関係などは断ったりしますね。本当にそれが無いと生活が出来ない、命に関わるとかなら別ですけど……
。そもそもの金銭の管理の仕方が原因でそうなっていたりすることもありますので。
自分が結構ドライな部分があるので、困ったり悩んでる人以外には基本的に手を差し伸べない性格ですね…

No.15 16/11/01 10:42
匿名さん5 

そうですか…子どもの頃にそんな体験をしたのでは、大変なショックだったでしょうね。。

トラウマは今でも引き続き残っていると思いますか? それとも乗り越えたと思いますか?

残っていると思うのであれば、根本を見つめることだと思います。

例えば、そういった理不尽な目にあった時に きちんと相手にNOと言ったり、周りにSOSを発信できるかといったことです。

何かあった時、自分の中にも正すところがあるという考えは良いと思いますが、NOと言ったりSOSを出せる勇気も、そういった間違いを相手に繰り返させず また新たな被害者を出さないためにも必要なことだと思います。


行き過ぎた発言がありましたら、すみません。

No.16 16/11/01 10:57
お礼

>> 15 5さん
そうですね…。今でもトラウマは克服出来ておらず、解理性障害というメンタルの病気として自分の傷が形として現れています。自分でも向き合うべき問題だと思っています。
NOと言った時に更にエスカレートして酷い目に合わされたり、他の先生に相談したけど、全然信じてくれずスクールカウンセリングを勧められ、相談した事が虐めていた教師にバレ更にエスカレート……という感じですね。
2回大きな失敗をしてからは、もう一度勇気を持って親に相談するということは出来ませんでした。
汚い子だって思われたらどうしよう、信じてくれないかもしれない……。とにかくそんな思いでしたね。

この歳になって、自分がしたことで先生はさらに道を過ったかもしれないと…その事を後悔していますね。


こうして言葉を下さるだけで、本当に十分です。
貴重なお時間を使って、私に親切に回答して頂けるのは、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

No.17 16/11/01 10:57
匿名さん5 

少し気になるのが、相手の嫌な部分を見ることから逃げているのかな…と思うところです。

教師がそういった行為をするということは、職業柄 対照的で強烈なイメージですよね。
そのことで人間不信になっており、嫌なところは見たくないから 自分のせいにして対処しているということはありませんか?

光があるところには必ず影があって、完璧な人間はひとりもいません。

人の影の部分も、その物事の良し悪しは別にして あるということを「受け入れる」ことが必要なのかもしれません。

No.18 16/11/01 11:09
匿名さん5 

上のレス、同時でしたね。

私があなただったら、たぶんあなたと同じように親に言えなかったかもしれません。

自分を責める必要はないと思います。

あなたは何も汚れていないです。こうして話をしていても、大変心が純粋なのを感じます。

私があなたにレスをするのは、あなたから学ぶことが多いからです。

解離性障害というのは、詳しくはないですが記憶が欠落するということですよね。

カウンセリング等受けておられますか?

No.19 16/11/01 12:05
お礼

>> 17 少し気になるのが、相手の嫌な部分を見ることから逃げているのかな…と思うところです。 教師がそういった行為をするということは、職業柄 対… 5さん
嫌な所を見つめる事から逃げている…
そうですね、全部では無いですけど…当てはまってる部分もある気がします。
人間不信というよりは、「人が動いてくれること前提で考えてない」って感じですね…。

何でも自分のせいにすることは今はそこまでありませんが、
ちょっと違うかもしれませんが、「何か理由があるのかもしれない」と考える様にはしていますね。
相手がどのような人かは、話してみるまで判断出来ないから…悪いことは悪いでひとまず置いといて、何故そんな事をしたのか理由を考える。好き好んで人を傷付ける人なんて、そうそう居ないと思うので。

昔はその理由の矛先が自分に向いていたけど、今は自分一人でどうこうなるほど単純じゃないんだなって思うようになりました。

No.20 16/11/01 12:10
お礼

>> 18 上のレス、同時でしたね。 私があなただったら、たぶんあなたと同じように親に言えなかったかもしれません。 自分を責める必要はないと… 学ぶことが多いといって頂き光栄です。
純粋とは自分では思えなくて、
あるべき感情が抜け落ちた結果得た張りぼての純粋。そういう風に自分では認識しております。

ですね。解理性障害は記憶が欠落しますね……。
覚えてない間にどっか行ってるとか、症状は人によって様々ですが。
カウンセリングは、週一で受けて2年ほどになります。

No.21 16/11/01 14:09
匿名さん5 

そうですか…カウンセリング等 受けてらっしゃるのなら、プロの意見も聞けますし あなたは思慮深くしっかりしておられるので回復に向かいそうですね。なんだか安心しました。


お母さまには今更と思わずに、もし言ってなければ事実は伝えた方が良いかもしれません。
その当時、一番理解して欲しかった人に その思いを受け入れてもらえることは時間がたっても意味がある事と思います。


今回の投稿
「自分を大事にしてほしい」
「正直に生きてほしい」
という言葉は、あなたの近しい人が この解離性の傾向を認識しておらずとも どこかで感じ取っているから言うのかもしれないとも感じました。

「もっと周りのことを考えるより先に、自分のことを大事に向き合ってほしい」 
「抜け落ちた感情を取り戻した上で、正直に生きてほしい」…といったような。。


現在、あなたが幸せであるなら、私は今のままの生き方も とても素敵だと思います。

でも、あなたの幸せはこの解離性障害を克服できた時に来て、今回の投稿の内容についても その時に自分で答えが出せるんじゃないかとも思います。


私は未熟ですので、色々失礼や勘違いも多いと思いますが、あなたとお話できて良かったです。

No.22 16/11/01 18:28
学生さん22 

考え方は人それぞれです。なので、よく生きるというのがどういった考えのもとにあるのか。またどのような行動を選択するのかは、人によって全く違います。人として模範的な答えがあるように思えることもありますが、状況や当人の背景などもすべて違いますから、正解なんてないです。

自分を大切にするということがどういうことなのか、難しいですよね。同じように悩んでいる立場として、わたしの意見をことばにしてみます。

あなたに周りの人が求めていることは、自分のことを大切にすること。しかし、あなたとしては、自分の思いを大切にするためにも、自分がやろうと思ったことをしているんですよね。大切にするという言葉の意味の受け取り方にズレを感じてらっしゃるようにわたしは受け取りました。

このとき、わたしであれば、具体的に、相手がして欲しいと思っているだろうな、と思える行動を選択します。文章にすると冷たい感じがして難しいですね。
わたしは、大切な人が心配してやめて欲しい、と思っていることは、相手の気持ちを受け取りそれに応えたくなります。相手を大切にしたいと思うからです。

例を借りると、自分の命を惜しまずに身を呈して他者のために、正しいことをしようとした時。一緒にいたあなたの大切な人が、(そんなことしないで。もっと自分を大切にして欲しい。」と言います。
そのとき、相手がその言葉を伝えた気持ちを考えてみます。わたしなら、(もしわたしが死んだら、この人は悲しむだろう。)って考えます。そして、相手を大切に思うからこそ、悲しんで欲しくないから、行動するのをやめます。
身を呈して助けたとき。こちらの方が道徳的には正しいと感じられるかもしれません。助けてあげた人はあなたの勇気ある行動に感謝するかと思います。しかしその場合、やめて欲しいと伝えた友人は、あなたのことを心配していることが伝わらなかった、と悲しくなったりはしないでしょうか。

今述べたことは、あなたがどちらをより大切だと思うか、それによって決めていいことだと思います。あなたの行動に対する評価は人によって違うかもしれませんが、こうしなければならないというマイナスな気持ちの選択では、あなたも あなたの周りの人も報われないように感じます。

この場合、身近な人を大切にすることが、自分を大切にすることなのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧