注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

うちの母親ってもういい年なのに 自分が育ってきた環境が普通というか 基準にし…

回答6 + お礼6 HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/01 19:56(更新日時)

うちの母親ってもういい年なのに
自分が育ってきた環境が普通というか
基準にしていて
過度に人に期待して
人は人 みたいな事が未だにわからないというか
わかってはいるけど
できないのかわからないですけど

長年生きてればそれくらい人生勉強になって多少は変わっていきますよね

自分の基準からはずれてると責めるというか…

今日結婚記念日なんですが
父がなんの感情もない
とか私に毎度毎度愚痴ります

いい加減 父はそんな人と割り切れないのかなと思います
感情がないんじゃなくて
昔の人で頑固なところもあるから
言葉にしない とか
なんでそんな風に思ってあげられないのかなと思います

感情ない とかちょっと言い方酷くないですか?

すると自分が育ってきた環境とか父親にしてもらった事とか言い出し
こちらからするとお嬢様自慢かよ
と思います

だいたい男の人なんて記念日に疎かったり表現下手だったりしますよね

なんか毎度毎度この手の愚痴メール
なんだかなぁ⤵と疲れます



No.2394556 16/11/01 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/01 14:16
案内人さん1 

幼稚な母親は大変ですよね

No.2 16/11/01 14:28
通行人2 

あまり世間を知らないところもあるのでしょうか。

周りがどうこうは関係ないんでしょうね。

愚痴を聞くのも大変でしょうけど、他に言える人もいないのだろうし聞いてあげてください。

No.3 16/11/01 14:29
通行人3 

友達や近所主婦仲間と愚痴るようなことですね。
娘や息子に愚痴るようなことじゃない。
夫婦で話し合うようなことに子供を引っ張りこまれてもねぇ…。
それを言う相手が間違ってますよ、と教えてあげては?

No.4 16/11/01 14:33
お礼

>> 1 幼稚な母親は大変ですよね そうですね
幼稚で世間知らずです
お嬢様育ちなので

でも私も 親子だからこんな所が似たんだなぁ とか思う所もあるので
反面教師になりますね
文句ばかり言ったり期待したりせず今ある事にもっと感謝しなければと
母は旦那さんが父であった事にどれだけ支えられてたかわかってない
恵まれてる事わかってないです
父が可哀想です

No.5 16/11/01 14:41
お礼

>> 2 あまり世間を知らないところもあるのでしょうか。 周りがどうこうは関係ないんでしょうね。 愚痴を聞くのも大変でしょうけど、他に言え… 凄い辛い時期を乗り越えてきた人で
それなり自分の人生を自分の力で切り開いてきて
凄く社交的で
そんな所は私は足元にも及ばないのに
世間知らずなのが本当に不思議です

抱え込まず愚痴を言ってきていいよ
とは言ってますが
愚痴内容が
もっと自分の意識をかえればため込まず
人の悪口言わずにすむ事なので
何でこの年になってもそれがわからないのかなぁと思うんですよね…

No.6 16/11/01 14:45
お礼

>> 3 友達や近所主婦仲間と愚痴るようなことですね。 娘や息子に愚痴るようなことじゃない。 夫婦で話し合うようなことに子供を引っ張りこまれてもね… いえ 他人には言わないと思います
プライド高い人なので
隣の芝生が青くて青くて仕方ない人です
こんなに恵まれてるのに
それに気づいてないんです…

No.7 16/11/01 16:25
通行人7 

相手の立場になって考えることができないんですかね。
言っちゃ悪いけど感性が鈍いとかかなあ。

No.8 16/11/01 16:39
通行人8 

まあそれも良し悪しで、あるがままを広い心で受け入れていくしかないですよ。

逆に言えばですが…

お母さんがそういう人だったから「人のフリみて我がフリなおせ」の理屈が働いてあなたが今のあなたになれたとも言えるんですから。

むしろあなたのお母さんが貴方みたいにちゃんと物事を客観的に見れる人だったら、その大人ぶった考え方(といってもそれが普通かもしれませんが…)に子供の立場で反発しちゃってあなたの方が「今のお母さんみたい」になっちゃってたりしますよ…

それよりは良かったんじゃないのかな?って思います。

No.9 16/11/01 17:42
通行人9 

まぁ、女性って多かれ少なかれ若い時に男からチヤホヤされるので、過去の栄光がベースになったまま思考が止まってる人って結構いますね
主の母親はその典型かと…

なぜ愚痴を聞いてあげようとするのか分かりませんが、それが母親の甘え・愚痴を増長させてしまうので、きちんと指摘して説教した方がいいです

No.10 16/11/01 19:30
お礼

>> 7 相手の立場になって考えることができないんですかね。 言っちゃ悪いけど感性が鈍いとかかなあ。 本人はめちゃめちゃ人の立場に立ってると思ってます
気遣いやさんだと自負しています(^_^;) 自分の行動が人をどんな気持ちにさせてるかとか全然わからない人ですね…

No.11 16/11/01 19:40
お礼

>> 8 まあそれも良し悪しで、あるがままを広い心で受け入れていくしかないですよ。 逆に言えばですが… お母さんがそういう人だったから「人… ありがとうございます
はい 反面教師になりますね
私自身母に似た所がある事にも気付かされます…

母は自分に直すところはないと思ってるんです
人から学ぶところはないとの事で
それを聞いた時も驚きました
完成された人間なんていないし
人って死ぬまで勉強なのに…

下手に苦労を乗り越えてきたため
乗り越えた自分自身を過信してるんでしょうね
確かに大変だっただろうなとは思いますけど
人っていくら優れてても
謙遜や学ぶ姿勢
自分自身を振り返る事ができないと
人としてダメですよね~

苦労したけど所詮お嬢様育ちの血が抜けないんでしょうね

No.12 16/11/01 19:56
お礼

>> 9 まぁ、女性って多かれ少なかれ若い時に男からチヤホヤされるので、過去の栄光がベースになったまま思考が止まってる人って結構いますね 主の母親は… 確かに!
過去の栄光に生きてます(^_^;)
でも血というか
やっぱり生まれつきのオーラでてはいるようで
私の友達が母と初対面でも金持ち?
育ちがいいの?
品がある
と言われますね
今でも華があり人が集まります
すっごい八方美人なので周りは実態を知りません( ̄∀ ̄)

私は品があるとか言われません(^_^;)

母の実家は私が生まれる前に没落したので
残念ながら私は金持ちの母の実家の恩恵は受けてないんですけど…


私というか
まぁ母の育ちと父の甘やかしかな
父がもっと叱ってくれてたら
私が大人になって
大人の目で母親を見られるようになってから実態がわかってきて
母と大人同士の会話ができるようになった時にはもう手遅れだったというか…
何か言おうものなら
被害妄想のヒステリーで頭抱えてヒーヒー言い出すので
そんなで周りが嫌な思いするくらいなら
たまの愚痴くらいは聞きますが
愚痴内容はいつも同じで
自分が変われば変わるのになぁと思うんですけどね…
まぁ変わらないでしょうね…


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧