注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

ある友達の事です。 いつも会話中にムッとすることがあります。 たとえば …

回答8 + お礼1 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/02 23:09(更新日時)

ある友達の事です。
いつも会話中にムッとすることがあります。

たとえば

私 「今日は日差しが暖かいねぇ」
友達 「暖かいっていうかさ、風がないからマシなんだと思う」

私 「芸人の○○って面白いけど、ちょっとうるさいね」
友達 「いや、うるさいっていうか、声がデカイ」

私 「この前、夜から遊びに行こうって誘ってきた人、プレイボーイで有名だから気を付けてね」
友達 「いや、プレイボーイっていうか、遊び人でしょ?」
私 (別に言い直さなくても…)

という会話になります。
自分の意見など全部否定されるように感じてしまい、そのコと会話する時は気を遣います。

そういう友達は皆さんどう思いますか?

No.2394920 16/11/02 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/02 12:26
通行人1 

その人といて楽しい?

No.2 16/11/02 12:31
匿名さん2 

ウザっ
何なのコイツ

って思うから同じく
いや、風の話じゃないし
いや、声デカイってうるさいって事でしょw
いや、だからプレイボーイだっつってんじゃん
っていちいち否定形にして言い返す

No.3 16/11/02 12:32
匿名さん3 ( ♀ )

その子の為にも、否定系の接続詞は使わない方がいいよ、って忠告してあげたいところだね。

No.4 16/11/02 12:45
通行人4 

正直でいいんじゃないの?
何でも話し合わせてくる方がコワイ。

No.5 16/11/02 13:03
通行人5 

正直なのと揚げ足とりは違いますよ。
その子が好きなら、忠告してあげたら?
それで逆ギレされたらそれだけの人ということ。
好きでないなら放置して距離を置く。

No.6 16/11/02 15:04
お姉さん6 

私にも今身近な人にそうい人が居てウンザリしてます(ー ー;)あれ、かなり鬱陶しいですよね なるべくこっちからは会話しなくなりました 向こうから話かけてきてら、只、うんうんと答えるようにしてる 本当にあいつと話すと気分悪くなります
そいつ、かなりプライド高い女です

No.7 16/11/02 16:58
匿名さん7 

だからそう言ってんじゃん?
なんでイチイチ否定するの?
それって嫌いな人にする対応じゃん?
私の事嫌い?
え?嫌いじゃない?
じゃあなんで?反抗期?反抗期なの?
って質問責めにしたことあるわ
それ以来その人に否定される度に
えーまた否定?否定ばっかしてたら嫌われるよ(笑)
とたしなめてる
そういう性格というか性質?っぽくて意識しててもなかなか治らないらしい

No.8 16/11/02 20:17
お礼

レスありがとうございます。
最近そんな感じで楽しくはないですが、職場が同じでお昼はいつも一緒なので距離を置くのは難しそうです。
忠告してあげた方がいいとも思った事もあったのですが、言って空気が悪くなるのが嫌だったのでなかなか言えませんでした。
でも、確かに友達ならちゃんと言ってあげた方がいいですよね。その部分さえなければ友達として仲良くできる感じです。
また否定的な事を言われた時は、はっきりそれは良くないと言ってみようと思います。

No.9 16/11/02 23:09
匿名さん9 

主さんのことを格下に見ているから、そういう言い方になるんですよ。
はたして、格下扱いの主さんの助言を素直に聞くか…。
素直に聞けば、まだ改善の余地はあるけど、逆ギレして馬鹿にしてくるなら、友達ではありませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧