注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那の事なんですが。 今更なので直らないとは思うのですが 旦那は、私の言…

回答6 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

通行人
16/11/07 18:44(更新日時)

旦那の事なんですが。

今更なので直らないとは思うのですが
旦那は、私の言う事を聞いてはくれません。

例えば、事前に「それ止めた方が良いよ。」「風邪引くから暖かくしたら」とか、言っても聞く耳もたず

結局、後から「やっぱり止めれば良かった。◯◯←私の名前)が強く引き止めなかったからだ」
「喉痛いわ。風邪引いた」とか

後から必ず後悔し、私のせいにします。

最近は、またか、、と思い流してます。

しかも、私が風邪引くと(体調悪いと)激怒します。。

自分は、毎日あっちこっち痛いとかうるさいのに。

こう言うタイプの旦那さんをお持ちの方、どう対処してますか?

タグ

No.2396817 16/11/07 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 16/11/07 18:44
匿名さん6 ( ♀ )

ご主人に注意をする場合には、端的に結論のみで敬語で話をしてみてはどうでしょう?
日常会話は普通でいいですが…。
何かしら言ってきた時は「知りません」とか「ご自分が悪いんです」等語尾きつく受け付けないような雰囲気を出す。
多分、それでもうるさいと思いますので後は無視ですね。

態度で示すことが良いかもしれません。
メリハリを付けて、意思表示をしっかりと態度にしてみてはどうでしょうか?
ご主人は変わらなくても、主さんの気持ちは少し楽になるかもしれません。

No.5 16/11/07 18:03
通行人5 ( ♀ )

わかります、全くおなじです。 嫌がらせかって思います。 何も言わないし、言われても気にしないようにしてます。

No.4 16/11/07 17:32
匿名さん4 

うちも反抗期かってくらい全然言うこと聞かないし完全に舐められてるけど、
トラブった時は「ほーらーだから言ったのにーもー」って叱りつつ世話焼くのが好きだったりする
鬼の首を取る…まではいかないけど、いつも偉そうにしてくる旦那に小さな復讐を(笑)

No.3 16/11/07 17:26
通行人3 

自己中だなと思うし、無視してたら良いかなと思います

No.2 16/11/07 16:42
通行人2 

完全に無視
だって言っても無駄
お互いにストレスたまるし

No.1 16/11/07 16:33
匿名さん1 

無視です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧