注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

親がしんどい 片親で私はそこの長女なんですが、一応進学校に通っているのに、家の…

回答11 + お礼0 HIT数 751 あ+ あ-

匿名さん
16/11/07 22:37(更新日時)

親がしんどい
片親で私はそこの長女なんですが、一応進学校に通っているのに、家の全ての家事を強要してきます。クタクタで帰ってきて、家に着いたらケンカケンカ。
もう、ほんとに死にたいです。

No.2396864 16/11/07 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/07 19:06
通行人1 

親はもっとクタクタかもしれない。

No.2 16/11/07 19:16
通行人2 

全ての家事を強要ってお母さん良くない!

No.3 16/11/07 19:18
匿名さん3 

親を反面教師にして、手に職を持ち、お金持ちになる。

セレブになれば家事解放されますよ。

頑張って。

No.4 16/11/07 19:29
通行人4 

ある意味、虐待だと思います
死ぬくらいなら児相に相談して保護してもらう方が楽だと思います

No.5 16/11/07 19:57
匿名さん5 ( ♀ )

片親ってお母さん?
お父さん?

うちは母子家庭で娘が、学校に行きバイトして家事も手伝ってくれましたので助かりました。
何かしても当たり前せず「ありがとう」って言ってくれます。
「大人になったら親孝行するから」といつも言う娘で、私のことは心配せず自分のことだけ考えて、欲しいと言ってます。

親御さんは、体調悪いんですかね?お仕事大変なんでしょうか?
辛いかもしれませんが、このままでは生き辛いですよね。

まずは、手を抜きながらできるはやること、無理な時は伝えお願いをする。
助け合いは大切ですね。
生活できることを当たり前に考えず、感謝を持つことも大事です。

そして、早く自立して一人立ちすることですね。

No.6 16/11/07 20:33
通行人6 ( ♀ )

一応進学校って…?

一応って
微妙なレベルの私学校のイメージ。


私学なら家事ぐらいしな。


No.7 16/11/07 21:00
匿名さん7 

進学校だからって家事しなくていいの?

No.8 16/11/07 21:15
匿名さん8 ( ♀ )

全ての家事ってなに?

今時共働き家庭も多いですし、母子家庭に限らず家事手伝いなんて当たり前のようにしている人多いですよ。男の子でもね。

私が独身の時の職場の同僚は、中学生でも息子に夕飯の支度とかさせていたね。生姜焼きとか作らせていたみたいですけど。洗濯物を畳んだりなど当たり前だし。

母親が専業主婦でも躾としてさせている場合はあります。後々できなくて困るのは甘やかされて育った子供だから。

進学校だからなに?自分は勉強だけしていれば良いとでも思っているのですか?

全てがどの程度か知りませんが、母子家庭とか関係なく、ある程度は自分の為です。

No.9 16/11/07 21:16
匿名さん9 

親は片親で、一人で一家養うくらい働いて、クタクタなのでは?

家計が苦しくてバイト強要だと大変そうだなって思うけど…。
家事はやってあげてもいいのでは…?

No.10 16/11/07 22:23
匿名さん10 

死にたいくらいなら
学校辞めて仕事すれば
自立すればいい話

No.11 16/11/07 22:37
通行人11 ( ♀ )

偉いですね。
娘は進学校に行ってますが、家に帰るとダラダラダラダラしていて、私もクタクタで家事くらい手伝ってほしいと思います。
大変だと思うけど、親御さんも学費出すのに本当に苦労なさっています。
お互いの気持ちをわかり合えると良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧