結婚の為来年から扶養に入りながらパートをする予定です。それにあたり100万か13…

回答4 + お礼0 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/09 19:10(更新日時)

結婚の為来年から扶養に入りながらパートをする予定です。それにあたり100万か130万で悩んでおります。
一応今声を掛けて頂いているパート先から、午前中の4時間週5で時給1150円で。とお話されてます。
私は130万働く気で居たのですが、彼からは会社の扶養手当が月5万以上出るから100万でおさめて!と言われました。
130万稼ぐと扶養手当はもらえないそうです。
私の周りの友人や姉妹は扶養手当が出なかったり、2万だったりな為迷わず130万稼ぐという話を聞くので扶養手当が5万以上出てる方やもし出ると仮定したら、どうするのが良いのか教えて下さい。

No.2397525 16/11/09 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/09 17:35
匿名さん1 

つまり貴方の希望だと単純に見ても年間30万損をする訳です。
お金で考えるかやりがいで考えるかです。

No.2 16/11/09 17:53
通行人2 

私なら100万でするな(笑)

No.3 16/11/09 18:44
通行人3 

年収130万未満に抑えて扶養を外れ扶養手当60万カットされるより、年収100万で扶養手当60万貰った方が金銭的にお得だと思います。
扶養手当2万で年収130万未満に抑えても扶養手当が24万カットされるので年収100万に抑えるのと金銭的に大差ないと思います。

扶養手当0だと確かに安心して130万稼げる気がしますが、最近106万の壁というのも聞きましたので、もし今後、大企業のパートに限らずパートの人全員が社会保険料を負担する事になるとしたら会社で社会保険を作ってもらえない場合もあるかもしれないと思います。
そうなると自分で国民年金や健康保険を払わないといけなくなるかもしれません。

結局130万程度で抑えるつもりなら扶養手当の額はあまり重要でないと思いますよ。

No.4 16/11/09 19:10
匿名さん4 

100でおさめてって言われてるならおさめろよと思いますけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧