注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

母親との関係。 昔から、自分の意思よりも母親の意見を優先してきました。 自分…

回答4 + お礼4 HIT数 691 あ+ あ-

匿名さん
16/11/12 18:27(更新日時)

母親との関係。
昔から、自分の意思よりも母親の意見を優先してきました。
自分がこうしたいと思って行動したことは失敗ばかりで自信がなかったので、母に言われるがまま過ごしてきました。
反抗しても「また後悔する、見てなさい」と言われ、私の決断を母に相談して賛成して失敗しようもんなら、後になって「だから辞めとけば良かったに」とコロコロ意見が変わってやっぱり自分の判断が間違ってるんだと落ち込んでました。

そんな風にずっと自分の意見を言えずに結婚して、母が旦那の両親の言動に細かく文句を聞かされ、「あの親父(義父)変わってるから稼業継ぐのよろしくないね」と言われそれについて何も反応がないと私にまた文句でうんざりしたのと、そうなのかな?と意思が揺らぎ、(義父から胸大きいねとセクハラまがいもあって)私もそう思うと賛同して旦那に伝えたら喧嘩してくると両親に伝えたら、疎遠になってしまいました。
それから母から「なんで両親と会わないの?嫁いだんだから仲良くしなさい」と...。
自分の優柔不断が原因だと思いますが、母に振り回されてる気がします。
ちなみにうちの身内とも疎遠です。
友人に相談したらパラサイトマザーと言われたけどそうなんでしょうか?

No.2398107 16/11/11 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/11 14:28
働く主婦さん1 

パラサイトマザーという言葉を初めて聞いたのでパラサイトマザーなのかどうかは分かりません。
でも、今後は親の言うことに左右されないようにしたほうがいいと思います。とりあえず相談はしないかな。

No.2 16/11/11 15:11
匿名さん2 

私の母親がそんな感じです。
何をするにも母親(私からしたら祖母)に相談し、それに従っていました。
子供ながらにその関係性が嫌で今は母親とは連絡を取らないようにしています。
母親に何でも祖母に話す所が嫌だからもう会いたくないと言ったら、祖母から「あなたのお母さんは心配してるんだから、そんな事言わないで」と電話がきて、あぁ私の言葉なんて聞いていないんだなと呆れた事もありました。

母親の意見が正しいと思わせるような洗脳をする親が存在すると聞いたことがあります。
小さい子供のうちはいいですが、大人になったら自分の意見で動くことも必要になると思います。
あなたはあなたの人生があって、それはお母様の人生ではないのですから。

No.3 16/11/11 15:42
お礼

>> 1 パラサイトマザーという言葉を初めて聞いたのでパラサイトマザーなのかどうかは分かりません。 でも、今後は親の言うことに左右されないようにした… 最近、相談しても左右されるだけと気づいたのでもう話さないと決めました。

No.4 16/11/11 15:47
お礼

>> 2 私の母親がそんな感じです。 何をするにも母親(私からしたら祖母)に相談し、それに従っていました。 子供ながらにその関係性が嫌で今は母親と… 母とは別の人生なのはわかってるんですが、自信がないので従っていました。その結果が義実家と疎遠になり、これから大事な存在だと気付き後悔してます。
この後悔も自分の意思じゃなかったからですね。もう母とは疎遠にしました。

No.5 16/11/12 12:44
通行人5 

その場その場の感情に理屈をつけて説明する人の話は、時間を通して聴いてみるとつじつまが合ってないです。いつも後だしジャンケンみたいな真似をする人とは付き合わないに限りますね。

No.6 16/11/12 15:01
お礼

>> 5 そうですよね。
後出しジャンケン、なるほど。
気付くの遅かったけど、子供にも影響ありそうなのでよっぽどの事がない限り会いません。

No.7 16/11/12 18:24
匿名さん7 

お母さんに相談したりすることでまた過去の繰り返しになってしまいそうなのでしたら辞めた方がいいですよ、距離を保つほうがいいはず

No.8 16/11/12 18:27
お礼

>> 7 惑わされない為にも距離置いてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧