注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

無知な私が政治の事を知るにはどうしたらいいのでしょうか。 どれほど無知かと…

回答8 + お礼0 HIT数 853 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
16/11/15 08:27(更新日時)

無知な私が政治の事を知るにはどうしたらいいのでしょうか。

どれほど無知かというと
株が何なのか、いつ株価が上昇しただとかもさっぱりわからず、円安や円高、ドル安やドル高の意味もわからず、もちろん日本が得する(?)のはどちらかもわからず。

政治や経済の事についてとにかく全く知りません。(本当に無知で多分小学生レベルの知識です)
私は大学生ですが偏差値30台の学校なので、周りに教えてくれる人ももちろんいません。

そして、私はキャバ嬢としても働いていて
お客さんと政治や経済の話が唯一出来なくて、政治や経済に詳しい方々と同等に話せるようになりたいです。




小学生レベルに政治や経済を知らない人は、まず何から勉強すればいいんでしょうか。
現状の私は、政治や経済の何がわからないのかすらもわからないです。

政治や経済に詳しい方教えてください。

タグ

No.2398936 16/11/13 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 16/11/13 21:18
匿名さん2 

昔は、NHKで「週刊こどもニュース」とよばれる番組が放送されていました。
この番組は、小学生の子供がニュース番組の主な視聴対象としてNHKが放送していた番組だったのですが、
普通のニュースではわかりづらい。意味が分からない。と言っていた年配の人からも根強い支持があった番組でした。
今はこの番組は放送されていませんので、似たような番組を紹介します。
要は、面倒ですが、子供向けまたは、ニュースが分からなくて辛いと思っている視聴者が見ている時事ネタにまつわる放送をしている番組を見てはいかがでしょう。
ってお話になります。下にいくつか挙げていきます。

NHK教育・毎週日曜・午後6:50~7:00放送
こども手話ウィークリー

NHK・毎週土曜・午前8:15~9:28放送
週刊ニュース深読み

テレビ朝日系列・隔週(二週間に一度)土曜・午後6:56~8:54(あたり?)放送
池上彰のニュースそうだったのか!!


特に、池上彰のニュースそうだったのか!!では、
芸能人の人が小学生でも知っているような質問に答えられない(私が小学生なら答えられたはず)ので、
私の親はその番組を見ながら、「芸能人はニュースを見ないから無知なんだなあ~」ってテレビに向かって言っていますので、
出演者の芸能人(女性の若いタレントもいます)と同じように、ニュースの内容がよく分からない。と感じる相談者さんにも分かる内容だと思います。
(番組の若い女性の出演者に、ご自分を重ねることが出来るのではないでしょうか。)

No.3 16/11/14 23:37
通行人3 

とっかかりもなく、全てに手を出すと三日坊主になってしまいがちです。いきなり新聞を取って一言一句余すことなく読む…なんてしてたらすぐ飽きてしまいます。それに新聞やテレビが必ずしも正しいとは限りません。同じ出来事でも報道の仕方によって、印象が全く変わってきます。

例えば、動物のドキュメント番組があったとします。『ライオンがシマウマを狩った』という同じ出来事でも、ライオン目線で撮れば、「やっと餌にありつけた、良かった」となりますし、シマウマ目線で撮れば、「やっとここまで育ったのに、かわいそう」となります。
テレビや新聞はもちろんネットであってもどちらか偏った視点から報道されていることがほとんどです。上の方に悪意はないのでしょうが、個人的にはNHKやテレビ朝日なんかは相当偏った視点から報道しているように思います。

前置きが長くなりましたが、なんでもいいから自分が一番興味の持てる話題をピックアップして調べることです。この話題に関しては自分は誰にも負けないぐらい詳しく知っている…と思えることを一つでも作ることです。調べる時はライオン目線とシマウマ目線両方から調べることが大事です。主さんは特に接客で政治や経済の話を使いたいわけですから、相手と話を合わせる意味でもいろんな視点から見た方が良いかと思います。


政治と経済は繋がっています。一つ何かに詳しくなれば、その前後の出来事との関連性も見えてきますし、ただただ物事を暗記するかのように羅列して覚えるより面白いと思いますよ。

No.4 16/11/15 00:25
通行人4 

というか
興味あるなら自分で考えてやってるでしょう

無知とはそういうレベルのことかな

No.5 16/11/15 01:09
通行人3 

4さんは私に対してのレスでしょうかね。

(興味がない中でも)自分が一番興味の持てる話題です。

全てのニュースを網羅する必要はないという主旨の内容です。

No.6 16/11/15 03:40
匿名さん6 

逆に知らない事を武器にして
お客様に会話のネタとして
素直に
よいころあいを見て
知らない事は知ったかぶりをせずに
お客様に聞いて会話を繋げてみる
下手に詳しい女子よりも
あまり知らない女子の方が男性からすれば
可愛いと思いますよ
そうなんだあ
『さすが』
『すごーい』
『為になるー』
(聞き上手)そのうち知識もついてくるだろうし

No.7 16/11/15 04:23
匿名さん7 ( 40代 ♂ )

先ずその日のニュース番組を見る。内容は事件でも何でも良いので1つの事柄で良い。

次の日の新聞で前の日やってた内容の記事を探す。

記事があったら軽く読む。


これを繰り返す。

No.8 16/11/15 08:27
匿名さん8 

小学生向き児童書にわかりやすいのがあります。学習漫画シリーズとかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧