注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

部活に馴染めません。高校1年生です。 私は女子サッカーのマネージャーをしていま…

回答3 + お礼0 HIT数 746 あ+ あ-

匿名さん
16/11/15 13:05(更新日時)

部活に馴染めません。高校1年生です。
私は女子サッカーのマネージャーをしています。
知り合いが1人もいない状態で入部し、人見知りの性格のせいで初っ端から無口に。さらに、新しい生活に疲れ、不安を抱えていたせいで、部活中に ぼーっとすることが増え、喋りかけられても気づかず無反応。結果、孤立してしまいました。
第一印象が大事だという事は分かっていたつもりでした。その後、印象変えるために明るく振る舞えばよかったものを、私の悪い癖で「今更どうしたって印象なんて変わらない」と諦めてしまいました。日が経つことに周りは仲良くなっていき、ますますどうしようもないことになってしまいました。
そもそも、こんな私がこの部活に入ろうと思ったのは自分を変えるためでした。この性格を変えてやろう、友達を増やそう、そう思って入ったはずなのに結局なにも変わっていません。先輩とも上手くいかない。マネージャーなのに気も使えない。仕事も一番出来ない。本当に自分って面白くない人間だと思います。くそみたいです。自分が嫌いです。
全部自分が原因だとわかっています。
でもどうしたらいいかわからないです。
つらいです。
この状況をどうやって変えればいいですか?

No.2399226 16/11/14 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/14 17:45
匿名さん1 

時間はかかるかもしれないけど、
今から笑顔、もし話しかけられたら笑顔で対応!
一生懸命部活をする!やる事がわからなくなったらなにをすればいいか先輩に聞く。

今のままなら1年後も同じ状況ですよ。

No.2 16/11/15 10:58
通行人2 

生活に疲れていたと主さんの説明にありますが、今でもボーっとしてしまう時はありますか?
体力をつけるのがもしかしたら先に必要なのかなと思ってしまいました。

No.3 16/11/15 13:05
匿名さん3 

印象はこれからでも変わると思いますよ、自分だけでその世界に飛び込んだのすごいことだと思いますし、最初は失敗しても無理ないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧