どちらの加湿器にするか? 現在、パナソニックの加湿空気清浄機を使用していま…

回答2 + お礼1 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
16/11/16 12:39(更新日時)

どちらの加湿器にするか?

現在、パナソニックの加湿空気清浄機を使用しています。(F-VXG80 22畳用 800 mL/h)
最大出力にしても湿度が40%になるかならないかぐらいで買い替えを検討しています。

現在候補にあがっているのは下記の2つです。
個人的にはパナソニックのナノイーに惹かれていますが、気化式は湿度があがりにくいとの口コミもあり、やはりハイブリッド式のほうがよいのでしょうか?

パナソニック加湿器 気化式
(FE-KXF15 25畳用 1500 mL/h)

ダイニチ加湿器 ハイブリッド式
(ダイニチプラス HD-182 30畳用 1800 mL/h)

No.2399757 16/11/16 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/16 00:37
匿名さん1 ( ♀ )

それより、暖房は乾燥しにくいものを使っていますか?
ものすごく寒い地域、寒い家などでなければホットカーペットとかオイルヒーターなどにするのもいいですよ。
うちは床暖房なので、加湿器はそのへんに売ってる超音波式のやつです。

No.2 16/11/16 06:56
お礼

>> 1 すみません。
オフィスなので暖房は変えることができないんです(>_<)

No.3 16/11/16 12:39
匿名さん3 

ナノイーを使ってますが、そこまで気にならないですけどね。予算とか気にしないのであれば、ハイブリッド式でもいいと思いますよ。ハイブリッド式はどの点を見ても、平均的かなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧