注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

大人の発達障害ということで、職場も配慮するけれど家庭でも本人が生きやすい方向を探…

回答6 + お礼4 HIT数 1080 あ+ あ-

匿名さん
16/11/16 21:36(更新日時)

大人の発達障害ということで、職場も配慮するけれど家庭でも本人が生きやすい方向を探して欲しいと数日前に言われました。
どこから手をつけていいかわからないので、支援センターを調べて連絡を取り、面談の手はずを整えました。
具体的に物事が動き出すのは来週の火曜日以降になります。

現在の仕事はエステ&化粧品の販売です。
精神の限界を超え、顔面麻痺の症状が出始めているので、職場の了承を得て勤務日数を大幅に減らして仕事を継続するか、転職するかの岐路に立たされています。

採算は取れていませんが顧客はゼロではありません。
接客業が苦手で違う仕事に就きたいのに、掃除の仕事などの面接に行くと「もったいないから人前に出る仕事になさい」と諭されます。
そして決まるのは販売員や受付、案内係などの仕事です。
マニュアルがかっちりしていれば接客自体に問題はありませんが、一緒に働く人との連携がうまくいかず、3年以上継続できた試しがありません。

家族は「専門家の診断を受けたわけではないので、ソリの合わない人の決めつけで、私の精神力次第でどうにかなるのでは」と言います。
でも、10歳の時に小学校の先生の指摘を母がスルーして、数年前にかかった心療内科でも指摘されて助けを求めても「気のせい」で片付けられ、今回の職場での指摘……たとえ診断がきちんと出なくても、対策しないと生きていけそうにないのです。

同じように苦しんでいる方、家族の理解を得られた方のお話が聞いてみたくて投稿しました。

No.2399915 16/11/16 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/16 15:42
お師匠さん1 

精神の限界を超え、採算も取れていないなら継続する意味がない。

周りの意見に左右されず、自分が楽に長く続けられる仕事に就けばいい。

No.4 16/11/16 16:28
お礼

>> 1 精神の限界を超え、採算も取れていないなら継続する意味がない。 周りの意見に左右されず、自分が楽に長く続けられる仕事に就けばいい。 ありがとうございます。
とりあえずありつけた仕事を続けるのに必死で、自分が何が好きでどうしたかったかすら忘れていました。
今の仕事でも「こうなりたい」というビジョンはあったのです。
自分の信条に反して絶対にやりたくないこと、我慢できないことに歯を食いしばって取り組まないと周囲の協力を得られず、到達できない領域にありますが……。

調整してトライでいるなら、自分の信条が全く正しいわけではなく、やりたくないことも必要だと納得できるなら、その領域を目指したい気持ちもあります。
ただ、今すぐ「馬車馬のように走れ!」と言われるとできないところが難点です。

No.5 16/11/16 16:29
通行人2 

発達障害の当事者です。
私は医師の診断が下りて、自分がある程度納得出来てから医師から両親に伝えてもらいました。
両親は何も言いませんし触れて来ません。
昨日は孫が見たいとか言っていましたが(汗)、一応働けているので現実逃避でもしてるんじゃないかと思います。

どうすればいいかわからないのであれば、医師から診断を受けるのが本人も納得できるしご家庭でも専門家の意見がある方が納得しやすいのではないかと思います。
とりあえず、
・自分での発達障害への理解(診断後)
・自分が一人になれる場所の確保(パニックが起きた時落ち着ける場所を確保する)
・病院(精神科)に通院することへのご家族の理解
・仕事のストレスが解消出来る趣味を持つ
といったことが必要ではないかと思います。
とりあえず、参考までに書きましたが発達障害の診断は時間がかかりますのでなるべく早く専門の病院へ行かれることをおすすめします。

No.6 16/11/16 16:51
匿名さん6 ( ♀ )

まずは、面談。
発達障害に関するものを読み漁って、理解することから始めてはどうですか?
しっかり理解すれば、どのような行動を取り、どのような対応をすれば社会で生きていけるのか?マニュアル的なものが出来、生きやすくなると思います。
主さんはそれが出来る方のように感じます。

No.7 16/11/16 17:57
お礼

>> 5 発達障害の当事者です。 私は医師の診断が下りて、自分がある程度納得出来てから医師から両親に伝えてもらいました。 両親は何も言いませんし触… 当事者の貴重なご意見、ありがとうございます。
職場の上司と母が直接面談したらしく、その時は「きちんと逃げずに対処する」と応じたようです。
一見何も問題ないように見えて、何かがスポッと抜けているから摩擦が起こるというのが最大の問題点だと、今までネット検索や支援機関での聞き取り等で調べた感じでは受け取りました。

提示していただいた対策のうち、一人になれる場所は自分の部屋があるので、何とかなりそうです。
ストレス解消の趣味はあれこれ着手していますが、決定打に欠けます。

診断は数年前の心療内科では「単なる気休めで大人になってからでは何の支援も受けられない。けれど気持ちは一時的にせよ楽になる。医療費もかかるし、手帳や障害年金の交付も絶望的だけどやる?」と言われたので断念しました。
現状を改善するための診断なので、支援機関で面談して納得の行くところを紹介してもらえることに賭けたいと思います。

通院への理解が最難関ですね。
私自身、どこが欠落して摩擦を起こしているのか把握するところからスタートなので。

No.8 16/11/16 18:12
お礼

>> 6 まずは、面談。 発達障害に関するものを読み漁って、理解することから始めてはどうですか? しっかり理解すれば、どのような行動を取り、どのような… ありがとうございます。
今までは自力でマニュアルを作成して、ケースごとにパターンを作ることでしのいできました。
想定外の出来事が起こるのが世の中で、全部に当てはまるわけではないのですが、パターンを組み替えれば処理できることも多かったのです。

この人はこういうところがあるが、これは得意だから頼れると誰かに認知された職場では働きやすかったです。
支援者がいなくなると立ちどころに周囲との連携が怪しくなりますが、本人は原因がわからず立ち往生して契約解除に追い込まれるパターンです……orz

現在、メンタルが落ちているので書籍を読み通すのが苦痛です。
それでも必要なことなので、体調を相談しながら地道に取り組んでいきたいと思います。

No.9 16/11/16 20:03
通行人2 

再レスです。
上司の方とお母様が話をして腹をくくられたということで、良かったと思います。私は職場には伝えずに働いているので、理解があっていいなと思いました。
発達障害の診断ですが、一般的に発達検査や幼少期の状況とご両親への聞き取り等を受けてからの診断になるので、時間とお金もかかります。私も精神障がい者手帳は一番軽い級を取れても、年金は出ないだろうとのことでした。
それでも、正式な検査を受けてからの診断になるので自分の中で納得が出来ると思います。
私は自分の中で納得出来なかったので、検査を受けることでそれなりに納得することが出来ました。
あと、診断を受けた後も医師が必要と認めればカウンセリングやSST(ソーシャルスキルトレーニング)、作業療法等も受けられますので自分のスキルアップというか…決してお金の無駄ではないと思います。お金のことは病院の医師やワーカーさん、支援センターの人と要相談してください(苦笑)。
本が今現在読みづらいということなので、カウンセリングでカウンセラーと発達障害や自分のことについて、知っていく。知っている部分を更に深めていくという手もあります。
それと、発達障害者支援センターの方は必要に応じて病院や職場等と連携してくださるので、安心してお話しすればいいと思いますよ。
長々と書きましたが、とりあえず面談で相性の良い方が担当になるといいですね。

No.10 16/11/16 21:36
お礼

>> 9 引き続きありがとうございます。
余裕のある間は外向けの仮面やマニュアルが機能するのですが、追い詰められると収拾がつかなくなったり破滅的な言動が出てしまいます。
私も祈るような気持ちで担当者の方と波長が合うことを望んでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧