注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

現在、母と父は別に暮らしています。私は母と一緒に住んでいます。仲が悪いというわけ…

回答5 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

Haaaaa.y( SntQCd )
16/11/16 20:59(更新日時)

現在、母と父は別に暮らしています。私は母と一緒に住んでいます。仲が悪いというわけでもなく、会って一緒にご飯を食べることもあります。
しかし、最近わたしは母と意見が食い違うことがおおくなり、よく父の方に行って暮らして。と言われるようになりました。私自身、母にグチグチ言われることにも疲れイライラすることが増えてきました。父の方で暮らした方が楽なのかとも考えてしまいます。
父の方で暮らす方がいいのでしょうか。

No.2399943 16/11/16 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/16 17:27
通行人1 

お母さんが何らかの原因で心が限界なのかもしれないです。
お父さんに相談した方が良いと思います

No.2 16/11/16 17:34
匿名さん2 

お父さんと主さんの関係にもよるけれど、例えお父さんの所にいったとしても
衝突しないように抑えないと同じようなことにならないか心配。また
主さんが働いているのなら1人暮らししたほうが楽かもしれないですね。

No.3 16/11/16 17:43
匿名さん3 

うちも両親別居してて、よくお父さんの方に行ってって言われたけど、自由になりたいだけの母性の無い人だよ
別居で子供振り回して悪いと思わないのかね?
子供を一人前にするのが親の役目なのに、男とか女を捨てられない未熟な大人が多過ぎ!

No.4 16/11/16 20:20
通行人4 

お父さんと暮らしてみるっていうのもありかもしれません。もしかしたら主さんもお母さんも少し離れてみるのもいいのかなって思います。

No.5 16/11/16 20:59
通行人5 

お父さんの方に行くと仕事で遅くに帰宅すると思うから、お母さんみたいに家事しなきゃいけなくなるってことはないかな?

私は親が離婚した時に、話すこともなくて苦手だから父親に着いて行きたいと考えたことなかったです。

主さんはお母さんがグチグチ言わないように適当に聞き流せばいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧