注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

自分で決めることなのでしょうが、凄く悩んでます。 2歳7ヶ月と7ヶ月の男の子の…

回答2 + お礼2 HIT数 461 あ+ あ-

ぷりん( ♀ XtONCd )
16/11/17 17:47(更新日時)

自分で決めることなのでしょうが、凄く悩んでます。
2歳7ヶ月と7ヶ月の男の子の母です。
今、育休中です。私が住む町は、育休1年間だけなら保育園を継続して通うことができます。来年の4月からは、仕事で下の子も保育園に入れる予定です。
今、お兄ちゃんとの時間も増えて今までできなかったことを満喫しています。
お兄ちゃんとの二人の時間も作ってあげたいと思い、親子リトミックを始めました。その間、下の子は託児室です。
リトミック中、お兄ちゃんはほとんど抱っこですが、私もお兄ちゃんも楽しんでいるように見えます。
その後、保育園に行かせるのですが…
今日は凄く嫌がるのでおやすみさせてしまいました。
これから毎回お休みは我儘だけど、少し大変に感じてしまいました。
下の子も来年から保育園でずっと一緒にいられるのも今年だけだし…
去年一年間、仕事でこどもとの時間が少なすぎて寂しい思いをさせてないかとかもっとこどもと一緒にいたいと思っていました。
どっちのこどもにも思いっきり尽くしてあげられるのも今年だけ…
周りからは下の子は大丈夫だよ。お兄ちゃんにとってのママとの二人の時間は凄く嬉しいと思うし、大切だよ。偉いよと言われるけど、本当にそうなのか分からなくなります。
保育園の先生にもお兄ちゃん、保育園で凄く落ち着いていて、決まり事もしっかり守れて、お家でのママの向き合い方が今のお兄ちゃんをつくったといわれました。
リトミック自体、お兄ちゃんは楽しいと言っています。ただ、リトミック中帰りたいと言い出すこともあります。まだ2歳なのでその時の気分もあるかと思いますが、下の子を預けてまで続けるべきなのでしょうか。
全ては私の気持ちの問題なのかもしれませんが。
旦那に相談したら10月から始めたので1お兄ちゃんとの時間も楽しんで、やりたいことできたんだし12月いっぱいでやめたらと言われました。
こんなこと相談してすみません。アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

No.2400281 16/11/17 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/17 16:31
通行人1 

あなたの気持も大事だと思います

No.2 16/11/17 16:32
お礼

>> 1 そうですよね。ありがとうございます。

No.3 16/11/17 17:15
匿名さん3 

子供と一緒になら習い事より、一緒に散歩行ったり動物園や 落ち葉拾い ピクニックとか 紅葉を見に低い山にのぼるとか お菓子作りするとかのが個人的にはいいけどね
一緒に過ごせるけどリトミックとやらをやらされて、嬉しいような嫌なような半々な気分だと思う 今年しか過ごせないなら、余計に…

No.4 16/11/17 17:47
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
私も今お風呂に入りながら考えてて、そう思いました。
子どもとの時間をゆっくり過ごしたいなら、子どもが好きなことを一緒に楽しんだ方がいいかなと。
今日も朝から自転車でお散歩って言ってたし…
これから寒くなるけど、暖かい時間に公園で遊んだり、やりたいことやろうかな。
下の子預けるのも少し抵抗あるしなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧