6月に追突事故にあい 10月末で病院終了しました 私の過失は0です 通院日…

回答3 + お礼3 HIT数 693 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/17 21:40(更新日時)

6月に追突事故にあい
10月末で病院終了しました
私の過失は0です
通院日数140日実日数72日です

先日相手の保険屋から示談書が送られて来たのですが、
自賠責の計算と任意保険での計算で提示がありました。
自賠責での限度額120万を超えているので差し引き額があり、休業手当、通院費で支払い総額64万、
任意保険での計算は差し引き額がなく、休業手当が1ヶ月分の計算で支払い総額71万でした
保険会社の人は高い方の任意保険でもらう方がいいですよ、と言われたのですが。
自賠責より任意保険の方が高いってよくある話なのでしょうか?
また自賠責で貰うのと、任意保険で貰うのは
何か違いがあるのでしょうか?

計算などの説明は詳しく教えてくださったので
納得はしていますが、
ネットで見ると任意より自賠責の方が高いと
書いてる方が多くて何故だろうと疑問です。

No.2400340 16/11/17 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/17 19:18
通行人1 

自賠責保険は掛け金が皆一定額だけど、支払い額も最低の補償賠償金額。任意保険は保険商品としての一般商品だから差し引き額とか関係なく査定に準じた相応額が提示される。賠償金額に相違がないなら当たり前だけど高い方の任意保険からもらえばいいよ。

No.2 16/11/17 20:22
匿名さん2 

病院に通った日数的には70万ぐらいの慰謝料です!

休業手当ては普通、主の給料日に合わせて税込みの額が支払われる様に成ってると思うけど…

自賠責で足りなければ任意保険で支払って貰ったら方が良いよ!

病院の他に保険の利く接骨院に通ってれば良かったのに…

No.3 16/11/17 20:36
お礼

>> 1 自賠責保険は掛け金が皆一定額だけど、支払い額も最低の補償賠償金額。任意保険は保険商品としての一般商品だから差し引き額とか関係なく査定に準じた… 返答ありがとうございます

なるほど!高い方を貰います
と言うか承諾書は高い方の金額で書いていましたのでサインしようと思います

No.4 16/11/17 20:50
お礼

返答ありがとうございます!

私はパートで1日4,000弱なのですが
給料計算ではなく休業手当5,700円の計算でした、
整骨院は周りから勧めれていましたが
小さい子供3人いて、仕事帰りに整形通うのが精一杯で(泣)
ちなみに10年前も衝突事故に遭い
今回もで頚椎ヘルニアと診断されていました
先生曰く10年前の後遺症害らしいです

もっと通えば良かったですが、時間に縛られ限界でした。

No.5 16/11/17 21:23
匿名さん2 

一般的に専業主婦でも病院に通えば一日、
9600円接骨院4800円貰えるんですよ!

保険屋に騙されてますよ!

示談書にサインをしたのかな?

此処ではこれ以上の遣り方は控えますが損をしないようにね!

No.6 16/11/17 21:40
お礼

保険会社のパンフレット?には
1日4,200円、休業手当5,700円て書いていましたよ。
保険会社によって違うのでしょうか?
それとも2さんの書いてる値段は一律なのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧