大学受験を一浪して失敗した者です。 小さな頃に親が離婚してから父親というものを…

回答6 + お礼3 HIT数 812 あ+ あ-

匿名さん
16/11/26 11:24(更新日時)

大学受験を一浪して失敗した者です。
小さな頃に親が離婚してから父親というものを知らず、育ってきました。
一度母親と付き合っている相手と喧嘩をして再婚予定だったのに台無しにしてしまったこともあります。
今ではまた別の人と結婚して一緒に暮らしていますが、自分にはお父さんとは決して呼べませんでした。
離婚の原因の殆どは金銭面での問題という話を聞いてから間に受けて、将来のお金を稼げる人になれば将来の自分の子供や妻にこんな悲しい思いをさせなくて済むと思い、必死に受験勉強していましたが失敗。
一浪してもまた失敗の繰り返しでした。
不合格になってから母と父は僕を蔑み、
自分の合格を心待ちにしていた祖母は追加合格の通知の来るはずだった日の夜に死にました。
僕はこれだけお金をかけられて生きてきたのに何も家族にしてあげられません。
祖母が死んでから祖父は痴呆症になってしまい、まともな会話も出来なくなりました。
友達の母親は毎週のように家に来るなり電話するなりして宗教勧誘をしてきます。

現在は短大に通っています。
女子ばかりの大学で、自分の内気な部分もありあまり友達も多くありません。
バイトの面接も落ちてばかりのダメなやつです。
今日もグループの実験があってそれを休んでしまい、明日怒られに行ってきます。

父親になる事だけを生きがいにして勉強してきた自分ですが、もう何をやっても駄目な気がしてきました。
周りに迷惑ばかりかけて、期待させるだけ期待させてきた口だけの男です。
僕はどうすれば普通の人の様に元気になれるんでしょうか。

No.2400652 16/11/18 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/18 17:40
通行人1 

周りを期待し過ぎ
頑張りすぎ
適度に力を抜いて
生活しなよ。

No.2 16/11/18 19:13
お礼

>> 1 すみません。
見ず知らずの俺なんかの為に
ありがとうございます。

No.3 16/11/18 20:09
匿名さん3 

自分と親は切り離して考えないと。親子であっても別人格なんだし 親に囚われすぎると、自分が自分らしくいられないよ。
真面目も大概にして、自分のことを最優先に考えないと 誰の人生だかわかんなくなるよ~

まず、自分なんかって言い方はやめなきゃね。

No.4 16/11/19 00:21
匿名さん4 


自分のために生きてみるのはどうでしょうか…


友達は少なくてもいいともいます
きっとあなたが好きなことしていれば
あなたが気楽でいられて、一緒にいると楽しい友達ができると思います
それは同性じゃないかもしれないし、うんと年上かもしれません
大学が全てではないです、バイトでもしかしたらみつかるかもしれません

バイトははじめは受からないものです、
私も5回くらい普通に落ちましたよ
大学生になってから初めてのバイト?だったりするとなかなかとってくれなかったりするのかもしれません
私の場合はライブスタッフのバイトが初めて受かったところですよ
大体の人は受かる派遣みたいなやつです
そんなかんじで大勢のひとが受かる派遣のバイトにまずはおうぼしてみるのはいかがでしょうか
ある程度そこではたらいてみたら働いた経験はできるので
そのあと別のバイトの面接も受かりやすくなると思いますよ
(実際私はそうでした)


よく神様は乗り越えられる試練しかあたえないとかなんとかいいますが
そんな感じでいまあなたが置かれている状況は
辛い状況だと思いますがそのなかにも少しは救いになるようなことがきっとあるはずです
まだ若いんですから世界は大学のなかだけではないと思って一歩踏み出してはいかがでしょうか

えらそうにすみません



No.5 16/11/19 01:35
お礼

>> 3 自分と親は切り離して考えないと。親子であっても別人格なんだし 親に囚われすぎると、自分が自分らしくいられないよ。 真面目も大概にして、自分… 自分の為にですか…
小さな頃から自分に自信とか持てなくて…
頭がカタくなり過ぎてるのはあるかもしれませんね。
ありがとうございます。
取り敢えず口癖から直してみたいと思います。

No.6 16/11/19 01:52
お礼

>> 4 自分のために生きてみるのはどうでしょうか… 友達は少なくてもいいともいます きっとあなたが好きなことしていれば あなたが気… 友達が少ないのも悩んでいるのもあるかもしれませんね。
いつも受身の姿勢で自信がなく内気なので、自分を気にかけてくれたり、高校の時にも何人か好意を抱いてくれていた異性に対してもそっけなく接してしまいました。
自分でもとても卑屈な性格だと思っています。
友達ができたのもあちらからかなり有効的に接してくれていたおかげです。

試練ですか…
失敗や逃げてばかりの自分に乗り越えられるでしょうかね…

お気持ちとても嬉しいです。
とても長い文ありがとうございました。

No.7 16/11/19 01:52
先輩7 ( ♀ )

女ばかりの短大が合わないなら、専門に移って、手に職をつけるのがいいのではないかな、と思いました。

私も、親の不仲や経済問題、唯一仲が良かった姉の病没、などを乗り越えて今までやってきました。

何でも悪く悪く考えてはいけません。結果には、必ず原因があるのです。試験などで結果が出なかったのは、高望みし過ぎていたか、頑張る方向が少しだけ違っていたのかも知れません。

しかし、過去を云々しても仕方ないので、前を向きましょう。でないと、運も向いてこないですよ。

No.8 16/11/19 18:53
匿名さん8 

親になることを目的に、というのは一旦考えないほうがいいかも、普通に自分の為に、楽しい日々をまずは目指すのがいいと思います

No.9 16/11/26 11:24
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

初めまして!
一浪でダメだったら二浪して再チャレンジすればよいかと感じます。

頑張って!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧