注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

痩せたいのに立ち仕事8時間しただけでお腹空くし食べたくなる。食べないと体調悪くし…

回答5 + お礼5 HIT数 4156 あ+ あ-

マミー( 30 ♀ naoQCd )
16/11/23 14:05(更新日時)

痩せたいのに立ち仕事8時間しただけでお腹空くし食べたくなる。食べないと体調悪くして風邪をひいて会社休むことになるし夜早く食べるとお腹が空く


夜今までハンバーグやサラダ、スープにご飯1杯食べたり、寿司6皿ぐらい食べたりしてきました。ラーメンも大好きだしカツや肉も好き。ご飯も大好きだしダイエットで減らそうとすると逆にストレス溜まる。

代謝が悪いのかと生姜入れたお茶を飲んでます。

こんなことで痩せれるとは思えませんが…

鏡に太ってる自分を見るとオシャレしたいのにと思ったり。子供の頃は泳げなくて努力してプールで泳げるようになったり、資格を取りたくて勉強一生懸命やって1級とったりしたのにダイエットは努力できません。

周りから太ってることコソコソ言われて私の方が痩せてると言っている人もいます。

痩せたいのに食べてしまう…夜はカロリーの少ない春雨食べてます。

No.2400826 16/11/19 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/19 06:27
匿名さん1 

そんなに食べてるように思いませんけどね。それで太るなら、間食してませんか?

あとは運動不足ですね。
歩きましょう。走りましょう。

そしてタンパク質をもっともっと摂る。
プロテインでもいいです。
体重と同じg数は一日に摂りましょう。


糖質は抑えて、難消化性デキストリンなど繊維を食事中に摂る。
栄養が偏るとドカ食いしがちなので、マルチビタミン・ミネラルなど総合サプリを飲む。

これでだいたいなんとかなりますよ。

タンパク質が足りてれば風邪は引きにくいはずです。

No.2 16/11/19 07:02
お礼

>> 1 ありがとうございます。太ってしまったのは18歳の時で仕事を始める時10キロぐらい太りました。

初めの頃は仕事をやると忙しくすぐ10キロ痩せましたがまた太り今は体重は落ち着いています。

サプリを取った方がよさそうですね。

No.3 16/11/19 08:33
匿名さん3 ( ♀ )

ちなみにどれくらい太っているのですか?


8時間経てば誰でもお腹すくと思いますが…


No.4 16/11/19 08:46
お礼

>> 3 ありがとうございます。57キロです。身長は151です。

No.5 16/11/19 09:15
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

食べ物で空腹を満たすのではなく、温かい飲み物で空腹を満たしては?
体重増加に注意しなければならない妊婦さんなんかが飲むのはホットココア。カフェインはコーヒーなどより少なく、甘いので気持ち的にも満足できます。
また脱水防止の為にも、できるなら30分〜1時間に1回、コップ1杯の白湯を飲むのも良いと思います。

また食べないダイエットより、バランスよく食べて運動するダイエットのが健康です。

あとは好きな物を食べて良い日を作るとか?

No.6 16/11/19 09:43
通行人6 ( ♀ )

主さんのようなタイプは恐らく考え方をかえてみた方がいいのではないでしょうか

お腹がすいて食べるのを我慢するから体調悪くして風邪をひくのではなく、
お腹がすいても基本的な食事の時間にきちんと食事をしたなら、栄養やカロリー的にはちゃんと摂取ができていて、ただ空腹になっているだけだから次の食事の時間まで我慢しよう…といった感じに。

病は気からがまさに当てはまるようなタイプに感じました💦

ちゃんと食事をしていないのにその上空腹を我慢したらそりゃ栄養不足もあり体調崩し免疫弱り風邪もひきやすくなるのは当たり前ですが、

食事をしているなら空腹感があっても栄養不足ではないはずですから、免疫弱まるのは食べるのを止めたことによる、食べてないから体調悪くなるんだという思い込みやストレスとかからなんじゃないですか?

No.7 16/11/19 10:03
お助け人7 

薬剤師です。
見た所、栄養バランスが悪そうです。
同じカロリーでも、栄養バランスが悪いと太りますし、
逆に栄養バランスが良いと痩せます。

少しずつ痩せるなら、運動は必死でしなくても、
1日で40分くらい歩けばとりあえず大丈夫です。

とりあえず食事のバランスを意識してください。
今は炭水化物が多いように思います。
炭水化物50%、タンパク質25%、脂質25%という感じ、
あとは何より、彩りよく。透明な春雨より、カラフルな雑穀。
スープも、オニオンやコーンより、キャベツとベーコンの方がカラフルですね。
カラフルになるよう意識すれば、栄養バランスは良くなります。

さらに、油を変えるとベストです。身体に溜まりにくい油に変えましょう。
サラダ油じゃなくてオリーブオイルなど。
サラダ食べるときはどんなドレッシングで食べてますか?
市販のドレッシングは砂糖も悪い油もたっぷりですし、サラダが逆に悪になります。
塩胡椒とオリーブオイルとか、ダイエットには最適です。
油という観点では、冷えても固まらない油を増やすと良いです。
(肉より魚を食べるべきなのも同じ理由)

上でも別の方がおっしゃってますが、お肉や魚などタンパク質を食べなければ
免疫は弱くなります。

栄養バランス、気をつけられてください。

No.8 16/11/20 20:48
お礼

>> 5 食べ物で空腹を満たすのではなく、温かい飲み物で空腹を満たしては? 体重増加に注意しなければならない妊婦さんなんかが飲むのはホットココア。カ… ありがとうございます。いろいろ考えてみます。

No.9 16/11/20 20:49
お礼

>> 6 主さんのようなタイプは恐らく考え方をかえてみた方がいいのではないでしょうか お腹がすいて食べるのを我慢するから体調悪くして風邪をひく… ありがとうございます。体調悪くなるのは栄養バランスですね。気をつけてみます。

No.10 16/11/20 20:50
お礼

>> 7 薬剤師です。 見た所、栄養バランスが悪そうです。 同じカロリーでも、栄養バランスが悪いと太りますし、 逆に栄養バランスが良いと痩せます… ありがとうございます。試してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧