注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

自分勉強してないアピールを受けた、相手方の心理について質問です。 先日疑問…

回答12 + お礼11 HIT数 2507 あ+ あ-

匿名さん
16/11/22 19:23(更新日時)

自分勉強してないアピールを受けた、相手方の心理について質問です。

先日疑問に思ったことなのですが、
自分「勉強したけれど全くダメだったなぁ〜。皆出来てるって言ってるし、もう終わった……」
と言っていたテストの成績が予想以上に良くて、実際周りの人より上の点数でした。

そこであることが起きました。

結果公表以前に、私のテストがダメだったことについて話していた友人が、怒りました。

友人「はいはい出たよ。そういう奴〜。マジでウザイわー。」
って言われました。

自分は本当に自信が無かったことを説明しようとしても「はいはい」の一点張り。
納得がいきません。

そもそも仮に私が自信あってそう言っていたとして、なぜ勉強しなかった怠惰な人が文句を言えるのでしょうか。
彼らは騙されたとでも言いたいのでしょうか?
自分が勉強しなかったのに?
それってすごく、ワガママだと思います。

特に今回は本当に自信が無かったのにそう言われたので、不快です。

長々と説明して申し訳ないありません。
質問:この話の相手方の心理はどうなっているのでしょうか?

No.2401216 16/11/20 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/11/20 02:26
お姉さん2 ( ♀ )

駄目だったと言いながら良い点取るやつと馬鹿が嫌味に思っている。
それだけです。
そもそも 友達?
友達と思っているならそんなこと言わない。

そんなこと言う人の言葉で悩むだけ損。

No.3 16/11/20 02:31
匿名さん1 

それはね、相手がアホだから、ただそれだけです。

自慢に聞こえてるんだと思います。

勉強するのは目標や自分の為、他人の評価なんか興味ないでしょ?

馬鹿助に褒められたところで、なんもありゃしませんから、無視したらいいんですよ。

テストや模試の結果なんて他人に言う必要も見せる必要もないしね。

高校の時、大半の授業も聞かずに自分の勉強してたんですが、それを見てたアホクラスメイトに馬鹿扱いされましたけど、無視ですねw
私の模試の結果は全国一桁でしたけど、それを盗み見するまでアホクラスメイトは私を馬鹿扱いしてたよ、盗み見したアホが うわっ一桁じゃん!って一言から、その後何も言わなくなりましたよ。アホに時間割いても時間の無駄だからスルーすればいいだけです。

他人なんか関係なしに自分のスタイルで勉強したらいいんです。

気にすることないし、ウダウダ言ってシツコイならシバイたらいいw

まあ暴力は、有形無形問わず良くないけどね


そんな馬鹿助はスルーしてバラ色の学生生活を楽しんでください!

No.4 16/11/20 02:54
お礼

>> 2 駄目だったと言いながら良い点取るやつと馬鹿が嫌味に思っている。 それだけです。 そもそも 友達? 友達と思っているならそんなこと言わな… 回答ありがとうございます。

普段はとても良い友人なので、過去に何かあったのかってくらいに豹変して驚いた覚えがあります。

悩むだけ損ですよね笑
そう思いながらもモヤモヤして相談してしまいました。
あなたのようなハッキリとした答えを見てスッキリしました。
ありがとうございました!

No.5 16/11/20 03:05
お礼

>> 3 それはね、相手がアホだから、ただそれだけです。 自慢に聞こえてるんだと思います。 勉強するのは目標や自分の為、他人の評価なんか興… 回答ありがとうございます。

2の方にも返信させていただいたように、普段はとても良い友人なのです。
誤解は嫌いという自分勝手な都合で、こういった補足をさせていただきますことをお詫び申し上げます。

3さんは心が強いのですね!
自分は結構ナイーブなようで、気にしてしまい、相談しました。
自分は周りを気にしすぎていたようです。
これからはもっと強く、自分を持ちたいと思います。
ありがとうございました!

No.7 16/11/20 08:48
通行人7 

本当に自信が無かったとしても・・「勉強したけれど全くダメだったなぁ〜。皆出来てるって言ってるし、もう終わった……」って言われ、実際には多くの人より成績が良かったとなると、どうしても嫌みとして囚われてしまうかな・・。

他人は主さんの心を読み取れないですから、下手に違うと言うと言い訳と捉えられて
「はいはい」という反応になったのかもしれない。

No.8 16/11/20 09:22
通行人8 

相手からは主さんが本当に自信がなかったか、
演技していたのかは確かめられない情報です。
また、相手が本当に勉強していなかったのか、
演技していたのかも同様に主さんから
本当には確かめられない情報ではないでしょうか。

No.9 16/11/20 12:05
お礼

>> 7 本当に自信が無かったとしても・・「勉強したけれど全くダメだったなぁ〜。皆出来てるって言ってるし、もう終わった……」って言われ、実際には多くの… 回答ありがとうございます。

嫌味として受け取ることがあるのですね……
自分が相手方だった場合
「お前勉強してたのかよー笑」
と言った感じで、いつも軽く流していたのですが…
人の性格も千差万別だと言うことを再認識しなければならないようです。

ありがとうございました!

No.10 16/11/20 12:13
お礼

>> 8 相手からは主さんが本当に自信がなかったか、 演技していたのかは確かめられない情報です。 また、相手が本当に勉強していなかったのか、 演… 回答ありがとうございます。

そこでもう1歩踏み込んで、
なぜ相手方が勉強してなかった(←この場合足りなかったも含みます)だけなのに、自分が責められなければならないのか?
ということに疑問を持っていたのです。

演技か真実か。
というよりは
なぜこの行動が自分が責められるに値するのか。
に着目したかったのです。

説明が下手で申し訳ありません。
しかし、8さんの意見を7さんの意見と繋げることで相手方の心理が読めてきました。

ありがとうございました!

No.11 16/11/21 09:34
おばかさん11 

返答が不快なら言うのやめたら?それが一番の解決策でしょ。

なんて言われたいの?「えー!!すごーい!自信なくても主ちゃんってそんな点数取れるの!?」って言って欲しかった?

そもそも主さん最初に自分勉強してない「アピール」って自分で書いてるじゃん。

それに一応友達なら「勉強してない怠惰な人」なんて言い方辞めてあげなよ。
出来ない人のことを普段からそんな下に見てるの??

主さんの書き方とか言い回しだけ見てると嫌な性格してるなーとしか思えません。

No.12 16/11/21 12:44
匿名さん12 

基礎知力の差でしょ
とか言ってみたら?

No.13 16/11/21 14:06
匿名さん13 

嫉妬、に尽きるかな?

勉強してないアピールってのはね、
テスト前…(本当は凄く勉強してるのに)「私ぃ全然勉強してないからテストまじヤバいし~」
返却後…ちゃんと高得点。
↑これは、ウザい。

主さんのは、勉強したけどテストやったら自信無い→意外とできてた。だから、アピールのウザさは然程無い。
強いて言うなら過剰な「できなかったアピール」が嫌がられた、ってこと?

今度から「一応頑張って解いたけど返してもらうまでは不安」とか一言だけ言ったら?

No.14 16/11/21 16:19
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

確かに、真実から言えば責められるようなことではないけれど、8さんの仰るように相手はそれが本当かどうかわからない訳で、主さんがいくら「本当のことだ」と釈明しても、相手からみたら“主さんが誤解を招く発言をした”ことは事実。

相手が信じてくれるかどうかは性格やその時の機嫌にもよるでしょうが、相手に誤解をされたくなければなるべくテストの出来不出来について言及しないか、「空欄は埋めたけど合っているかは(自己採点orテスト返却まで)判らないな…」程度に留めて置かれてはどうでしょうか。

空欄が多ければ確実に不正解ですが、空欄がない・少ない場合は合っている可能性があるので間違ったことは言ってませんし、「出来なかったと思ったら出来た」より直接的な表現でないため、誤解や不快感を与えにくいと思います。

まあ本来テストの出来不出来と勉強していたかどうかというのは別物ですけどねぇ。
勉強しても出来ない人や勉強しなくてもテストはいつも高得点の人もいますから…。
相手は余程主さんが予想外に出来たことが悔しかったのでしょうね。

No.15 16/11/21 17:36
匿名さん15 

その人はきっと怠惰な人じゃないし馬鹿じゃないです。
双方とも誤解をしています。

No.16 16/11/21 21:11
匿名さん16 

「勉強してない」 や 「何もやってない」 等の言葉は、もしも成績が悪かった時に「ほらね。やっぱり」と言えるような衝撃を和らげるクッションとなってます

ですが貴方場合は、実際に成績が良かったので友人に 「なんで勉強してないのにいい点数取ってんの?馬鹿にしてんの?」等と思われ、次第に「裏切られた」へ変わります。

これでは焼け石に水。確証や証拠、根拠がない限り貴方が裏切った事になります。
多分、証拠出したところで解決するかわ知りませんが、弱い犬ほどよく吠える って事ですね、
嫌われない程度に、そっとしてあげましょう。

No.17 16/11/21 23:52
お礼

>> 11 返答が不快なら言うのやめたら?それが一番の解決策でしょ。 なんて言われたいの?「えー!!すごーい!自信なくても主ちゃんってそんな点数取… 返信ありがとうございます。

相手から聞いて来て、言わなかったら言わなかったで「何で言わないの?」ってなるかな
ぁと思って答えてしまいました。

「アピール」に関しては、相手にそう見えたのだろうという推測からです。
ややこしくて申し訳ないです……。

この相談をした当初は怒りに任せてそう書いてしまいました。
不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません…。

次からはもっと冷静になってから相談します。

ありがとうございました。

No.18 16/11/21 23:54
お礼

>> 12 基礎知力の差でしょ とか言ってみたら? 回答ありがとうございます。

出来るだけ過激な発言は控えたいのです。
相手は本気で怒っているようだったので……

No.19 16/11/22 00:00
お礼

>> 13 嫉妬、に尽きるかな? 勉強してないアピールってのはね、 テスト前…(本当は凄く勉強してるのに)「私ぃ全然勉強してないからテストまじヤ… 回答ありがとうございます。

確かに、不安を口にしてしまう癖があるので、思い返せば言いすぎていた気がします…。

嘘はついていないけれど、人を不快にさせない完璧な答えだと思います!
まずは不安を口にする癖を無くして、結果についての過度な言及は控えようと思います。

ありがとうございました!

No.20 16/11/22 00:10
お礼

>> 14 確かに、真実から言えば責められるようなことではないけれど、8さんの仰るように相手はそれが本当かどうかわからない訳で、主さんがいくら「本当のこ… 回答ありがとうございます。

13さんの回答と14さんの回答を見て、自分で逃げ道を作っていたことに気が付きました。

また、13さんに自分が返信させていただきましたが、結果についての過度な言及はこれから控えようと思います。
今更ながら、そのようなことを言っても良いことなんて無いことに気が付きました。

もし結果について訊かれて、答えることがあったとしても、遠回しの言い方にします。

ありがとうございました!

No.21 16/11/22 00:17
お礼

>> 15 その人はきっと怠惰な人じゃないし馬鹿じゃないです。 双方とも誤解をしています。 回答ありがとうございます。

自分も普段の友達を見て、怠惰では無いことは知っているのに、酷い書き方をしてしまいました。
今回は過ぎたことですが、もうこのようなことは起きないようにしたいです。

ありがとうございました。

No.22 16/11/22 00:23
お礼

>> 16 「勉強してない」 や 「何もやってない」 等の言葉は、もしも成績が悪かった時に「ほらね。やっぱり」と言えるような衝撃を和らげるクッショ… 回答ありがとうございます。

回答をしてくださった方々に順番に返信しているので、上の返信内容と被ってしまっていますが、みなさんの意見を聞いて、クッションを作っていることに気が付きました。

このようなことは起きないようにしますが、もし仮に起きたとしても、その後は特に触れないようにしたいと思います。

ありがとうございました!

No.23 16/11/22 19:23
匿名さん23 

怒ることじゃないよね。普段は良い人って実はその人の本性を見たんじゃないの

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧