注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

子連れの再婚について いつも楽しく拝読しています。 子連れの再婚につ…

回答21 + お礼14 HIT数 2860 あ+ あ-

匿名さん
16/11/29 19:56(更新日時)

子連れの再婚について

いつも楽しく拝読しています。

子連れの再婚についてご意見をお願いします。
ここのトピにも同じようなお悩みがたくさんありますが、私の場合生活の心配は全くありません。
父が健在で裕福なので再婚しなくても私と娘(5歳)の生活や教育費用は問題なしです。

2年の別居生活のあと、1年前に離婚して子供(娘)を引き取りました。
離婚理由は私の世間知らずと願望過大のため元夫が家を出て行きました。
元夫と私の両親の考えは同じなので今でも良好な関係が続いているようです。娘の情報交換も頻繁に取っているようです。
離婚後、会社勤めを始めました。会社に良い人が現れて再婚を考え始めました。相手は初婚です。
娘のことも伝え理解してもらってます。再婚後は養子縁組して実の子として面倒を見ると言ってくれてます。
ただ、娘と新父との関係について、いろいろ心配なトピもあり、私としてはむしろ片親の場合の娘への影響から再婚を意識していますが、お試しというわけにもいかず、皆さんからのご意見を伺いたいと思っています。

No.2401277 16/11/20 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/20 10:37
匿名さん1 

子供が居る場合、その男と子供が先ず仲良く成ってから再婚を考えた方が良いのでは?

子供を優先する人を選んだ方が良いよ!

じゃないと、主との間に子供が出来た時、差別したりする可能性も有るしね!

今はまだ、惚れたはれたの関係だから調子の良い事を言ってるだけかも知れないしね!

暫く子供との関係を見極めてみて!

No.2 16/11/20 10:48
匿名さん2 

子連れ同棲して何年も経ってから入籍すればいい。
子供が我慢してしまうよう性格なら再婚の意味がわかるまで待つ。
たまに会わせる彼氏のときと、たまに会う本物の父親のときと、同棲して毎日会う義父未満のときを観察して決める。
いずれお父様が亡くなって、(遺産が入るので)それを皮切りに離婚を切り出して(財産分与を請求して)こない男性と再婚されてください。

No.3 16/11/20 11:18
匿名さん3 

あなたの離婚理由は改善されたのでしょうか?

No.4 16/11/20 11:32
匿名さん4 

子供の感情を第一に考えてあげてくださいね。
結婚を急がないほうが良いと思います。
恋愛と結婚は別物ですので、再婚した場合に前の旦那さんに感じた不満をまた感じるようになり、結局はバツ2になりかねませんよ。

No.5 16/11/20 11:38
匿名さん5 

今は、離婚は珍しくないですし、片親の影響なんて、そんな大きなものではないと思いますけれど。
金銭的にも裕福だし、娘さんにとって、むしろ再婚するメリットの方がないのではないでしょうか。
一般常識、人間関係とかでも、先生や友達の影響を受けて、学校社会の中で育っていきますし、親の影響はあまりないです。


No.6 16/11/20 11:41
匿名さん6 

子供に会わせたら嘘をつくからあてにはできない

No.7 16/11/20 12:17
匿名さん7 

娘ひとりを連れて離婚(主さんと同じような理由です。実父が企業経営、都内に複数ビル所有、祖父の遺産が孫である私にもきたため都内で庭付プール付の戸建在住、賃貸マンションの不労所得有り、両親共健在近居)
15年シングルで働きながら暮らして
娘が中3のときに知り合った現在の夫とは 4年の交際を経て娘の大学進学時に再婚しました。
娘が小さい頃に交際した人とは、再婚には至りませんでした。
私自身が離婚時とあまり変わらず、若く未熟なままでしたし、相手を変えればなんとかなるというものでもなかったと思います。長年ふたりで協力し合って成長してきたので なによりも誰にも「邪魔」されず暮らして充分楽しんできたことと、親子間の繋がりが強固になったと思っています。

現在、娘は大学を卒業して、就職しましたが ずっと一緒に暮らしています。
(部屋数が10LDKと多いので1人暮らしの必要なし)この家からお嫁に出すことになりそうです。
夫と娘は大人同士 なので、懐く という関係ではないですが、信頼できる大人(私を安心して任せられる大人)として毎日話もしますし 仕事の話などは
私より話しやすいようで
いろいろ相談しています。みんなで一緒に旅行にも行きますし うまくいっているほうだと思います。

娘の父親については 長くなりますので必要であればお話しします。が、
再婚そのものについては
娘が小さい頃(3歳で離婚)よりも
娘自身と周りの納得が得られやすい、祝福されやすい、 双方の身内から見ても進学等教育の負担(お金だけではないので)を再婚相手に負わせるつもりがないことを理解されやすい、
などのメリットがあったと思います。
デメリットももちろんありますが
それについても必要ならお話しします。


No.8 16/11/20 13:01
お礼

>> 1 子供が居る場合、その男と子供が先ず仲良く成ってから再婚を考えた方が良いのでは? 子供を優先する人を選んだ方が良いよ! じゃないと… ありがとうございます。
娘はまだ小さいので、彼に会っても普通の対応しかできませんし
よくわかっていないと思います。

No.9 16/11/20 13:04
お礼

>> 3 あなたの離婚理由は改善されたのでしょうか? 世間知らずは少々改善したと思っています。
過大願望は離婚と共に解消した筈です。

No.10 16/11/20 13:05
お礼

>> 7 娘ひとりを連れて離婚(主さんと同じような理由です。実父が企業経営、都内に複数ビル所有、祖父の遺産が孫である私にもきたため都内で庭付プール付の… ご丁寧なお答えを頂きまして大変参考になりました。
ありがとうございました。

No.11 16/11/20 13:24
お礼

>> 4 子供の感情を第一に考えてあげてくださいね。 結婚を急がないほうが良いと思います。 恋愛と結婚は別物ですので、再婚した場合に前の旦那さんに… ご丁寧にありがとうございました。

No.12 16/11/20 13:25
お礼

>> 5 今は、離婚は珍しくないですし、片親の影響なんて、そんな大きなものではないと思いますけれど。 金銭的にも裕福だし、娘さんにとって、むしろ再婚… ありがとうございました。

No.13 16/11/20 13:30
お礼

>> 2 子連れ同棲して何年も経ってから入籍すればいい。 子供が我慢してしまうよう性格なら再婚の意味がわかるまで待つ。 たまに会わせる彼氏のときと… 子連れ同棲はとても無理だと思います。
いろいろなケ-スでの彼の対応を見比べるという点は
大変参考になりました。
ありがとうございました。

No.14 16/11/20 13:32
お礼

>> 6 子供に会わせたら嘘をつくからあてにはできない ありがとうございました。
彼が私に嘘をつくという事でしょうか。

No.15 16/11/20 14:31
匿名さん15 ( ♀ )

離婚後たったの一年で再婚ですか(苦笑)

また失敗するに一票投じます。


主さんにとって結婚って何ですか?

No.16 16/11/20 14:38
お礼

>> 15 ご回答ありがとうございます。

失敗へ1票の理由をお伺いできますでしょうか?

現時点での私にとりまして、結婚とはご縁と人生の出会いと
考えております。

No.17 16/11/20 22:10
通行人17 ( ♀ )

主さんは再婚してもまた同じ失敗するよ。


>>結婚とはご縁と人生の出会い
と言っちゃってるんだもん。

結婚はね、受容と忍耐と人生の修行ですよ。

受容とは、相手の欠点も受け入れる。とか、相手の思い・考えを受け入れる。
忍耐とは我慢です。思い通りにいかない事にも我慢する。
そしてそれはまとめて、修行と言います。

違う環境で育った男女が1つの家庭を築くのです。
喧嘩して、自分の主張ばかりをしていればよくないし、相手を受け入れる事も必要だと学ぶ。
そうやって家庭を築く。

主さんはね。お子さんのお父様と、家庭を築く事が出来なかったんだよ。
そんな自分なんですよ。

それを自覚していない。
おまけに、ご縁と人生の出会い(笑)

子供の事は何も考えてあげてないね。

そんな私もバツイチだけど、再婚は成人してからにしますよ。

子供の事を考えたら、それが親のつとめだと思います。

自分の子供の事で喧嘩もしたくないし、躾がどうとか言われたくない、

主さん再婚するなら主さんだけして子供は誰かに託してください。
だって結婚はご縁と人生の出会いなんでしょ?

No.18 16/11/20 23:15
匿名さん18 

お父さんが裕福で甘えれるなら、再婚はしてはイケナイですね。

子供さんに無理やり他人の男の人を父だと合わせても可哀想。

本当の父親が悪人でないなら、お父さんは1人でいいですよ、

一緒に住むのも可哀想だから実家に居たままで子供が甘えれるおじいちゃんお婆ちゃんがいる環境を大切にしましょう

彼氏くらい作ってもいいと思う。

彼氏止まりではダメなの??

No.19 16/11/21 00:39
経験者さん19 ( 30代 ♀ )

離婚後一年で
再婚を考えるってなんか考えが甘いですね
その考え自体周りからは受け入れられないと思いますよ
バツイチでも子供がいないならいつ再婚してもかまわないと思いますが、子供がいるからこそもっと真剣に色々と考え時間もかけないと行けないと思いますよ
出会ってすぐなんてお互いに本当の人間なんて見えてないですよ

No.20 16/11/21 01:08
通行人20 ( 30代 ♀ )

えっ、
結婚よりまず考えなきゃいけないことがあるでしょうよ。


どうでもいいから
もう結婚になるんだね~。


可哀想だわ。


考えてたら結婚なんてしないか…。

No.21 16/11/21 08:30
匿名さん15 ( ♀ )

No.16

お返事ありがとう。

≫ご縁と人生の出会い


ですか。


確かに結婚はご縁で出会いです。


でも、それは、一度目の結婚に限るんです。


主さんの場合、

離婚歴、
お子さん、
離婚して実家に世話になっている、
離婚してわずか一年…などなど、沢山の但書きがつきます。

先方のご両親の立場で考えてみてください。


息子が結婚したい女性を連れてきた。

但し、バツイチ、子アリ再婚…


ということです。


わかりますか?

わかりませんよね(笑)


No.22 16/11/21 12:13
通行人22 

初婚の夫と子連れで結婚する際、
義親には快く受け入れてもらい、
連れ子も実子も分け隔てなく可愛がってくれた。
今思えば本当に恵まれていたし
義親には感謝している。

でも、それには理由があった。

その当時は何も聞かされてなかったけど、
不安がる義親に夫は

私が10年間、死に物狂いで働き、
食べていくのに困らない資格を取り、
息子をかかえ必死で頑張ってきたことを、
繰り返し繰り返し説明してくれていた。

上手く言えないけど、
何かを必死になってやり遂げたことのない人間は、楽な道しか選ばない。楽な道しか選ばないから、成長が無い。成長が無いから同じ過ちを繰り返す。

主さんさ、まず、
人の悩みを楽しく拝読するのやめなよ。
人の懐あてに生きるのやめなよ。
自分と子どもの人生簡単に他人に委ねるのやめなよ。

もっと人生に責任持とうよ。
話しはそれからだよ。


No.23 16/11/21 12:50
お礼

>> 22
仕事の休憩時間にご回答頂いた方にお返事させて頂いてます。

貴方は何故この掲示板を読んでいるのかしら?
興味があるからでは?他人の生活や悩みがどんなものか知りたいからでは?
実に楽しそうに他人の悩みを覗き見しているのでは?
貴方は離婚経験者で再婚で現夫や義親に支えられているのでしょう?
私は、その一歩手前でこれからのことを考えています。
幸せになった貴方が他人の悩みを誹謗中傷する資格は無いと思いますが。
人の懐に充分頼り切って生活されている貴方はおめでたい方とお見受けしました。
拙分失礼。

No.24 16/11/21 12:52
お礼

>> 21 No.16 お返事ありがとう。 ≫ご縁と人生の出会い ですか。 確かに結婚はご縁で出会いです。 でも、それは、一度目の結婚に… ご回答ありがとうございました。

仰って頂いたこと、十分理解しているつもりです。
彼だけでなく、先様のご両親やご親戚の方々のお考えも
想像に難くありません。
充分に参考にさせて頂きます。

No.25 16/11/21 12:54
お礼

>> 20 えっ、 結婚よりまず考えなきゃいけないことがあるでしょうよ。 どうでもいいから もう結婚になるんだね~。 可哀想だわ… お返事ありがとうございました。

まだ結論は出していませんし、そのために考え中なのです。

No.26 16/11/21 12:57
お礼

>> 19 離婚後一年で 再婚を考えるってなんか考えが甘いですね その考え自体周りからは受け入れられないと思いますよ バツイチでも子供がいないなら… ご回答ありがとうございました。

No.27 16/11/21 12:58
お礼

>> 18 お父さんが裕福で甘えれるなら、再婚はしてはイケナイですね。 子供さんに無理やり他人の男の人を父だと合わせても可哀想。 本当の父親… ご回答ありがとうございました。

再婚した場合のメリット、デメリットが知りたくて
投稿いたしました。

No.28 16/11/21 13:02
お礼

>> 17 主さんは再婚してもまた同じ失敗するよ。 >>結婚とはご縁と人生の出会い と言っちゃってるんだもん。 結婚はね、… ご回答を頂きまして、ありがとうございます。

投稿の趣旨は、今後の新父と娘との関係について
色々懸念されることがあると聞いていますので
その点をお尋ねしております。
私や娘の将来を正面からご否定されても、何の解決にも参考にはできません。

No.29 16/11/21 22:43
専業主婦さん29 

結婚することが好きなんだよね。藤原紀香か!

No.30 16/11/22 09:01
お助け人30 

父親の存在って実の父親だから価値があるわけで、母親の彼氏に父親の仮面を被せても何の意味ないと思うんだけど。

結局再婚って、子供をダシにした母親のエゴでしょ?これが生活費に困ってる貧困母子って話なら身売り子連れ再婚という選択肢も有りかもしれないけど。

私の母は離婚してるけど、万が一子連れ再婚されてたら、のちのち母と縁切ってたかも。やっぱり気持ち悪い。母親の体目当てのおっちゃんと暮らしたくない。一応母にも彼氏的な存在はいたみたいだけど子供を巻き込む愚かな真似をされなくて良かったです、ほんと。

No.31 16/11/25 10:20
匿名さん31 

トピ主です。

No: 29専業主婦さん29(匿名)更新時刻16/11/21 22:43

結婚することが好きなんだよね。藤原紀香か!

はい、結婚は好きですね。

貴方は独身主義者さんですか。
結婚が嫌いですか。
それとも、無理な理由でもありますか?
他人を否定することがお好きなようですので
多分・・でしょうね?
失礼しました。

No.32 16/11/25 10:26
匿名さん31 

トピ主です。

お助け人30さん。

アドバイスありがとうございました。

やはり、彼自身がどうこうよりも
子供の感情が大きく揺さぶられるという事ですね。
私の場合、両親と私達、そして子供の三世帯同居の予定ですので
新夫による虐待や性的なイタズラ・虐めの可能性は少ないと思います。
両親がほとんど家に居ますので。(父は家で仕事してますし、母は専業主婦です)
娘が思春期を迎えることや子供が増えた場合の立場が微妙になりますからね。

No.33 16/11/25 12:58
お助け人30 

経済的にも精神的にも男手が必要でもない再婚って、100%親の都合ですよね。小さい子は遊び相手欲しさで「パパ欲しい」とか「弟妹欲しい」とか時に口にしますけど、真に受けたらいけませんね。

家も金もあり、ジジババがいてママがいたら、もう十分だと思いますが。まぁ子の心なんていくらでもねじ伏せられますから…。

藤原紀香さんは子なしだから、何回結婚しても全く問題ありません。

No.34 16/11/26 12:25
匿名さん31 

お助け人30(匿名)さん

お返事ありがとうございました。

親都合の親とは私のことですね。
パパ欲しいと言いますが、元夫のことだと思います。
父も母も再婚には特に意見が無いようですが、積極的賛成では無いと思っています。

でも私の気持ちがねぇ

前の失敗を取り返して、もっと幸せを目指すことは
イケナイことでしょうか。

No.35 16/11/29 19:56
匿名さん35 

私は今高校生ですが、
私が6歳の時に母が再婚しました。
再婚にあたって、
義理の娘(私)だとしても自分の子だから大切に育てる と言っていたそうですが、
私の他に血の繋がりのある子ができた途端にお父さんは私への態度が変わりました。
最初はとても優しかった父ですが、
だんだんと差別されるようになり私だけ叩かれたり蹴られたり引きずられたりするようになりました。

再婚は自由ですが、ホントに家族仲良く という家庭の方が珍しいと思いますし、
何が起こるかなんてわからないので慎重が一番だと思います。
お父さんが怖くて一緒の部屋にいることが出来なくなったり、会いたくないからという理由で引きこもりになったり学校からの帰りが遅くなったり。ホントに辛いですよ。
高校生の私なんかがすいません。
幸せを祈っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧