注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

バツイチ子持ちの娘 我が娘は、18歳の時に出来婚で 現在25歳、小学一年…

回答9 + お礼2 HIT数 1454 あ+ あ-

ひ( ♀ b00PCd )
16/11/24 05:05(更新日時)

バツイチ子持ちの娘

我が娘は、18歳の時に出来婚で
現在25歳、小学一年生の女の子1人を引き取り、実家暮らしをしているのでが、

その娘について悩んでいます。
元々、軽い鬱は持っていましたが…
離婚を機に、全くやる気がなくなってしまい、
仕事はせずにい、家事も手伝わずでした。

最近彼氏が出来、本当に鬱?と思う位元気になりました。
昔からでしたが…
娘は男に依存する所があり、
彼と上手く行っている時のみ、元気で、反対しようものなら、死んでやる‼️になるので、
好きにさせています。

母親であるのに、女が強い娘に毎日腹を立てています。振り回される孫が不憫で仕方ありません。
娘の幸せを応援してやれない
私は間違っているのでしょうか?

No.2402089 16/11/22 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/22 15:33
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

間違っていないと思います。
母になるは簡単、親になるのは難しい。
お孫さんの精神状態が不安ですね。

No.2 16/11/22 15:49
おばかさん2 

うちのことじゃないですか?
どうゆうことでしょうか?

No.3 16/11/22 16:02
通行人3 

うちの姉と同じです。姉は30後半になりましたが。
子供は旧姓に戻ったりで苗字が4回変わってます。
一緒には今は姉とは住んでいませんが、最初の離婚で戻った時は、
家事はしないし...精神的に...とか言いながら遊びに行くと親もキレていました。
妹の私から見ても、これじゃ母親失格だな。って思いました。
話すと逆ギレ、ヒステリックになり...。手がつけられなくなります。
最初は猫かぶり、本性が後から出るのを知ってるので、そんな人なんで再婚も反対でした。
相手にも私から話したこともあります。でもことは勝手に進み...。幸せは願っていますが、
半分、親としてはぶちゃっけ諦めてる感じです。
命ある限り、犯罪に巻き込まれまない、しなければいいとか、
それぐらいにしか、過度な期待持っていません。
そう育て、あなたの血を引いてるんですから。
親はいつも私がいけなかった...。と攻めます。

今はシングルマザーで子供も大きくなってますが、まだ遊んでます。
甥っ子にも私がママはそういう人だから。っていつも話してます。
だからママに期待は甥っ子もしてないので、グレてはいません。
たまに、実家に帰ってくると私も含め、キレると面倒くさくなるので、
怒らせたくなく、お客様扱いです。

No.4 16/11/22 16:16
お礼

>> 1 間違っていないと思います。 母になるは簡単、親になるのは難しい。 お孫さんの精神状態が不安ですね。 ありがとうございます。本当にその通りです。
娘の人生です。わかってはいるのですが…
再婚には喜べません。

No.5 16/11/22 16:20
お礼

>> 3 うちの姉と同じです。姉は30後半になりましたが。 子供は旧姓に戻ったりで苗字が4回変わってます。 一緒には今は姉とは住んでいませんが、最… スレありがとうございます。

全くうちと状況が同じです。
離婚後、今の彼氏は三回目の彼氏です。
彼氏に捨てられたら、鬱が酷くなり、子供の世話も何もしなくなります。
今は、新しい彼氏が出来上手く行っているので、とても元気です。

No.6 16/11/22 16:53
匿名さん6 

随分と都合の良い鬱ですこと。
主は娘の母親でしょう。
子供を施設に預けて、娘を追い出しなさいよ。
まだ、娘の躾が完了してないのに、結局、あなたも自分可愛いだけしゃない。
娘の脅し文句にくっしてるだけ。
娘は捨てられて立ち直るか落ちぶれるかでしょう。
娘と完全に縁が切れたら、孫を施設から引き取り育てる、それがあなたの母親としての責任の取り方、そんな選択もありだと思います。
もしも私の娘ならどうしたら良いのか❔
色々考えて私ならどうするかが、上の1つです。

全て表記してるわけではないと思いますが、孫が心配とか、何処か他人事…
主も結局は現実から逃げてる感じがします。

何月何日までに仕事をみつけ働く、子供の事家の事、まずはこれとこれはやること。
どちらか1つでも出来ないなら、追い出します、そう宣言するとか、心を鬼にするのも、時には親の役目でしょう。

私は男の子しか育ててませんが、シングルだからでしょうか、娘さんにも主さんにも、スレの第一印象“呆れる”でした。

子供を育てる為に行動したことが失敗なら、救いようがあるけど、結局、親子で楽なほうに逃げてるだけのような。

あなた、気が付いてる❔
孫不幸もしてるのよ。
母親取り上げて孫に怨まれても、責任持って育てる覚悟もない、娘は男に逃げて、母親は言い訳に逃げて…

娘25歳なら、私と同世代か年上と。
私は20代後半で子供を産んだので、まだ大学生の息子持ちです。
出来る良い母親にはメチャクチャ遠いけど、失敗からは逃げないだけは心掛けてます。
間違ったと思ったら息子にも謝ります。

娘さんに謝ってみるのも方法では❔
早くに子供を産んだから、お母さんがあなたの子育て終わってなかったね。
ふたりでやり直してみない❔とか

あくまでも私ならどうする❔なので、お腹立ちなら削除して下さいね。

お孫さん…抱きしめてあげたい…

母親になる為には、免許、必要にしないと、駄目な世の中なんでしょうか❔
免許になったら、今の私もパス出来ないかもですが…
皆、日々悪戦苦闘でしょう。
だから、親子で逃げないで欲しいです。

もしかしたら目上の方に生意気言って、本当にごめんなさいですが。

No.7 16/11/22 17:18
通行人7 

娘より孫の心配しなきゃ

No.8 16/11/22 17:19
匿名さん8 ( ♀ )

18歳で妊娠するような家庭環境ってどんな教育して来たのですか?
現状を嘆いてますが母親として女性としての幸せが何か?
女性の賢い生き方なり社会のルールを教えましたか?

そういう大切な事を省いてしまった結果が現状として現れているまで

それだけ母親の存在って大きい
娘は多分、30過ぎまで次々男を見つけてはプラプラするでしょう
遊びたくてしょうがないんだよ
しばらく苦労させられるだろうね

No.9 16/11/23 16:53
経験者さん9 ( ♀ )

孫を取り上げたらいい。
そして娘を追い出す。


鬱ではなく、男性依存です。

そんな母親に育てられても結果は見えてる。
主さんが守るのは最早娘ではなく、孫です。

成人して母親になった娘を甘やかす必要はない。
孫が不憫だからとやってきた事も無意味ですよね?

残念ながら。
娘さんには何も響きませんし、自分でやった人生を他人のせいにして甘えてるとしか思えません。


今、主さんが強く出ることで、事態が変わるのではないかと思います。





No.10 16/11/23 18:53
通行人10 

私は16才で子供を産みました。
厳しい親が嫌で嫌で…結果、私が幼過ぎて離婚に至りました。
私は部屋を借り、仕事はしつつ子育てはキチンとしていましたが…合わせて子供を連れ回しながら遊びも並行していました。
見兼ねた親が堪忍袋の緒がキレて、子供を産んだ事は忘れろ!孫は養子縁組するから好きにしたら良い!!と言われ目が覚めました。
やはり私は母親であったのだと思います。
その言葉が無ければ私は今でも変われなかったと思います。
時には厳しく娘さんを叱って下さい。
本当に大切なものが何か分かると思いますよ。

No.11 16/11/24 05:05
通行人11 ( ♀ )

主さんは2さんのお母さん?


2さんへのお礼が無いけど、せっかくだから話し合ってみては?


もし娘さんが2さんなら、反論もあるだろうし、レス者は満場一致で主さんに賛成だと思うので。


ぜひ。


どうぞ✋✋✋


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧