最近、耳鳴りがひどくて、こもった感じがしていたので、耳鼻科に行ったのですが、低音…

回答7 + お礼7 HIT数 1299 あ+ あ-

匿名さん
16/11/24 17:19(更新日時)

最近、耳鳴りがひどくて、こもった感じがしていたので、耳鼻科に行ったのですが、低音障害型難聴と言われました。

薬をもらって飲んでいますが、あまり効き目はなく、授業中もとても辛いです。
友達との会話も聞き取れなかったりして、何回も聞き返してしまいます。

すると、私が元気がないことを気づいてくれた友達が「大丈夫?」と声をかけてくれました。
でも、低音障害型難聴だと言うことができなくて、隠してしまいました。
その友達は、すごく心配してくれているのですが、言ってしまったらもっと心配をかけてしまいそうです。

私はそのことを話したいのですが、急に言われると困ると思いますか?
みなさんの友達にはそういうことはやっぱり言ってほしいですか?

回答よろしくお願いします!


No.2402285 16/11/23 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/23 01:31
通行人1 

ホントのお友達なら話してみてもいいのでは?
逆にあなたが友達の立場なら、いろんな悩みを相談して欲しいと思いませんか?

No.2 16/11/23 01:50
通行人2 

低音障害型難聴はストレスが原因ではないかと言われています。

なのでストレスを溜めないように思ってることは言った方が楽になると思いますよ。

友達が心配するといけないので重くならないように、さりげなく言えばいいかもしれないですね。

明日は祝日だけど

バランスの良い食事
よく寝ること
適度な運動
ストレスを溜めない

が大事なので心がけてみて下さい。治っても再発することもあるので規則正しい生活を続けた方がいいと思います。

No.3 16/11/23 01:56
お礼

>> 1 ホントのお友達なら話してみてもいいのでは? 逆にあなたが友達の立場なら、いろんな悩みを相談して欲しいと思いませんか? ありがとうございます!
少し勇気が出てきました!
話してみようと思います。。

No.4 16/11/23 02:00
お礼

>> 2 低音障害型難聴はストレスが原因ではないかと言われています。 なのでストレスを溜めないように思ってることは言った方が楽になると思いますよ… ありがとうございます!
本当にそのとおりで、重いと思われるのが怖かったんです。
アドバイスもとても嬉しいです!
相談して良かったです!

No.5 16/11/23 06:54
通行人5 

信頼してるなら話してみては

No.6 16/11/23 09:08
匿名さん6 

普段関わりがない人なら別ですが親友なら言うかな。

理由は言わないことにより友人の心配する気持ちが消えないと思うし
耳が聞こえないことにより、コミュニケーションに影響したり
誤解されて関係悪化に繋がるかもしれないから。

No.7 16/11/23 09:23
通行人7 

親しい友達になら病気の事は話してみてもいいと思います。

落ち込んでいる理由がわからなければ、親しい友達との間に何か誤解が生じてしまうと悲しいですし。

No.8 16/11/23 11:10
お礼

>> 5 信頼してるなら話してみては ありがとうございます!
話してみようと思います!

No.9 16/11/23 12:30
お礼

>> 6 普段関わりがない人なら別ですが親友なら言うかな。 理由は言わないことにより友人の心配する気持ちが消えないと思うし 耳が聞こえないこと… ありがとうございます!
一番心配してくれている友達には言おうと思います。
関係悪化につながるとは考えていませんでした!
気づけて良かったです!

No.10 16/11/23 12:32
お礼

>> 7 親しい友達になら病気の事は話してみてもいいと思います。 落ち込んでいる理由がわからなければ、親しい友達との間に何か誤解が生じてしまうと… ありがとうございます!
そうですよね…
今のままだと誤解されますよね。
話してみようと思います!

No.11 16/11/24 07:15
匿名さん11 

病名は言っても理解出来ないと思いますから耳が悪くて聞こえにくいと伝えるだけで良いと思うよ
私も難聴あって35年間耳なり鳴ってます
朝起きるとキ~ンときますよ
24時間鳴ってます
もう慣れてしまってますね(笑)

No.12 16/11/24 07:47
お助け人12 

皆さんにお話して理解してもらった方が良いですよ。

耳のマッサージをしたらいかがでしょう。
それが貴女の病気に効くとは明言出来ませんが、血流をよくする事は大切なことです。
私も毎日しています。…耳鳴りと閉塞感です。大部軽減しています。
スマホで検索してくださいね。

No.13 16/11/24 17:16
お礼

>> 11 病名は言っても理解出来ないと思いますから耳が悪くて聞こえにくいと伝えるだけで良いと思うよ 私も難聴あって35年間耳なり鳴ってます 朝起きると… ありがとうございます!
35年間ですか…大先輩ですね!
No.11さんの方が辛いですよね。
でも共感できる方がいて心強いです!
心配をかけない言い方を考えてみます。

No.14 16/11/24 17:19
お礼

>> 12 皆さんにお話して理解してもらった方が良いですよ。 耳のマッサージをしたらいかがでしょう。 それが貴女の病気に効くとは明言出来ませんが… そうなんですか!
耳のマッサージ今日からしてみます!
確かに私は冷え性で人よりも血流が悪いので、気をつけます!
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧