注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

男性に質問です。 もし、付き合った彼女に、不倫とかでないけど、事情があって…

回答5 + お礼1 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/24 23:53(更新日時)

男性に質問です。

もし、付き合った彼女に、不倫とかでないけど、事情があって一緒になれなかった元彼とかの子供がいたとして、その子供が元彼に認知されているのといないのとで、彼女への印象変わりますか?
やはり、認知もしてくれないような男性と付き合っていたのかとか考えてしまいますかね。
それとも、彼女のことが好きになったら、関係ないですか?
それとも、子連れの女性自体が論外でしょうか?

女性自身は、男性に対して特に厳しい条件はなく、シングルファザーでも、義両親との同居も介護もOKだと考えてる方とします。

No.2402542 16/11/23 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 16/11/24 23:53
お礼

レスありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

1さんみたいな、若い男性は、さすがに自分には、もったいないと思うので、自分でいいのかためらいますね。若い男性は若い初婚の女性と幸せになってほしいと思います。私は、40代以上の男性がいいですね。30代でも、男性が初婚だと申し訳なくて思います。

4さん、確かに相手の家族のこと考えると悪いような気がします。結婚したとして、いくら尽くしても尽くし足りません。
5さん、小さい時は知らないほうが幸せかもしれないですね。子供が、いつか戸籍を目にする時が来ると思うと、認知も必要なのかなと考えてしまいます。義父に懐いて、実の子供以上に愛してくれて感謝はしてるとしても、養子と知ったら、本当の父親知りたがるものなのかなとか。

まだ、出産前で、どうなるか分からないですし、今のところ、他の男性との結婚は全く考えてないですが、男性は、認知されてるされてないとか気になる方もいらっしゃるのかなと質問させて頂きました。
答えてくれた、方々、皆様ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧