注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

婚約・結婚の流れについて 現在、お互いに結婚を考えている交際半年ほどの彼氏がい…

回答10 + お礼10 HIT数 1043 あ+ あ-

OLさん( 27 ♀ )
16/11/25 22:57(更新日時)

婚約・結婚の流れについて
現在、お互いに結婚を考えている交際半年ほどの彼氏がいます。
結婚までの流れとしてどのような流れが常識的か、
まだ先の話ですが参考にさせていただきたいです。

・私→OL。二人姉妹長女。実家住み
・彼→5つ以上年上。サラリーマン。一人暮らし。バツイチ
・私実家→しきたりや宗教に厳しい方ではないが、常識は気にする
・彼実家→隣県。しきたりなどについては私実家と同程度と思われる
・恋人の存在は双方の親に伝えているが会ってはいない
・具体的に「結婚」という言葉は使っていないが、来年には一緒になる準備を始めるイメージを共有している
このままいけば年内~半年以内にはプロポーズしていただける流れ
・私としては、3ヶ月ほど同居して生活を擦り合わせてから籍を入れたい

1.私実家への紹介
2.プロポーズ
3.私実家へ婚約・同居願い
4.彼実家へ挨拶・報告
5.同居
6.結納(会食)
7.入籍
8.挙式
いまのところこうした流れを考えたいます。

彼がバツイチのため、両親を安心させるためにも、
初挨拶でいきなり結婚や同棲の報告は避けたいです。
私実家は結婚前提での同居はある程度必要だと考えていますので、
順番さえ間違わなければ問題ありません。

私のイメージする流れについて、
順番や足りない事はありますでしょうか。

No.2402755 16/11/24 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/24 11:44
通行人1 

その流れでいいんじゃないでしょうか。
最初の挨拶は肝心ですね!
彼のご両親との対面は主さんは結婚が決まってからのみなんですか?
その前に主さんも彼女として会っておいた方がいいのではないですか?

No.2 16/11/24 11:44
通行人2 

バツイチであることはいつまでもつきまとうから、遅かれ早かれ関係ない感じがします

No.3 16/11/24 11:47
匿名さん3 

バツイチのことはご両親は何も言っていませんか?
紹介してから、彼にちょくちょく顔を出してもらうと良いと思います。(デートの途中に、とか)

No.4 16/11/24 11:55
匿名さん4 

養育費の支払いは毎月きちんとしてるんでしょうかね?

物には順序がありますからね

No.5 16/11/24 12:04
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

ご両親に彼氏の事はどこまでお話ししていますか?
またバツイチの彼氏は、そのことはしっかりしていますか?(お子さんが居るなら養育費や面会など)
またご両親の性格は?
私の父は「男親が会うのは結婚の挨拶の時だ」と、結婚挨拶まで会おうとしませんでした。

No.6 16/11/24 12:18
通行人6 ( ♀ )

なんで自分実家には「婚約・同居願い」で、相手実家には「(事後)報告なの?」(笑)
相手親が、主みたいな嫁じゃ困る、と大反対するかもしれないのにね・・・・・・・。
確かに向こうがバツイチなら若干不利だけど、相手親にも「結婚のお許しをいただく」くらいの謙虚な気持ちでいたほうが良いと思いますよ。
知らず知らずの感情は、貴女の言動に自ずと現れますから。

No.7 16/11/24 12:44
通行人7 

上記の人の意見と同じく
いくら、彼が相手がバツありでも、彼のご両親にも婚約、同居願いするのでは?
貴女は、嫁ぐ立場ですよね?

人それぞれでしょうが
最初、彼のご両親に婚約などの話をし

その後、貴女のご両親なのかな?
と順番は思いましたが。

No.8 16/11/24 12:48
お助け人8 

バツイチの場合、婚約前に相手の親もしっかり見ておいたほうが良いです。あといくら結婚前に同居しても、それで結婚後の生活のすり合わせが万全とはいえません。

というか、相手がバツイチなら身辺調査はしておいたほうが良くないですか?
何を隠してるか、わかったもんではありませんよ。

万全を期するという意味なら、身辺調査は必須です。ミクル見てると義理親&元嫁が厄介で新生活を怯やかされるケースもあるし、特にバツ持ちの場合彼本人だけ見てるんじゃ全っ然足りないと思いますよ。

No.9 16/11/24 12:55
匿名さん9 

なぜバツイチか知っているのかな?
そこをちゃんとしないと直ぐに壊れますよ
問題あったからバツイチなんだしね
私は式に大金使う意味がわからないや
その分他に使えばいいのにな
写真だけ撮ればいいのさ

No.10 16/11/24 15:13
お礼

>> 1 その流れでいいんじゃないでしょうか。 最初の挨拶は肝心ですね! 彼のご両親との対面は主さんは結婚が決まってからのみなんですか? その前… おっしゃる通り、彼実家への挨拶は必要ですね!
彼がほとんど実家に帰らないタイプなので、
つい抜けておりました。
回答ありがとうございました。

No.11 16/11/24 15:14
お礼

>> 2 バツイチであることはいつまでもつきまとうから、遅かれ早かれ関係ない感じがします そうかもしれませんね。
しかし遅いいよりは心象を悪くさせないと思います。
回答ありがとうございました。

No.12 16/11/24 15:20
お礼

>> 3 バツイチのことはご両親は何も言っていませんか? 紹介してから、彼にちょくちょく顔を出してもらうと良いと思います。(デートの途中に、とか) 両親にはまだ話しておりません。
もう少し私から好感度を上げてから伝えます。
初めはそれなりに難色を示すと思いますが、
最終的には受け入れてくれると信じています。
顔合わせ以降も軽く顔を出してもらうのは良さそうです!
回答ありがとうございました。

No.13 16/11/24 15:22
お礼

>> 4 養育費の支払いは毎月きちんとしてるんでしょうかね? 物には順序がありますからね 情報が抜けておりました。
彼に子供はおらず、離婚後数年がたっております。
回答ありがとうございました。

No.14 16/11/24 15:30
お礼

>> 5 ご両親に彼氏の事はどこまでお話ししていますか? またバツイチの彼氏は、そのことはしっかりしていますか?(お子さんが居るなら養育費や面会など… 両親にはお付き合いしている人がること、
時にはデートでの話をしています。
バツイチ子なしということはまだ伝えていませんが、
もう少し様子を見て伝えます。
母いわく近頃はバツイチバツニは珍しくないし、特別なことではないと言っています。
初めはそれなりに難色を示すと思いますが、
最終的には認めてくれると信じています。
父ははやく結婚して孫を生んで欲しい!
娘の結婚を阻むなんてしない!と言っていますし、
元彼ともあったことあるのでその点は問題なさそうです。
回答ありがとうございました!

No.15 16/11/24 16:04
匿名さん15 ( ♀ )

初めての挨拶よりも前に主さんから相手が×1であることは伝えて、その上で主さんの努力で心情をある程度良くしておいた方がいいですよ。

初めての挨拶の時に×1であることを伝えても、挨拶の時にもめ事になりかねませんし、初めての挨拶の時に隠したりなんてしたらそれこそ心情悪くして論外かと思います。

正直離婚理由を自分に原因があっても正直に話す人なんてめったにいませんから、軽く聞きつつ自らの目で確かめないといけないかと思うのですが、付き合いはじめて半年や一年ぐらいって一番幸せな時期ですけど、そんな短期間で結婚決めちゃっていいんですかね…。

あと本当に結婚を前提ならば、主さんの両親と相手方両親に結婚と同棲のお願いを含めた挨拶に伺ったあと、結納(もしくはご両親達の顔合わせをするための食事会)をした上で同棲→結婚ではないんでしょうか?
でないと結婚を決めてから同棲する意味がないと思います。

ただ単に何かあれば別れればいいや的な結婚前のお試し同棲ならば、勝手に同棲するか、同棲すると言う挨拶じゃない?

まぁ、うちは結婚前に同棲って考えがなかったので考え方が違うかもしれませんが…。

結納してから何かあって別れる場合、内容によっては慰謝料など法的手段が発生しますから、本気ならば責任が発生するとともに公的に守られて良いと思います。

No.16 16/11/24 16:12
お礼

>> 6 なんで自分実家には「婚約・同居願い」で、相手実家には「(事後)報告なの?」(笑) 相手親が、主みたいな嫁じゃ困る、と大反対するかもしれない… まったくその通りです。
いくらまだ半分妄想とはいえ、ある出来事があって浮かれていました。
回答ありがとうございました。

No.17 16/11/24 16:20
お礼

>> 7 上記の人の意見と同じく いくら、彼が相手がバツありでも、彼のご両親にも婚約、同居願いするのでは? 貴女は、嫁ぐ立場ですよね? 人そ… なるほど、男性側のお家への挨拶が先という考えもあるのですね。
「娘をもらう男性が、先に女性側へ挨拶する」という考えの流れが良い、
という話を聞いていたので思い至りませんでした。
彼は私がまだ何も言わないうちに、
我が家への軽い挨拶を申し出てくれたことがあったので(都合のため断ってしまいましたが)、
どちらの親に先に挨拶すべきかは
良くも悪くもそうした挨拶経験のある彼の意見を聞くことにします。
回答ありがとうございました!

No.18 16/11/24 21:41
お礼

>> 8 バツイチの場合、婚約前に相手の親もしっかり見ておいたほうが良いです。あといくら結婚前に同居しても、それで結婚後の生活のすり合わせが万全とはい… 数ヶ月の同居ですべてわかるとは到底思っておりませんが、
分かることもあるならしたいと思います。

なるほど、そういう意味でも彼両親への挨拶は重要なんですね。

離婚理由については一応聞いています。
別れたとはいえ一度大切にした人を悪くいうような人ではないのと、彼自身の浮気や借金、暴力などがが原因ではありません。
元妻周辺とは離婚後連絡していないようです。
もちろん、すべてが真実でないかもしれないことは承知しいてます。

身辺調査とは、探偵を雇うということでしょうか?
それは、、考えもつきませんでした。

回答ありがとうございます。
ためになりました。

No.19 16/11/24 22:01
お礼

>> 9 なぜバツイチか知っているのかな? そこをちゃんとしないと直ぐに壊れますよ 問題あったからバツイチなんだしね 私は式に大金使う意味がわからない… 出会ってから初めて2人で会ったときに本人から言ってくれました。
彼の話す離婚理由を鵜呑みにはできませんが、
その経験があったからの反省と覚悟を感じました。

式は自分のためではありません。
お世話になった親族のために小規模でも行いたいです。

回答ありがとうございました。

No.20 16/11/25 22:57
お礼

>> 15 初めての挨拶よりも前に主さんから相手が×1であることは伝えて、その上で主さんの努力で心情をある程度良くしておいた方がいいですよ。 初め… バツイチであることは、親から質問されるであろうことや離婚経緯などを彼に聞いた上で、
挨拶の前に私から伝えるつもりです。
隠すつもりもないですし、
挨拶の時には彼も自分の口から話してくれると思います。

交際期間に関しては長くなるので割愛しますが、
あくまで上手く行けばどうなるのかな?という半分妄想に近い質問だと捉えていただければと思います。
彼の話す離婚理由が全てではないかもしれないことも承知しています。

結納→同居の流れの方が理想的ですね。
互いの仕事のタイミングもあるため、
できればそうしたいと思います。

回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧