注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子育て中の住まいについて。 結婚前に同棲で物件を探してたのですが妊娠がわか…

回答5 + お礼0 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
16/11/25 05:10(更新日時)

子育て中の住まいについて。

結婚前に同棲で物件を探してたのですが妊娠がわかり、私が片親で父、妹しかおらず(ローン返済済み)お手伝いするからと義母に言われ義実家近くの賃貸借りて過ごしていました。

ところがあてにしていた私も悪いと思いますが、義母はパートを増やし朝も早く夕食も早いのでなかなか頼めず臨月も家で過ごして出産→入院中も帝王切開だから高くついた、この寝巻きは病院のだから金かかってる!とか毎日主人は顔出してお手伝いしてくれて泣きそうなほど優しいのですが、義母は部屋が寒い!暗い!など毎日のように聞かされて、化粧もしてないし髪型が変ね!と散々辛く当たってきたので傷口が痛くても1日早めて退院しました。

帰宅しても簡単な掃除と洗濯だけでクタクタ、、ごはんはコンビニかお弁当にしようとしていたところ、鯖が安かったから買ってきた!と煮付けでも作れ!と他にも買ってきてレシートつきつけられ支払いました。。

何度かそんな状態で、見切り品のものばかりで疲れてても必ず作らないとならないことと、余計な出費がかさむと思い、見ててもらって自転車で買い物と思っていたら、徒歩1分なのに面倒なのか家まで連れてこい!と抱っこ紐もおぼつかないし身体がしんどかった(1ヶ月経たずにお盆で孫見せるからこいと言われ、主人は仕事で不在のため早々引き上げようと思っていたら、何もしなくてもいいと言った直後に米研いでおいてと言われた)

ストレスで高熱が出て病院からも安静を言われたのですが何されるか怖いので自力で治して、、

やっと少し落ち着いてきて老後のことを義母に聞かれ、狭いこの賃貸ではなくて購入考えてると話したら、長女だから親のマンションに住めるもんね!と言われ、凄く腹が立ちました。

歯医者に行くこともあり、主人に預けて行くのですが母乳なのですぐ帰宅するのですが、義実家に行くので夜はご馳走になることが助かるのですが、子供が泣いても携帯ゲームしてたり、義父に抱っこしてあげてとタバコ吸いに行ったり、なんだか自分勝手なんだと思い、完全母乳なのでどこに住んでても一緒だと思うようになりました。

義実家の地域は都心に近い為、家賃と駐車場が高めです、義実家は義母曰くお兄ちゃん(長男)がローン払ってるとのことと私の実家に住めば?との話も言われたことにより実家付近で購入または、実家マンションのリフォームして住もうかと考えておりますが、男の人はどう思うのでしょうか。
なかなか購入とかの話をしても乗り気ではないのですが、主人が10年ほど年金未納金が発覚した為老後が心配です。
皆さん同じような環境の方などいらしましたら助言お願いいたします。
今朝良くなりましたが胃腸炎らしい高熱が出てやっと熱が下がり、ストレスで気が滅入りそうです。

No.2402881 16/11/24 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/24 19:45
通行人1 

旦那さんの存在感が薄いです。

No.2 16/11/24 20:09
匿名さん2 

実家とか義親とかじゃなく
夫婦で決めたところに自分たちで家建てたりするんじゃないの?
片親だからってどうしたの?かなり遠方に住んでる人もいくらでもいます
自分が主の父親なら同居なんてまっぴらです。
平穏にくらしたいですね

No.3 16/11/24 20:43
匿名さん3 

とりあえず旦那さんは今の状態をなんて言ってるの?
私も帝王切開で子ども3人産んでますが実家が遠く頼れる親戚も近くにいず夫婦2人で産後から育児してきたけど全然不便なかったですよ。むしろ自分のペースでやれるから楽でした。
いざとなればファミリーサポート、シッター、シルバー派遣と頼れる所もあります。

正直、全てお断りで義母と一切関わらずに過ごした方がいいんじゃないですか?

No.4 16/11/24 21:51
匿名さん4 

ただいびりに来てるだけだし、旦那は義母の言動を知ってるの?

とりあえず荷物まとめて、体調が悪いからと実家に帰ったどう?

No.5 16/11/25 05:10
匿名さん5 

とりあえず主さんの容態の為には義母さんとは離れた方がいいでしょうね、旦那さんに主さんの苦しい気持ち伝えた方がいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧