注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

皆さんにお聞きしたいのですが、職場の打刻が指認証でのやり方でタイムカードではあり…

回答5 + お礼0 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/26 14:09(更新日時)

皆さんにお聞きしたいのですが、職場の打刻が指認証でのやり方でタイムカードではありません。
同じ職場のアルバイトが出勤に間に合わないと指がうまく認証出来なかったという嘘の理由で打刻せず、社員に訂正申請をします、
訂正申請するとちゃんと出勤に間に合った時間にしてくれます。

みんなちゃんと間に合うか、ギリギリでも間に合ってるのに嘘の証言をして打刻を操るのはどうかと。

本人にきちんと言っていいですかね?

ちなみにそのアルバイトは最近入った人です。
私の方が歴があります。

No.2403356 16/11/26 07:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/26 07:10
匿名さん1 

私の前の職場も指認証でした。

その方だけ不具合が頻発するのもおかしな話ですし、多分バレてますよ。

どうしても気になるなら証拠を残して、上司に報告すればいいのではないでしょうか。

そういうズルをする人は嘘がうまいので、二人きりで注意をするなんてことは避けた方がいいと思います。

No.2 16/11/26 07:16
匿名さん2 

社員に言った方がいいんじゃない?
社員も薄々感づいてると思う

No.3 16/11/26 08:21
通行人3 

社員は気づかないの?

No.4 16/11/26 09:56
匿名さん4 

当人に不正注意しないで上司、経営者に報告します。
その後その不正をどうするかは会社に任せます
下手に係わるととばっちり受けたりしますからねぇ

No.5 16/11/26 14:09
通行人5 

本人は頭がちょっと変な人かもしれないから、
直接相手にはしない方が良いと思います。
逆恨みされるのが危険なので、
社員の方に話をしておくほうがいいかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧