注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

アダルトチルドレンに関する質問です。 私は中学三年生の女子ですが、私の家庭は、…

回答2 + お礼0 HIT数 530 あ+ あ-

匿名さん
16/11/26 22:39(更新日時)

アダルトチルドレンに関する質問です。
私は中学三年生の女子ですが、私の家庭は、ネットの「アダルトチルドレンになりやすい家庭の特徴」に当てはまる点が多いです。
かといって、好きなことはやらせてもらえてるし、塾や学校の送り迎えでもたくさん迷惑かけさせてもらってます。
例えば、高校受験に合格すれば、宝塚受験を受けさせてもらえるなど。
父は不安定な性分ですが、家庭内暴力とまではいきません。機嫌が悪くなり、コミュニケーションに支障をきたす程度です。そんな自分勝手な父のせいで母はいつも不幸そうで「絶対、子どもが巣立ったら離婚してやる」とよく言います。母の性格はきついですが、愛してくれているように感じます。
ただし、母の愛は条件付き。父の愛はその時の気分です。
父に対しては母がさんざん本人のいないところで悪口を言って弟も嫌っています。私は昔、いつも優しかった頃の思い出が弟と比べて多いので、好きだと心のどこかで思いつつ嫌いです。
母は本当に、ちょっと過保護なくらい尽くしてくれますが、テストで良い点を取れば抱きしめてくれ、悪いことをすると「もう〇〇してあげないからね」みたいな。でも、条件付き愛が当たり前すぎてじゃあそれ以外の愛って?って感じです。「感謝が足りない」とブチ切れられたことも多々あり。そして、母子家庭育ち故に「自分とつながってる男の子」がとても珍しかったみたいで、私の幼い頃弟を明らかに私より気に入っていました。本人は決して認めませんが。
私の神はほとんど親、というか母でした。
だから、母の言う通り、自分は幸せな家庭に生まれたと自分に言い聞かせてきたのですが、違うのでしょうか?
ちなみに、母いわく、父は理不尽な父親をもつ話し合いのない冷めた家庭で育ったそうです。
母の母いわく、母はかなり性格がきつく
父いわく、母の性格は母子家庭だったのも影響しているだろうよ、とのことです。
そんな二人の常識が正しいのでしょうか。
それとも、思春期特有の思い過ごしでしょうか。
自分が小学生のとき、何度か母と父、
母と父の父、父と父の父が大声でケンカしてほんの何度かですがこわかったのを覚えています。
(父の父→祖父と住んでいます)
これって当たり前の程度ですかね?



No.2403607 16/11/26 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/26 21:48
通行人1 

健康的な家庭など少ないものです。
だからそのような本なども売れるのです、皆が悩むことだからです

No.2 16/11/26 22:17
通行人2 

今は離婚してる人も多いですからね、家族揃って食卓を囲めて、衣食住に困らない、家族が健康なのは幸せなことですよ

アダルトチルドレンの機能不全家族は身体的虐待、精神的虐待、性的虐待、ネグレスト、ギャンブル依存症、買い物依存症、暴力、不倫、とかが原因で家族として機能してないことだと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧