注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

毎日に疲れてしまいました。 大学生になって、学校では一緒にいた友達からハブ…

回答2 + お礼2 HIT数 1346 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
16/11/30 00:24(更新日時)

毎日に疲れてしまいました。

大学生になって、学校では一緒にいた友達からハブかれ、サークルでは疎外感を感じて楽しくないのにお金と時間ばかりかかり、バイトでは真面目に頑張っているのに店長に怒られ続け、常に学校の課題に追われるという毎日をおくっていました。
学校、バイト、サークルでも居場所がなく、その上一人暮らしだったため本当に毎日苦しくて辛くて、よくわからないけど泣いてしまう、何もする気が起きなくなるなど限界がきてしまいました。
そんな状態から抜け出したくてバイトもサークルも辞め、新しいバイトも初めて頑張っているのですが、
ふとしたときの落ち込みや寂しさ、不安や自分のだめさに押し潰されそうになります。

悩みを話せる友達数人以外にはいつもにこにこして暗い自分を出さないようにしてるので、それも疲れてしまいます。

楽しいこと嬉しいことがあってもいい気持ちになるのはその時だけで、心の中ではいつも押し潰されそうです。

わたしはどうしたらいいのでしょうか。
なにか楽になれるアドバイスや言葉などありましたらお願いします。とてもつらいです。

No.2403683 16/11/27 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/27 02:08
緑猫 ( RhkMCd )

こんばんは(^O^)

悩むのって辛いですよね…。
主さんの気持ち、少しわかります。

「悩む」とは、過去か未来の自分にとらわれていることだって、とある本で読んだことがあります。

私は、主さんは人一倍真面目だから、過去や未来の悩みを引っ張り出してしまっている様に見えます。

あまり考えすぎないように…、なんて簡単ではないので、悩んでも問題ないです。
でも、悩んでしまった時はこうしてみてください。
「また悩んじゃった…、でもまぁいっか(´ω`)」
最後にこの言葉を付け足すだけで、少しは気が楽になりますよ♪


主さんのお役に立てるかはわかりませんが、参考までに…♪


長々と失礼しました。

No.2 16/11/29 22:25
Take ( ♂ XJvQCd )

たくさんのことを一つとしては考えてしまうと大変ですよ。バイトはバイト、学校は学校、友達は友達。

私は、考えて解決出来ないことは考えないことにしてます。勉強だったり、ゲームだったりは考えて答えが出せるけど、人の考えだったり、人の行動はその場にならないとわかりません。
あと、悩みって1人で考えるとどんどん暗くなるのでこういう場や、友達、家族と色々話したほうがいいですよ。

No.3 16/11/30 00:23
お礼

>> 1 こんばんは(^O^) 悩むのって辛いですよね…。 主さんの気持ち、少しわかります。 「悩む」とは、過去か未来の自分にとらわれて… ありがとうございます…

そうなんです、1回落ち込むと過去のことも全部嫌になります、、

まあいっかの気持ちが足りないですね、ありがとうございます!

No.4 16/11/30 00:24
お礼

>> 2 たくさんのことを一つとしては考えてしまうと大変ですよ。バイトはバイト、学校は学校、友達は友達。 私は、考えて解決出来ないことは考えない… 回答ありがとうございます。
そうですよね、考えてもわからないことだらけです、、

あまり考えないようにすむように何か熱中できるものがほしいですね、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧