初めて投稿します。 旦那の非常識さにイライラしています。 普段から常識知らず…
初めて投稿します。
旦那の非常識さにイライラしています。
普段から常識知らずは多々あります。
今日子供の七五三にいってきました。
娘は着物を着せ、私はスーツに着替え、気がついたら旦那はジャージ。
神社に祈祷してもらいにいくのにその格好はダメやで!スーツに着替えて!というと、黒やからええやん、これで行くと。
いや、ダメやから着替えて!というと、じゃあ行かない!と…
無視していたら渋々スーツに着替えましたが、
私は子供の着付けでバタバタ(;´Д`)で旦那の服装チェックなどしてませんでした。
そして神社でご祈祷中に旦那が、自分のネクタイを指差し、これダメだった?と。
なんと、黒ネクタイをしてきているではありませんか!
今すぐ外して!と外させましたが、
旦那はなんで先に言うてくれんの?と逆ギレ。
40歳も超えた旦那がそのくらいの常識もないのにも引きますが、逆ギレする旦那にもがっかりです。
スーツのボタンも何故か上二つを外し、時と場合を考えることが出来ない旦那にもううんざりです。
育ちが関係しているのは分かっているのですが、大人になると自分と他を比べ、ダメなところは改善し勉強していくというのが、常識だと思うのですが、それがこの歳でまだできません。
離婚したいのは山々ですが、そう簡単にはできず。日々イライラしてしまいます。
今は何故か1人実家に帰り、お酒をのんでるらしく、旦那の母に旦那が乗ったいった車で送って帰ってもらうから、旦那母を旦那実家まで送って帰ってくれと、連絡がありました。こんな感じです。みなさんどう感じますか?
新しい回答の受付は終了しました
七五三
主婦に取っては重要な出来事
夫に取っては、ぶっちゃけどーでもいい事。まぁ、取り合えず行事参加してんだからいーだろー
仕事で非常識をされたらね、家族の生計がかかってるから、死活問題…
夫の事を主婦は非常識非常識責めるけど、夫は妻子が路頭に迷わないように死守しなきゃならないポイントは押さえてるだろうから
まぁ、もっとキツイ所を守備してる夫からすると、主婦の文句愚痴って、やっぱ守られた中での余裕がある事なんですわ
でも、家庭中心視点の主婦からすると、どうしても夫に腹がたつんだろうけどね
男と女、担ってるもんが違うから、この差は埋まらんね、なかなか…
>離婚したいのは山々ですが、そう簡単にはできず
一番きつい事が何なのか?
それと比べたら自分の愚痴が取るに足らない事だと分かってるからでしょ
そんな旦那さんだと、判っているでしょうから、子供がもう一人居る感覚で
ほったらかしにしない事。
主さんの常識と旦那さんの常識は
違うと認識して、こうして欲しい。等
二人で、穏やかに話をしては?
そのようなご主人なら、なぜ前日や数日前にスーツワイシャツネクタイ、磨いた靴、新品の靴下と全て用意して出しておかなかったのですか?
リビングにかかっていれば、必ず目につき、七五三の日のスーツ?と会話にもなります。
普段から、お子さん優先で自分でしろと目も合わさない状態で、わからないご主人なりにこれで良かった?と尋ねたら、バカじゃない?と言わんばかりの目で見られたら、逆ギレする気持ちもわかります。
ご主人の恥は妻の恥。
会社でもあなたの様に非常識や、tpoもわきまえないと笑われていたら?
妻の評価に直結しますよ。
みすぼらしい、シワシワの服でヨレヨレの靴でいつも伸び放題の髪の既婚者なら、
奥さん何もしてくれないの?
と社会的評価を下げ、出世はおろか、後輩から慕われることも皆無、
妻の仕事は夫を影で支える事。
という基本概念があなたにも備わっていますか?
3さんの言ってることよくわかるわぁ。
うちの旦那も非常識って程ではないけど普段スーツ着る仕事じゃないから、たまに着る時は放っとけないね(笑)
どうせわからないとか言って平気で中にシワクチャのシャツを着ようとしたりする人だから、危なっかしくてスーツ着る前日には私の指導の元(笑)、全部準備しといてるよ。
ネクタイはこれとこれ、どっちがいい?
シャツは無地と縞とどっちがいい?
下着はこの白いのでいいね?
引き出しの奥に新しい靴下あるから出しといて、
ポッケにハンカチとホコリ取り入れといたからね、
とまぁ、私の方が忘れてることないかってドキドキ(笑)
だけどそういう指導を繰り返しつつ、スーツ姿を見てカッコいいね〜!惚れ直すわ〜!なんて褒めていく内、今は旦那1人で前日に用意するようになったし、私がチェック入れても完璧な準備できるようになったよ。
完璧な人間なんて1人もいないじゃん?
せっかく夫婦って2人組になったなら、協力しながら完璧目指した方がいいと思わない?
夫のダメなとこは妻が、妻のダメなとこは夫が、フォローしながら成長できたら2人合わせて1人前になれそうでしょ?
責め合ったり罵り合ってるだけじゃ成長できなくて、それじゃ夫婦になった意味がないと思うからさ。
そんなご主人だってわかっているんだったら、なぜ前日までに用意して「明日は大事な日だからこれを着てね」と言っとかないの?子供に手がかかって大変なのはわかるけど、この日にスーツを着るってわかってるんだったら、ちゃんとご主人の目のつくとこに用意したら良かったのに。普段、スーツを着なくていい会社だったら、尚更ですよ。小さな子供さんがいるご家庭は大変なのはどこも一緒ですよ。主さんだけではありません。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧