注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

高校二年生です。 私は自分の顔が嫌いで毎日マスクをしています。 本当に仲…

回答7 + お礼0 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
16/11/28 14:02(更新日時)

高校二年生です。

私は自分の顔が嫌いで毎日マスクをしています。
本当に仲のいい数人にしか顔を見られた事がなく、
中学一年生の頃からつけ始めて今ではマスク無しでは外に出られません。
学校でもずっとつけたままで、
お昼は唯一顔を見せられる友達と誰もいないスペースで誰にも見られないように外して食べています。
学級写真の日は登校したことがありません。
本当にずっとつけているので周りには顔を見た事がない人だらけで余計外せなくなってしまいました。
こんな悩み、外せばいいだけじゃんと私自身も思うのですが何度挑戦しても人前に出るとやっぱり怖くて、できませんでした。


整形をして人並みの顔になろうとも思ったのですが金銭的問題や親の了承がおりなくて今は無理だと思いました。


常にマスクでいるのは嫌で嫌で仕方ないのですがどうしても自分の顔を見られると醜いから嫌われる、拒否されると思ってしまいます。

今は学生なのでなんとかなりますが社会に出た時に通用しない場面がいくつもあると思うので克服したいです。

どなたか同じような経験のある方、厳しい言葉でも構わないのでマスクを卒業するアドバイスをください。

No.2404220 16/11/28 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/28 11:31
匿名さん1 

学校の人達とか絶対行かないような地域に行って、マスクを外して行動するのは?
そこにいる人達は、どうせ知らない人達で、関わらない人達だから、どう思われたって問題ないよね。
そういう所で初めは練習してみては?
そうなると、学校だって、仲の良い友達以外は、どう思われたってかまわないって感じにならないかな。

No.2 16/11/28 12:11
通行人2 

高校だけならまだ何とかなるかもしれないけど、たしかに社会に出たら本格的に困る時もありそうだ。
学校はともかく、普段マスクを外して外出してみませんか?練習から何事も始まると思います。

No.3 16/11/28 12:29
匿名さん3 

毎日マスクしていたら、マスクのあたっている肌が色素沈着を起こし、それを隠すためにまたマスク、と悪循環になりますよ。

今すぐマスクを外してください。

No.4 16/11/28 12:39
匿名さん4 

完全に取るのが嫌ならせめてアゴまでずらすとか。
ちょっとずつ見せる範囲を広げて、徐々に慣れさせていくのがいいと思います。

No.5 16/11/28 12:47
先輩5 

結局、マスクするしないを自分の判断で選択できるうちは、直らないと思います。

必ず外さないとならない場面があるので、そのときに対策考えたら良いんじゃないですか?

なんだかんだマスクを外す場面が来たりマスクを外す練習となれば、一時必ず辛くて苦痛な時期があるわけですよね?そこを逃げても許される甘ちゃんなうちは、無理だと思います。リハビリとは必ず辛くて苦痛が伴うものですからね。

No.6 16/11/28 12:51
通行人6 

まあ、まず社会には出られない
マスクして面接なんか行っても雇われる訳ないしね
金も稼げないから整形もできない

No.7 16/11/28 14:02
匿名さん7 

マスク依存症ですねー。
最近若い人に多いってこの前テレビでしてました。

強迫性障害スペクトラムの一種「醜形恐怖症」か、「回避性パーソナリティ障害」かもしれません。

少しずつでいいのでマスクを外すようにしてみましょう。
初めは一人の時。次は家族。人の少ない所。
という風に徐々に慣らしていく方がいいみたいですよ。

それか誰かに聞いてもらう事も大切だそうです。
家族や友達、もしくは心療内科か精神科にかかるのもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧