注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

新婚3ヶ月です。日々主人との溝が深まっていく気がしています。表面上は仲良しですが…

回答14 + お礼4 HIT数 1475 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
16/11/30 16:40(更新日時)

新婚3ヶ月です。日々主人との溝が深まっていく気がしています。表面上は仲良しですが、私の心の中は不満や違和感のようなものだらけです。主人も同じなんじゃないかと思います。
一年の交際、3ヶ月の同棲を経て結婚しました。私には連れ子がおります。関係で悩んでいるため主人との子供を設ける気にもなりません。
一度シングルマザーを経験してはいますが、そのままシングルの方が良かった気がしてなりません。バツ2になるのは怖いのですが、もう話し合いや価値観の譲り合いのようなものも面倒に思う自分もいます。
結婚とはなんなのでしょうか。表面が仲良しならばこのまま婚姻続けた方が子供にはいいでしょうか。今5歳です。主人にはとても懐いています。前の旦那とも面会しています。
離婚すると私は精神障害者で働けないため生活保護になる可能性が高いです。
アドバイスよろしくお願いします。

No.2404719 16/11/29 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/29 19:28
通行人1 

そもそもなぜ結婚に至ったかわからないですが、精神的に不安定な時に決断しない方が良いとは言いますね

No.2 16/11/29 19:42
通行人2 

なぜ結婚したの?
子供がいるならもっと慎重に行くべきでした

No.3 16/11/29 19:43
お礼

>> 1 そもそもなぜ結婚に至ったかわからないですが、精神的に不安定な時に決断しない方が良いとは言いますね レスありがとうございます。精神が不安定な時には確かに大きな決断をしない方がいいですよね。
新しい命を授からないようにとだけ気をつけています。あとは離婚するとなるとやはりお金がないと大変なので最近貯金に回す額を増やしました。
なんとか溝を埋められたらいいですがなんだか、この人じゃなかったという気がしてなりません。私には誰も合わない、子供と二人でやっていくべきだったという気持ちです。

No.4 16/11/29 19:48
専業主婦さん4 ( ♀ )

主さんの感じている不満や違和感とは、どんなものですか?

精神的に不安定になっているために、疑心暗鬼に陥ったり小さいことをことさら大きく感じている可能性は、ありませんか?

No.5 16/11/29 19:49
お礼

>> 2 なぜ結婚したの? 子供がいるならもっと慎重に行くべきでした 一年の交際で決断した私がバカでした。しかしもう時は戻せないので。今後どうしたらいいと思いますか?
レスありがとうございます。

No.6 16/11/29 19:53
お礼

>> 4 主さんの感じている不満や違和感とは、どんなものですか? 精神的に不安定になっているために、疑心暗鬼に陥ったり小さいことをことさら大きく… レスありがとうございます。
私が言ったことに対する返事一つですら、違和感を感じ不快に思い、様々な考え方が理解できません。合わないと思います。
ただ、確かに私は細かいところまでかなり気にしてしまう性格なため、そのせいも少なからずはあります。
的確なご意見をありがとうございます。よく考える必要がありますよね。合わないから離婚、では簡単すぎますよね。

No.7 16/11/29 19:58
匿名さん7 

ご主人と子供が仲良いならよく考えるべきだと思います、それか子供を実父に託してあなたは一人で生きたらどうですか?振り回される子供かわいそう

No.8 16/11/29 20:06
お礼

>> 7 レスありがとうございます。そうですね。結婚したのですからもう少し辛抱強くなります。

No.9 16/11/29 20:28
匿名さん9 

もう少し、どんなふうに合わないのか教えて貰えますか?
旦那さんから子供に対して意地悪はありますか?
どうしても無理なら、離婚して子供さんと2人で暮らす方がいいですよね。

ただ生活保護では、惨めじゃないてすか?

元の旦那さんとは戻れないの?

No.10 16/11/29 20:35
匿名さん10 

旦那さんの方から言われる日がくると思います。

連れ子の世話、主さんの看病、つらくなる。

No.11 16/11/29 20:39
匿名さん11 

3ヶ月少々で結論出すのは早過ぎます。
お互い価値観の違う他人同士が暮らすのよ。3ヶ月程度で合うわけ無いでしょう。お互い距離を近づいたら離れたりしながら我慢や忍耐を重ね、少しずつ擦り合わせていくものでしょう。
お互いが努力して幸せを築くもので、結婚したから幸せになるのではありません。
忍耐や我慢が足らない。そんなことでは誰と結婚しても上手くいきませんよ。✖️を重ねるだけです。

No.12 16/11/29 21:09
通行人12 

私も旦那とは全く価値観も相性も合わないけど、だからこそ「こんな考えもあるのかぁ」って結婚して16年経っても日々発見で楽しいです。

元は他人だから合わないのも当たり前かなって思うし、相手を知ろうと思えば上手く行くかもしれません。

貯金は旦那さんの給料からしてるんですか?子供を第一に考えたら現状維持がいいですよね。

No.13 16/11/29 21:50
通行人13 ( ♀ )

精神疾患者は元々の性格がそうなのか?病気でそうさせてるのかわからないけど、性格的に問題ある人が多いですね。

結婚とは何ですか?
の答えですが
結婚とは人生の修行です。
具体的には、受容(相手を受け入れる)と忍耐です。
わかりやすく言うと
育った環境も違う男女が家庭を築くのが結婚。
育った環境が違えば考え方も違う。
喧嘩したり言い合いをして、お互いの意見や考えを言う。
そして、自分の主張ばかりでいけない。
相手の考えを受け入れてお互いの妥協点を見つけて家庭を築く。
それが結婚です。

主さんはね、自分中心なんですよ。
精神疾患だから自分中心なのか、元々自分中心なのかわかりませんが、子供の事も考えられない。
振り回すわけよ。
でも恋愛は出来るんだよね。

精神疾患の人って性的にだらしない人多いからね。
ある精神疾患者は男性を見るとパンツを下ろしてました。
医師に「お○んこして」と言っていた人もいます。
それがオンナなのかもしれませんが。。。

話がそれましたが、
お子さんと旦那さんが仲がよいなら、離婚して主さんだけ出て行き、お子さんを今の旦那さんか元の旦那さんにお任せして、定期的に面会する方法がいいかもね。

子供を振り回す母親より、きちんと見てくれる父親の方がいい。
でも、精神を病んでる母親って子供を手放さないんだよね。
子供を振り回すんだよね。

精神疾患だから仕方ない。では済まされないんだけどね。精神疾患だからね…

No.14 16/11/29 23:38
お助け人14 ( ♀ )

主さんと結婚した旦那さんが不思議だわ。

❌1子持ちの精神疾患のある主さんのどこが良かったんだろ?

No.15 16/11/30 02:22
匿名さん15 ( ♀ )

バツイチこぶつきの精神障害者と結婚して子供さんにも優しいのに、3カ月で離婚したい?
自立はできない為、生活保護ありきで?

全てにおいて自己中心的。

No.16 16/11/30 14:41
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

ごめんなさいね<(_ _)>交際期間中に結婚について話し合いはされてました?前の結婚は何がダメだったのでしょう?多分旦那さんも思うとこはあるんじゃないかな?何もない事はないと思います。失礼な言い方ですが流され婚ではないですよね?つまり気持ちをなぁなぁにした状態での結婚ではなかったんですよね?

No.17 16/11/30 14:56
通行人17 

主さんの状況、状態なら
贅沢な悩みだと思います。

No.18 16/11/30 16:37
通行人18 

精神障害で 働けない?結婚はできるのに?
離婚したら生保?シングルだった期間は、どうやって生活してたんですか?元旦那に寄生?今の旦那に寄生?少しは、自立しないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧