注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

仕事での悩みです。 朝から夕方までパートとして働いてします。 小学生の子供が…

回答4 + お礼0 HIT数 529 あ+ あ-

めい( ♀ rWvQCd )
16/12/01 08:53(更新日時)

仕事での悩みです。
朝から夕方までパートとして働いてします。
小学生の子供が2人いるため土曜は子供の習い事があるため昼過ぎまで、日祝は休みと決まってるのに職場で、日曜日に出勤してという要望が、大きく困ってます…。
次の日曜日は親が毎年楽しみにしている行事があり毎年一緒に行ってます。
なので、無理と朝から伝えても帰るまで出勤してよ‼と、半強制的です。
人手不足だということは私もわかりますが親との約束を断る気持ちにはなれません。
私も毎年楽しみにしていることだし…でも確かに人数的に当日出来ないのは分かるしで、どうしたら良いかなと悩んでます。

No.2405174 16/11/30 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/30 23:55
お師匠さん1 

そんなに休日出勤させたいなら、正社員雇えってね

あんまり義理立てすることもないでしょう

パートとは常用労働者の一部を補完するもの

家族を優先しないと、一家がチグハグなりますよ

No.2 16/12/01 00:11
通行人2 

駄目なら駄目って言った方が良いと思いますよ。一度仏心出してOKすると、この人は大丈夫っ思われちゃいますよ。

No.3 16/12/01 01:27
通行人3 

主さんは家族のことも考え、仕事のことも考えて優しい人ですね。結論から言いますと、出勤する必要は感じられません。

あらかじめ「出勤できない」と事前に報告しているにも関わらず、しつこく出勤を強要するのは、さすがに問題です。

そもそも人手不足なのは、主さんの責任じゃありません。負担に感じる必要は微塵もありませんよ。家族を優先してください。

No.4 16/12/01 08:53
通行人4 

ここで要求を呑んでしまうと、これからも無理難題を押し付けられる展開が待っているのではありませんか?

あまり要求がしつこいならパートを変えてもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧