こんばんは。 物事の考え方についての相談です。 何でもかんでも損得で物事…

回答5 + お礼1 HIT数 579 あ+ あ-

匿名さん
16/12/01 14:30(更新日時)

こんばんは。
物事の考え方についての相談です。

何でもかんでも損得で物事を決めるようになり、未来に対して悲観的になっています。
高齢化社会、年金問題、身分格差、どうせやっても報われない…。なぜ若者が高齢者の尻拭いをしなくてはいけないのか…。恋愛もしたいけど、相手の収入を気にしたり、悪いところばかり探してしまいます。常に比べて、落ち込んでの繰り返しです。

人と比べないようにするには、どうすればいいでしょうか…

No.2405177 16/11/30 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/30 23:48
匿名さん1 

ネットに侵されて、頭でっかち行動力無し状態に陥ってるのでは?

主さんが今やるべき事、やれる事、やりたい事を一心不乱にやる。それが全てじゃない?

No.2 16/11/30 23:57
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
たしかに、アニメやドラマよりもネットニュースばかり見てました!自分では気がつかなかったです。できることをします

No.3 16/12/01 03:04
通行人3 

未来に対して悲観的に考えるっていうのは自分も同じです。主さんが思うように年金問題などがある以上この先の未来に不安を抱えるのは当然です。人と比べるというのもこれも人間である以上なにかしら自分と他人を相対的にみて自分が優れているとやる気もでれば劣っているときは落ち込んだりっていうのはだれしもがあることだと思います。主さんの悩みである人の悪いところを見てしまう、不安になって落ち込むことが多いというのも見方を変えればそれだけ物事に対して慎重になっていると考えてみるのはいかがでしょうか。

No.4 16/12/01 08:52
匿名さん4 

今の時代、不安要素てんこ盛りですからね。
将来に対しての希望とかない状態だと損得で考えるようになるのは普通かもしれない。

ただ周りの人と比べて落ちこみ行動しないより、何かプラスになるものを
真似というのかな・・吸収するとか、あとは自分自身にしかないものを
磨くのも良いかもしれないね。

No.5 16/12/01 08:59
通行人5 

ネットニュースの話題が出て来てたけど、自分の処理能力に対して入ってくる情報が多過ぎるのかもしれないですね。でも確かに年金等の話で危機感を持つ必要もあると思いますよ。

No.6 16/12/01 14:30
匿名さん6 

ちょうどいいを考える。
損得だけで考えていると必要ないものまで、お得だったからついと買ってしまい後で後悔したり、無駄にしないようにと自分の自由を奪ったりしてしまいますよね。

それに得とか徳というものは、その裏で誰かがそのしわ寄せを被っているのだろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧