30年以上音沙汰の無かった父親が会いたいと言ってきました。 私達母娘を置い…

回答12 + お礼0 HIT数 1383 あ+ あ-

匿名さん
16/12/02 12:22(更新日時)

30年以上音沙汰の無かった父親が会いたいと言ってきました。

私達母娘を置いて家を出て行った父親。養育費の支払いは無く一切の連絡も無し。
母は再婚して弟が出来ました。家庭内の状況は予想の通り最悪。
就職と同時に一人暮らしを始めました。父親の居場所を調べて手紙を出しましたが返事は無し。
その後も何度か手紙を出しましたが結果は同じ。

1年半ほど前に父親から手紙が届き近況が書かれてました。携帯番号も有ったのでショ-トメ-ルで
私の近況を簡単に返しました。
私は35歳、結婚して子供はいません。
父親は65歳、再婚後、社会人の子供が二人います。

そんなやりとりが何度か続き半年ほど過ぎた頃、会いたいと言ってきました。
何故今更と理由を聞いたら、何かを感じたのか家族構成や勤務先を詳しく書いたうえで
何かをお願いする等の考えが無いことや、心配なら今すぐでなくても良いでしょうとか
書いてきました。

会いたいのなら最初の手紙で気持ちを表すかなとも思いますが、半年してから言ってきたことや
延期でも仕方ないと積極的ではないことが気になります。

結構有名な会社を定年退職したあとも勤めを続けていて、今の会社も名の知れた会社です。
家もずっと前から同じマンションで住んでいるので持ち家かもしれませんので
お金の心配はいらないのかもしれません。

でも理由の中には私への謝罪など一言も無く自分本位の理由しか見当たりませんでしたので
色々不満など罵詈雑言を並べてお断りしました。


あれから1年ほど過ぎました。何の音沙汰も有りませんが時々気になります。
気持ちが落ち着きません。暇なときに考え込んでしまいます。





No.2405276 16/12/01 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/01 12:22
匿名さん1 

会っちゃえばいいじゃん。
憎んでたって、父親でしょう?

後悔するよ?

No.2 16/12/01 12:24
通行人2 

やめなよ
もう
親は忘れて
自分だけの幸せを見つめなよ
過去はどうにも変えられない

旦那と2人で楽しくさ
無理なら1人で新しい発見を

No.3 16/12/01 12:52
匿名さん3 

もう父親も老い先短い事ですし、悩む時間もそれほどないです。
色々考え込むのであれば、会ってみてはどうでしょう。
会って、色々ひどければ、またそこで、罵声を浴びせば良いわけですし。
良い会社に勤めていて、社会人の子供が2人もいるのであれば、お金とか介護の催促ではないでしょう。
自分本位でも純粋に主さんに会いたいっていう可能性は高いのではないでしょうか。

No.4 16/12/01 13:18
匿名さん4 

年を取ってくると昔のことをつい考えてしまうものなのかなと思います。
過去の懺悔とかね。手紙を書いてもお父さんがきちんと読んでいたのかもわかりません。もしかしたら奥さんが見せないようにしてたとか、そういうことも考えられますし。気になるなら一度くらい会えばいいと思う。

No.5 16/12/01 13:21
匿名さん5 

あなたが35歳で別れて30年以上ならほとんど記憶はないのではありませんか?謝罪もなしにいまさらと思うあなたの気持ちはもっともですよ。

No.6 16/12/01 13:35
匿名さん6 ( ♂ )

別れた時点であなたは5歳。
じゃあ、
「何故別れたか」であるとか
「どんな父親だったか」であるとか
そういう情報はそれ以降、
母親や母親親族経由のものがほとんどだよね。
それ、信用出来ると思う?

要は
「あなたが抱いてた父親像は、母親経由の偏った情報が芯になってるんじゃないの?」てこと。
謝罪が無いったって
謝罪するようなことがもし無かったら謝罪しないだろう。

先走って決めつける前に
とりあえず冷静に親父の言い分聞いてみたら。

No.7 16/12/01 13:53
匿名さん7 

父親は、子供を育てなかった負の気持ちを軽くしたい。ってことよね。
たとえ離婚しても主は子供に変わりない。
父親の財産相続の権利があります。
今まで養育費貰って無かったし、音信不通にすると損ですよ。
まあ。父親の介護義務も腹違いの兄弟達と同じだけ発生しますけれどね。

No.8 16/12/01 16:30
通行人8 ( ♀ )

うちとよく似てる。
お母様が再婚されたの辺りは違いますが、
うちも、愛人を作り借金だけを残し蒸発、母が昼夜働いて大きくしてくれ、社会人になってから急に人づてに連絡をしてきて、
元気か?いくつになった?お母さんは元気か?と、酔っ払い電話口で泣いていました。

歳を重ね、過ちに気づき自己満足や罪悪感や複雑な気持ちでお酒の勢いを借りて連絡してきたのでしょう。

その後一度だけ会いました。
頭は真っ白の白髪で普通のおじいちゃんの様なオジさんのような65歳。
ただ目や顔が私と同じでした…。

会いたいや、謝罪はうちもないですよ。
ただ、言えないだけで伝わっては来ますし、
相手もほぼおじいちゃんの様な年齢で弱く、
とても攻める気になれませんでした。
それから毎月一万円や二万円、高齢者のアパート暮らしではやっとじゃないのか?と思う金額を送金してきます。
今のおじいちゃん世代は、きっと子供に謝るや、会いたい、などできない性分なのだと思いますよ。
ただ、連絡してくる気にかけてくれているというだけでも、ずっと後悔の念がある証拠です。
こちらが、許す器になり、人生色々ありますよ、と思えるかどうかかなと。

No.9 16/12/01 17:43
通行人9 

私も主さんと似たような立場ですが、会えないまま亡くなってしまいました
会わないと分からないことは沢山あります
会って改めて二度と会わないと決めるも良しです


No.10 16/12/01 17:43
通行人9 

会わないと一生後悔するよ

No.11 16/12/01 18:37
匿名さん11 

自分ならと思って考えるとやっぱり不思議に感じる。
接触された時に、離婚した原因 なんで捨てたのか 養育費の支払いはどうだったのかとか疑問すべてぶつけてると思う。
疑問が解消してから、ゆるく付き合うならわかるけど、踏み込まないまま半年もだらだらメールするのが不思議でしょうがない。
会いたいってのが引き金になって罵倒だけして、残ったのが疑問とはね
消化不良にもなりますわ、そりゃ。
手紙で消化不良の部分や気持ちを伝えたらどうでしょう?
触れられなかった育ちの過程や助けて欲しくて父親を探したこととか、やはりなんで今接触してきたのかもね。
手紙では伝えた方がいい
母親にはこう教わった 自分はこういう気持ちだとか言わないとさ…
誰かが指摘してたけど、母親が嘘ついてる可能性があるから
あちらの話も聞かないと。
不倫して母親が出ていったのかもしれないし、確かめた方がいいよ

No.12 16/12/02 12:22
匿名さん12 

トピ主です。
皆さん沢山のご意見をお寄せいただきまして、ありがとうございます。
とても参考になります。

会ってみて、いろいろ確認したり聞いてみたりして今後のことを考えたら良い問いご意見が多く、私も気にしているくらいならば会ってみようかなとも思います。
しかし、お断りした理由が、もう一つあります。
父親から届いた手紙について主人に話しました。結婚前から私の家族のことは話してあったので、今回の事でも特に意見は無さそうでしたが、主人から私の両親に話が伝わったようです。
継父である父からは何も言ってきませんが、母からは会いたいと言ってきた理由について何と言っているのか等しつこく聞かれます。払わなかった養育費や今の生活状況についても、しつこく文句が出てきています。
会った時に聞いてほしいことや言って欲しいことなど、いろいろです。
母自身が会って何か言い出す素振りです。きっと少しでも余裕があるのならお金の請求をしたいのだと思いますが、私自身は今更の気持ちですので止めてほしいのですが
口出ししていない継父の気持ちも含まれているような気がします。
今では主人も似たような口ぶりに聞こえてきますので、今後の対応に困っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧