注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

保育士をしています。 二年目です 仕事を退職したくて園長に相談し、誰にも…

回答8 + お礼5 HIT数 1355 あ+ あ-

くぅたん( ♀ FrwQCd )
16/12/04 10:20(更新日時)

保育士をしています。
二年目です

仕事を退職したくて園長に相談し、誰にも言わないからと言われその言葉を信じて園長に相談しました。

私はフリーとしてクラスに入っています。
クラスの担任は凄い先輩で毎日毎日に気を使います。

その先輩が、保育中に同僚と、彼氏の話をして子供を放置、保育中に私用のでんかにでる(部屋を出ていく)それが、どうしても我慢出来なくて園長に相談しました。

ですが、相談した次の日からその先輩の態度が冷たくなり。
意思を強く持ち退職することも園長に認めてもらい次の日からは先輩は挨拶しても無視

なにか私が悪いことをしたのだろうかと毎日考えても思い当たるふしがありません。


No.2405779 16/12/02 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/02 23:13
通行人1 

園長先生が注意してくれたりしたのかもしれませんが、主さんが相談したことが知られてしまったんじゃないでしょうか。
他に考えられないと思いますけどね。

No.2 16/12/02 23:54
悩める人2 

うちの園長は、口が軽いです。相談するとすぐいろんな人に言うし。ちなみに園長は女ですか?
私は病気(鬱)をバラされました。信じて話したのに。
バラされてから、周囲の態度が腫れ物に触るような感じになりました。

でも、今のクラスの子が卒園するまでは、辞めません。
だって私は悪い事していないし。
主さんも辛いよね。
新しい職場見つけて、心機一転して下さい‼︎

No.3 16/12/03 00:00
お礼

>> 1 園長先生が注意してくれたりしたのかもしれませんが、主さんが相談したことが知られてしまったんじゃないでしょうか。 他に考えられないと思います… やはりそうなんですかね(--;)

日曜日に忘年会があるんですけど楽しめるきがしません

No.4 16/12/03 00:01
お礼

>> 2 うちの園長は、口が軽いです。相談するとすぐいろんな人に言うし。ちなみに園長は女ですか? 私は病気(鬱)をバラされました。信じて話したのに。… ありがとうございます。

No.5 16/12/03 00:15
通行人5 

先輩のその行動にあなたは「それは良くない」「良くない事をする先輩にどうしても我慢できない。」「子供達に何かあったらどうするんだ」と…
そう思って話したあなたが居たワケです。

あなたが園長さんだったらどうします?
あなたが園長さんならそれを聞いてその事をしばらく放置しますか?
きっとあなたが園長でもすぐに対応されるでしょう。
何より大事なのは「子供達に何かあったらどうする」なんですから。
あなたの思う「それは良くない」にきっと同意されたんでしょうね。

普通に考えて園長は”誰にも言わない”と約束しているので「誰がそんな事を言ってたか」などは一切口にはしていないと思います。「誰から聞いたとかそんな事は関係ありません!」きっと園長さんの口から出たかもしれません。

ただそうは言っても、園長と長く話していたあなたがいたのは事実ですから、同じ園であれば当然そういうのはすぐ判るはずですよね。

その事もあり、更には辞める事にも決まったなら辞める事は職員全員に伝えなければいけませんから先輩もあなたが辞める事は耳にし…
つまり先輩は、嫌な思いもさせられそしてもう辞めていく人には別に優しくする理由はないと、そんな風に感じたのでは?って思います。


No.6 16/12/03 00:20
お礼

>> 5 では、残り4ヶ月我慢しなくてはならないということですかね?

No.7 16/12/03 12:42
通行人7 

きっと園長から注意されたのかな先輩は
そして園長さんがスレ主さんから話を聞いたと直接に言わなくとも、注意される可能性がありそうな展開を先輩が予想したら犯人がスレ主さんになってしまったのかも・・

No.8 16/12/03 15:54
通行人5 

我慢?残り4ヶ月?
そこは書いてないからわからないけど…

我慢するかしないかは主さんが自分で決めていいことだよ。自分の人生を他人に委ねなくていい。
我慢しようと思うなら我慢したらいいし、我慢できないと思うなら我慢する必要もない。
自分のことを誰かにゆだねる必要はない。

もしもだけれど…
我慢しなくちゃいけない所で我慢できなければ「なぜ我慢しないといけなかったか」の部分でそのしわ寄せが自分に来るだけ。
そして我慢しなくていい所やむしろやめなくちゃいけない所で我慢してしまったり止めなければそのしわ寄せが自分に来るだけ。

幼稚園の責任は園長さんにあるが、あなたはあなたの事に責任がある。
どちらかを選ぶ時って普通に白か黒かなんてないよ。
片方を選べばそれの良い部分と悪い部分がある。逆を選べばその良い部分と悪い部分がある。
あなたは自分や自分の人生に責任を持ってそのどちらかを選べいいし、なんなら他に道はないのかを探ってもいい。全てはあなたの責任で行えばいいんだよ。

例えば園長先生は自分の立場、自分の責任において園長として必要な選択をする。園長として必要だと思った事を言う。
それは時にはあなたの望むものでない事も当然ある。あなたとはまた違う立場で違う責任があるのだから。そこで園長がなんか間違った選択をすればその責任は園長が負うしかない。例えば何かであなたが辞めてしまったらそれはあなたの責任ではなくそれは園長の責任。

その園長とは違って、「あなたにはあなたの事について責任がある」もの。
他の誰が何を言おうが、あなたの事に責任を持てるのはあなたしかいない。あなたの人生で他の誰もその責任は取ってくれない。どこかの偉い人が「君はこっちを選べ」なんて言ってはくれない。誰かに言われた通りにして何か痛い目にあってもその誰かはそれを味わわない。
味わうのはあなた。

あと4ヶ月我慢するかどうか。
それはあなたが”あなたの人生の責任者”として好きに決めた方がいいと思うよ?
4ヶ月我慢するにしても”この嫌な状態のままじゃ嫌だ”と思うなら、それを気にしないようにして平気な自分を作っちゃうとか今すぐにはダメでもその先輩と仲良くなる道を探すとか、他に道はないかを探したっていい。
良きも悪きも全ての責任は自分が負う。それさえ心に留めて自分の事は自分で思う通りに決めたらいいんじゃないかな?

No.9 16/12/03 22:00
匿名さん9 

仮に園長が先輩に注意して、貴方がチクったとバレてるとしても貴方はいい事したんだから堂々としておけばいいよ!
何なら逆に冷たい態度でいい!
逆ギレしてやってもいいよ!

No.10 16/12/04 00:00
お礼

>> 7 きっと園長から注意されたのかな先輩は そして園長さんがスレ主さんから話を聞いたと直接に言わなくとも、注意される可能性がありそうな展開を先輩… そうなんですかねぇ...

No.11 16/12/04 00:02
お礼

>> 9 仮に園長が先輩に注意して、貴方がチクったとバレてるとしても貴方はいい事したんだから堂々としておけばいいよ! 何なら逆に冷たい態度でいい! … ありがとうございます!

No.12 16/12/04 06:16
経験者さん12 

私も職種は異なりますが、我慢できないことを何度か園長に相談しました。
園長から注意を受けると傷が残るみたいです。
「どうしてあなたは仲間を売るようなことするの?」
って怒られたこともありました。

今はトピ主さん、とても辛い状況だと思いますが、先輩の態度は時間が解決してくれることだと思います。仕事を一緒にしている以上、先輩もトピ主さんを頼らざるを得ないこともでてくるはずなので!
それでも我慢できなくなってきたら、転職サイト検索したりして新しい自分の未来を想像するのも意外と気晴らしになります。
頑張って下さい!






No.13 16/12/04 10:20
通行人13 

園長先生が先輩を注意したが、誤った伝え方をして誤解を生んでしまったのかもしれないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧