周りに相談できる人がいなくて、この場を借りて話を聞いていただけないと思い、初めて…

回答7 + お礼0 HIT数 819 あ+ あ-

匿名さん
16/12/03 11:52(更新日時)

周りに相談できる人がいなくて、この場を借りて話を聞いていただけないと思い、初めて書き込みをさせていただきます。

私の家族は、私がまだ物心ついて間もない頃に、実父の不倫と母と姑との不仲が原因で離婚しました。

それから色々あって、実家に身を寄せたり実家を半ば追い出されたり、この場には書ききれないことばかりあって、幼い私や私の兄は沢山母に負担ばかり掛けた自覚はあるんです。

ただ、ご相談したいのはその母のことなのです。
実は母が私が幼い頃から、家庭のある男性と恋人関係にあったようなのです。
今はその男性とは別れていますが、一時期私はその方を父と慕えと言われていました。
ほぼ刷り込みに近い形だったと思います。
それが不倫とは思わず、実家と仲の悪い母が、その男性に父性を求めていたのかと思いましたが、一緒に風呂に入っているのを見てその場で吐いたのを覚えています。
年若かったであろう母には、母子家庭というものが負担だったのだと思います。
ひとりでは耐えきれなかったのだとも思っています。

母が家庭のある男性と恋人関係になったのは一度ではありません。
別れてほとぼりが冷めた頃に、告白されたからと違う家庭持ちの男性とすぐに付き合いました。
その時、「相手の男性の奥さんは病気らしい」と嬉々として話していた母に嫌悪感が溢れました。

既述したとおり、我が家は実父の不倫が原因で離婚しています。
だから、私は母から不倫した実父について幼い頃から最低な男だと言われてきました。
しかし、母はその最低な男だと言った実父と同じことをしている男性と付き合っていました。
そのことや色んなことが重なって、母に対して生理的に嫌悪感を抱いてしまいました。

その母は、今度は同窓会で再会した幼馴染の方と再婚すると言っています。
同窓会から二週間後に再婚の旨を伝えられました。
反対すると、腹を立てたまま相手の方の家で同棲を始めてもう暫く帰ってきてはいません。
相手の男性は未婚ではありますが、女性を身ごもらせてつい最近まで養育費を払っていたそうです。
また、母と付き合い始めて暫くは無職だったそうです。

私は、母の再婚に同意すべきなのでしょうか。
正直もう母に対しての怒りを通り越し、呆れも通り越し、興味が希薄になり始めていて、もうどうでもいいとすら思い始めています。

誰かに決めて貰えるような答えではないと思っていますが、誰かに聞いて欲しくて気が狂いそうなのです。
レスポンスはなくてもいいです。
吐き出させて下さい。ごめんなさい。

No.2405869 16/12/03 03:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/03 04:27
匿名さん1 

主さんの気持ちを誤魔かして、同意しなくて善いですよ。
何も言わなくて善いですよ。
ほっておきなさい。
悪いけどそう遠くないうちに、その男とも終わると思うよ。
どうせ考えるなら、母親でも何でもない人の事より、自分の将来の事を考えて。
自立独立を考えて。
一日も早く、今住んでる家をでる準備を始める事をおすすめします。
貴女から縁をきってあげなさい。
今まで本当によく耐えたね。
もう、ご自分を解放して善いですよ。
私は許すよ。
そう思う人沢山いるから。

No.2 16/12/03 04:44
匿名さん2 

なんとなく父親の不倫は本当だったのか疑問。
嫁姑問題はあったかも知れないけど…実際、不倫していたのは母親 育児ほっぽる母親に姑が文句だったりして。
実家から追い出されるって、やらかしたからな気がするんだよね…
不倫ばっかりしてる母親みてそう思わない?

No.3 16/12/03 05:06
母子家庭のママ ( 40代 ♀ r0EPCd )

倫理観も通り越して、理性も感情も、振り回されて疲れきってしまわれたことでしょう・・・。

『呆れる』『希薄』
自然な成り行きかと思います。むしろ、健康なこころの顕れなのかもしれません。

いまお母さんへの態度を変えても、後悔なさることはないでしょう。

芯がしっかりしておられるご様子。いろんなご経験から、色々その都度、選択して、実行してこられたのですね。

お母さんにも他の誰かにも、今のご意志をはっきりと表明されることは、今後の主さんの助けにもなります。
後々の『自信』にもつながるでしょう。

しなやかな青竹のように、主さんがしていられますように。



No.4 16/12/03 06:11
匿名さん4 

そんな父や母の面倒を今後あなたが見なくてはならない、という最悪のケースは免れそうなだけ良かったと思うしかないですね。
あなたの立場や現在の状況、背景など分かりませんが、母上のことはおっしゃるとおりもうどうでもいいことだと思います、
今まで辛い思いをしてこられたからこそ、簡単に絶ちきれないかもしれませんが、これからはご自分の人生が充実したものになっていくといいですね。

No.5 16/12/03 06:11
匿名さん 

そんな父や母の面倒を今後あなたが見なくてはならない、という最悪のケースは免れそうなだけ良かったと思うしかないですね。
あなたの立場や現在の状況、背景など分かりませんが、母上のことはおっしゃるとおりもうどうでもいいことだと思います、
今まで辛い思いをしてこられたからこそ、簡単に絶ちきれないかもしれませんが、これからはご自分の人生が充実したものになっていくといいですね。

No.6 16/12/03 06:25
通行人6 

主さんと似たような状況で別れた実父の悪口を聞かされて育ちました。働かない怠け者だったから捨てたと。しかしある日親戚が捨てられたのは母であるような話しを偶然耳にしてしまいました。そして再婚した相手男は働き者だけど暴力的な男で殴られたり暴言吐かれたり、最悪だったな…
私は18歳で家を出て今は優しい夫と暮らしてます。怖くて子どもは産めなかったけどね。主さんも早めに自立して家を出て暮らしたほうがいいと思います。再婚相手とは関わらないほうがいいですよ。

No.7 16/12/03 11:52
通行人7 

気持ちは凄く伝わってきます。ところでお幾つなんでしょうか。成人しているなら独立して母をそっと見守ってやるというのはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧