注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

顕微受精で授かった子供がいます。今になって、色々と不安になっています。 不妊治…

回答4 + お礼0 HIT数 666 あ+ あ-

匿名さん
16/12/05 14:02(更新日時)

顕微受精で授かった子供がいます。今になって、色々と不安になっています。
不妊治療の末、顕微受精で子供を授かりました。

男性不妊というわけではなく、検査をしましたが私も主人も特に問題なし、原因不明の不妊でした。

不妊治療に疲れてきていて、体外受精をする時に確率が上がるならと顕微受精を選びました。
その時は何の迷いもありませんでした。
運良く一回で妊娠、妊娠中のトラブルもなく出産しました。

今は一歳になり、何の問題もなく元気に育っています。
ただ、妊娠中などは何の不安もなかったのに、我が子が産まれると可愛くて愛しくて、顕微受精で授かったのは本当によかったのかと悩んでしまいます。

まだ歴史の浅い顕微受精。女の子なのですが、この子が将来妊娠する時に問題はないのか。
健康に生きてくれるか、不安になってしまいます。

今更悩んでも仕方ないですが、この気持ちをどのように立て直したらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。
できれば、辛口コメントはなしでお願いします。

No.2406446 16/12/04 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/05 00:34
おばかさん1 ( ♀ )

主さんが不妊だったんでしょ?そもそもその主さんの遺伝子もってるんだから、そうじゃなかった人の子供より問題がないとは言えないと思います。主さんが不妊でも治療してまで望んだのに、我が子が不妊だった場合は
治療してまで望んだ時、否定したり諦めさせたりするんですか?その方がひどく無いですか?

これ、辛口ですかね。客観的意見だと思うんですが。

No.2 16/12/05 01:53
匿名さん2 

我が子が笑顔で、健やかに大きくなってほしいというのは、誰もが一番に願っていることだと思います。
また子どもに何かしら病気や怪我、障害があった時、母親って、少なからず、何かしら自分を責めてしまいがちですよね。
それって不妊治療の有無に問わず、母親の心理だと思う。

生きてれば一つや二つなにかあるよ。そして、そうなっても子ども達と変わってやることはできません。

私達は、これからも子ども達の健康を願い、一生懸命子育てしましょ!もしも途中で何かあっても、彼女のよき理解者として変わらない愛情をかけてやりましょ♥︎

ほんと、母親なんてそれ以外できることない無力な存在だな。と隣でゴーゴーと眠る1歳の娘をみて思う。

1歳って、とても可愛いですよね(*´ㅂ`*)

No.3 16/12/05 10:59
匿名さん3 

なんか、前にも同じような投稿あったけど同じ人かな?

どんな方法であれ、妊娠、無事に出産出来たんだから良かったじゃないですか。
今悩んだって、あなたに出来る事は、その子を育てる事だけだよ。
将来、妊娠する時に問題ないのか・・なんて今分かる訳ないじゃん。

No.4 16/12/05 14:02
通行人4 

なるようになる。それしか言えません。
絶対にお子さんも不妊になるとは限らないし、もし不妊になったとしてもそれは主さんのせいではないと思いますよ。現に、主さんの不妊はお母さんの影響がある?
違いますよね?
なるようになる。なったときに考えればいい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧