注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

嫉妬から友情を壊してしまい、こんな性格を直したいです。 私は1年前に結婚し…

回答9 + お礼0 HIT数 4827 あ+ あ-

専業主婦さん
16/12/15 05:30(更新日時)

嫉妬から友情を壊してしまい、こんな性格を直したいです。

私は1年前に結婚した、30歳女性です。
同時期に、自分の結婚式より2ヶ月早く披露宴を行った大学時代からの友人A子がおりました。
A子は一途に5年にわたる交際を実らせ、お相手は医者でした。私は、年齢の焦りから参加した街コンで知り合ったサラリーマンと交際1年で結婚しました。
夫が好きだから結婚したけれど、医者と結婚がきまりリゾートでリッチな海外挙式をし、希望通りの一等地に住むA子から、披露宴の招待状がきたとき嫉妬の気持ちが爆発してしまい、思わず『欠席』の返信をしてしまいました。

学生時代から変わらず、食事をしたり何人かで遊ぶこともあり、友達想いで、海外挙式だったからとお披露目のために地元でアットホームな披露宴をしたり、気遣いのできる素晴らしい友人でした。
披露宴の話もメールできいたとき、行くね〜!なにか協力できることがあったらするよ!!などと外面の良いことを言っておきながら、一方的に玉の輿を羨んで披露宴欠席なんて、本当に失礼なことをしてしまったと後悔しています。
当然、私の披露宴には呼びませんでしたが、共通の友人から披露宴があった事実は伝わってしまいました。ばたばたと決まった自分の平凡な結婚、普通のサラリーマンと結婚してしかも今より田舎に引っ越しせざるをえなくて、という状況を話したくない気持ちから、結婚の報告すらしていませんでした。

そんな中、A子から元日に年賀状が届きました。引っ越しの連絡も兼ねたもので、まさか私が嫉妬から披露宴を欠席したとは思っていないからでしょうが、、、礼儀として年賀状を返し、私も苗字が変わり引っ越しもしていたので、年賀状の一言スペースでまとめて報告することになってしまいました。『実は◯月に結婚、引っ越ししたよ A子もおめでとう』というような内容です。
普通、親しい人にこんな大事なことをこんな風に報告するのは本当に失礼だよな、、、と反省しきりでした。
それ以来、今年はA子から遊ぼうという連絡もなく、私からも声はかけづらく連絡しておりません。
また私は、結婚してから夫に家を守ってほしいと言われ、退職し、田舎で沈む夕日を見ながら刺激のない毎日を送っているためか、過ぎてしまったことを考え悩む日々です。夫はいい人ですが、妻が働きに出たり頻繁に遊びに出たりすることに抵抗のあるタイプということは結婚してからわかりました(苦笑)
時々、A子と共通の大学時代からの友人と会うと、相変わらずA子はリッチな生活ぶりで、旦那さんと趣味の旅行に出かけたり、本人の希望で家庭と両立できる職種に転職したり幸せそうだそうです。
私は何故、こんなにもないものねだりで嫉妬深いんだろう、A子との縁を自ら切っておいて別の人から近況を聞き出したり、結局嫉妬するのに何をやっているんだろうと落ち込みます。
仲の良かった大学時代のグループで、既婚は私とA子だけなので、余計意識してしまうというか、周りの人にも比べられてる?とか被害妄想もあるかもしれません。

自分の今の生活を大切にして、A子に嫉妬しないようになりたいです。反省して、今年、年賀状を出してみようかな、という迷いから相談させていただきました。どうしたら心穏やかな人間になれるのでしょうか。


長々とすみませんでした。

No.2407357 16/12/07 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/07 15:15
経験者さん1 

反省してるだけ、まだましなんじゃないの?

No.2 16/12/07 15:18
匿名さん2 

格差ができた相手とは以前と同じようにはできないと思います。女性は特に、妻や母と立場が変わりますから。

少し距離を置いていいんじゃないですか。

いずれあなたにも子供ができて、今の幸せを噛みしめることができるようになったら、あのときはごめんね、って素直に言えると思います。

No.3 16/12/07 15:35
お助け人3 

焦りや年齢からの結婚自体がそもそも間違えです。

世間体や体裁を繕うハリボテみたいな中身のない結婚、出会い方自体も打算的で狡猾な印象を受け、旦那はいい人だとか、本当にいい人である旦那を本心から愛もなく惰性で結婚して、旦那の為を思うなら離婚すべきでは?

私が旦那さんの立場なら吐き気のする内容だし、関わりたくもないタイプの女性です。大半の男性から敬遠されるタイプだと思います。

性格は三つ子の魂百まで、そう簡単には変わらないんじゃないでしょうか

自分本位で自己中な貴女は生涯、他人を妬み、卑屈な性格を更に捻じ曲げ老獪で狡猾な人付き合いをしていくと思います。

類は友を呼ぶ、蛇の道は蛇、同じ穴の狢、先々似たもの同士が集まり、他人を妬み続けると思います。

そうなるのが嫌なら、今の旦那とは余計なことを言わずに別れて、自分を見直してから再婚をした方がいいかも知れないですね。

妥協の少ない相手を探すところから始めるべきです。そうすれば少しづつ性格も変わると思います。少なくとも今のままいると年齢をおうごとに性格は更に捻じ曲がり最悪の人間になる気がします。

No.4 16/12/07 15:41
経験者さん4 

主さんのような『友人』に苦しめられた者です。

攻撃、嫌味、皮肉、陰口、嫌がらせ、誹謗中傷をしないのであれば、普通に友達関係を続けられそうです。
年賀状くらいなら問題ありません。
会ってお茶くらいできます。ただし、当たり障りの無い会話しかしませんが。

A子さんは、主さんからの嫉妬を受けたと気づいてないかも知れませんね。
気づいていても、大人対応してくれているのでしょう。
主さんも、大人対応で。

嫉妬を顕にしたら、心開ける友人は、いなくなってしまうから。

ご主人を大切に。誰と比較せずとも幸せなご家庭を築いてください。

No.5 16/12/07 18:03
通行人5 

仏教では、「嫉妬」「落ち込み」は「怒り」の分類に
入るそうです。
怒り、嫉妬に効く薬は、「慈しみ」と言われています。
無量の慈しみの心で、人の幸せを喜んであげましょう。

人の幸せは分かりません。夫婦の幸せも、他人には分かりません。
リッチな生活をしていても悩み苦しむ人もいます。貧しくても、
心豊かに幸せな方もいます。

比べることもなく、飾ることもなく、どのような環境でも感謝
の気持ちを持ち、夫婦円満に、友人とも仲良くお過ごしください。

No.6 16/12/07 20:23
専業主婦さん6 

>まさか私が嫉妬から披露宴を欠席したとは思っていないからでしょうが、、、

これ、まったくの見当外れだと思うよ。

相手の結婚式には出席するって言っておきながら欠席、その上自分の結婚式にも招待しない、よっぽどのバカでもない限り、自分に対して何かしらの不満を抱いてることくらいわかるって。

その友人さんと私が同じかはわからないけど、私は自分に対して不満を持ってそうな相手でも、できることなら仲良くしたいって思うから、ある程度は自分から進んでアクション取るようにしてるよ。

反応が無ければ、逆に相手に負担感じさせると思うからしつこくはしないけど、こっちからアクション取ることで心を開いてくれるなら、私はそれまでのことなんてサラッと水に流せるタイプだから。

主さんも友人さんとの縁を大切にしたいなら、あまり深く考えないで気軽に連絡してみた方がいいと思うな。

そしたら友人さんだって、余計な突っ込みも無く普通に久しぶり〜くらいの対応で受け入れてくれると思うよ。

だって主さんのことを何だコイツ?ふざけんなよ!そう考える友人さんなら、年賀状の1枚でも馬鹿馬鹿しくて送ってきてるはずないんだから。

それと嫉妬心のことだけど、嫉妬って『自分<相手』と感じた上に、勝手に自分を負け犬にして諦めるから沸いてくる感情なんだよ。

嫉妬心を撲滅したいなら、『自分<相手』と感じた時には、勝手に負けて諦めたりしないで『よーし私も負けないぞー!』と奮起努力したり、『私にはとても無理〜』と思った時には素直に相手を称賛する気持ちを持つ、そうできれば嫉妬心なんて絶対に沸いてこないからね。

生まれてこのかた、他人に嫉妬なんてしたことない私が言ってるんだから間違いないよ(笑)

No.7 16/12/08 03:02
匿名さん7 

文章から優しさも思いやりもある人と感じます。余裕がないですか、何かAさん以外に悩んでいる事や、問題があるのでしょうか、




No.8 16/12/15 05:20
匿名さん8 ( ♀ )


距離置いて子供つくり子育てして色んな苦労繰り返し自分が穏やかに笑える心情になった時に連絡すれば?今の気持ちじゃ近辺報告聞くだけでも嫉妬の嵐じゃん。

結婚式呼ばれなかったら仲がよかった筈なのに友達だったら下手な嘘ついでも気付いてるよ。

嫉妬しながら心に余裕ないまま友達演じてもどんどん妬むだけだよ。

自分の選んだ家庭でまず幸せを作り上げたら?

普通相手の結婚式も出席するし自分の結婚式に招待するわ一番に招待するよ。

失礼すぎてまともな心情じゃないわ。

No.9 16/12/15 05:30
働く主婦さん9 ( ♀ )

結婚のきっかけはどうあれ、実生活に関係ないAさんより、旦那さんの事をもっと考えてあげるべき。それが無理そうなら別れなさい。旦那さんに悪いですよ

他人や世間体のために家庭を作るわけではなく、本末転倒。大学まで出してもらって、何を学んできたのでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧