注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

女友達について相談...吐き出させてください。 自分目線なので、読んでて不快な…

回答5 + お礼0 HIT数 569 あ+ あ-

--( 24 ♀ e2uPCd )
16/12/08 10:44(更新日時)

女友達について相談...吐き出させてください。
自分目線なので、読んでて不快な思いをすると思います。
私は妊娠中です。

私の友達①は男っぽい性格、付き合った経験無し、仕事が生き甲斐、彼氏欲しいと口では言うものの化粧すらしません。仕事一筋なので金はある自慢が耳が痛い。

友達②大人っぽくキレイで女子力高い。不倫経験有り。街コンで知り合った一回り上のおじさんとお付き合い中。おじさんが会社を経営してるため、デートや旅行は全ておじさん持ち。度々旅行に行くと聞きます。

妊娠して家に籠りがちの私からみたら、もう...もう羨ましいとしか言いようがないです。

私は子供のために少しでも貯金していきたい
(今までしてなかった私が悪い)
旦那と旅行だってそりゃ行きたい
(妊娠前にもっと行けば良かった)

つわりもひどくなった頃、結局仕事を辞めて家で一人過ごしています。
中学生の頃からの友達で年に数回遊んでたため、デキ婚の報告だけでもしとこーと思って報告しました。
そしたら二人からのお高めなカタログギフト...
お返しする余裕もないです。
給料日前で金欠ってときに遊ぼうとお誘いされたり
正直ついていけません。
昼のランチ...?
少し食べたらすぐ腹一杯になるのに...そんなのにお金かけるのも馬鹿らしい。昨晩の余りで十分。夜に料理はしっかりするし、食べれる物、食べない方がいい物きっちり考えてます。
田舎なので遊ぶとなれば電車には乗らなきゃないし、歩くのもすぐ疲れるのに。
お腹張ったらなんかしてくれるわけ?

わかんないよね...と卑屈になってしまいます。
すみません。

No.2407470 16/12/07 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/07 20:51
通行人1 

うん、確かに卑屈になってますね
もしもしたらお友達はあなたを羨ましく思ってるかもしれませんよ
彼氏いない
あなたは結婚して子供も産まれる
おじさんとしか付き合えない
あなたは年齢の離れてない旦那がいる
お金全部出して貰えるって、あなただって働いてないんだから同じですよ


No.2 16/12/07 21:02
匿名さん2 

ま、主さんのただの愚痴みたいなもんなんだろうから、これに対しての意見は割愛しますわ。

結婚して家庭というものを持ったんなら、冠婚葬祭・その他の突然の出費などに対応できるぐらいのお金は常にプールしとかなきゃ。
恥ずかしい思いする時もあるよ

友からのお誘いについては、気乗りしなきゃ行かなきゃいいだけ。
電車賃がどうの、ランチ?お金掛けるの馬鹿らしいなんてさ、それはあなたの考え・事情であって友達にはなんの関係もない事。

連絡くるたびに断ってれば、そのうち誘いもなくなるでしょ。
そういうお誘いにイライラするんなら、そのまま疎遠にされた方が気が楽なんじゃない?


No.3 16/12/08 08:39
通行人3 

体調が悪かったり経済的な事情はお友達にはわからないでしょうから、主さんにとって負担にならない範囲でお付き合いすれば良いのではないでしょうか。
女性は人生のステージが変わると一緒にいて心地良い友達も変わって行きますから。私もバリバリ働いていた若い頃に専業主婦になった育児中の友達と会うと、あまりにも話題が違っていてピンとこない感じでした。

その後自分が結婚しパート主婦の立場になってからは、バリバリ働いて管理職になっている友達に会うと劣等感を感じたり。みんなそんなものだと思います。

でもひとつ言えるのは、若い頃からの友達とは紆余曲折を経て、それを越えて付き合える時が来ることも多いです。




No.4 16/12/08 10:31
通行人4 

それは年取った時に結果がでますよ。何故かと言うと、早く子育て終わってから楽しい人生が待っているからですよ。

No.5 16/12/08 10:44
経験者さん5 

うん、結局は無い物ねだりなんだろうね。
主さんも誰かから羨ましがられてるよ、きっと。

皆、それぞれの喜びと悩みがあるんですよ。それを、生きていく中で実感として理解できたとき、また女友達と仲良くできますよ。
その日まで、イライラしない距離感を保って。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧