入社5年目の会社員男性です。 会社で、すぐに切れて攻撃的になる人(40台半…

回答4 + お礼5 HIT数 932 あ+ あ-

サラリーマンさん
16/12/09 02:15(更新日時)

入社5年目の会社員男性です。

会社で、すぐに切れて攻撃的になる人(40台半ば)がいます。
同じ事象でも、人によって大きく態度を変え、立場の低い人に強く当たるタイプです。

最近、その人に目を付けられているようで、円滑に進められるはずだった仕事も、その人の感情的、衝動的な対応であまり良くない結果になってしまいました。
回りの人からは、いつものことだから気にしない方が良いと言われるのですが、理由も分からず直接怒られ続けるのはやはり辛いです。最近立て込んでおり、毎日深夜に帰るので、疲れと精神的苦痛ですこし参ってしまっています。
このようなとき、どのように心の平穏を保てば良いのでしょうか。

悪いことに、その人はコンプライアンス部門の要職で、社内でハラスメントや人権問題が起きたらその人のいる部門に相談しなければならないですし、人事部はそういったことには干渉してくれません。
あるいは、公的な機関で、相談にのってくれる先はあるのでしょうか。

お世話になった先輩は、異動でその人の下になり、心身を病んでしまい、しばらく休職し、後遺症に悩まれています。

転職すべきと言われるかもしれませんが、簡単にできるものではないかと思いますので、申し訳ないですが転職はなしの前提でご意見をいただけますとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

No.2407632 16/12/08 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/08 08:34
通行人1 

ユニオンなど外部機関に相談したり、自分の心を守るならカウンセリングなど受けるのも効果あると思います。
他人の攻撃から自分を守るためです

No.2 16/12/08 08:40
お助け人2 

・職場のパワーハラスメントについて
https://goo.gl/IHIgUu

例えば厚生労働省のホームページにもパワハラに関するコンテンツが用意されています。

他にもハラスメント、相談窓口といったキーワードで検索をかけてみると求めるものが得られるかもしれませんので、調べてみる価値はきっとあるかと。

No.3 16/12/08 08:56
匿名さん3 

なんの慰めにも解決にも導けないけど、

『あんたさえ居なければ皆んなでうまくできるんだよ!!』
『あんたのせいで周りがどんだけ迷惑してるのか分かってんの??』
『お前が辞めれば皆んな幸せなんだよ!!なんで分かんないの?』

という思いを何度したことか…

なぜ必ず居るんですかね。そういう奴。
そして、そういう奴に限っていつまでも会社に居座ります。

あなたの会社だけじゃない。
あなたの部署だけじゃない。
今日も辛い思いをしている人があっちにもこっちにも居る。
だから自分も乗り越えられるよう踏ん張るしかない。
せっかく5年もやってきたんですよね。
あと少し、相手はバカだと思って、あぁまたバカが1人で騒いでるわ と、心の中で笑って流してればいいんです。
だって本当なんだから。\(^o^)/
弱い犬ほどよく吠える ってね。

No.4 16/12/08 11:45
匿名さん4 

そういうのって一人で言うよりも何人かで同じ人への不満が上がると結構対応してくれるのですけどね、誰か協力してくれないかな

No.6 16/12/09 00:27
お礼

>> 1 ユニオンなど外部機関に相談したり、自分の心を守るならカウンセリングなど受けるのも効果あると思います。 他人の攻撃から自分を守るためです 回答いただきありがとうございます。
いま退社して帰宅しているところです。

ユニオンとは、労働組合のことでしょうか?
私の会社の組合はあまり機能しておらず、会社の言うがままという感じです。
ただ、信頼できそうな組合幹部に話すというのは一つの選択肢ですね。
相手は慎重に選ぶ必要がありそうですが・・・

カウンセリングというのはあまり発想にありませんでした。おっしゃるとおり、自らを守る術として自分の心のケアについても考えたいと思います。

どうもありがとうございました。

No.7 16/12/09 00:32
お礼

>> 2 ・職場のパワーハラスメントについて https://goo.gl/IHIgUu 例えば厚生労働省のホームページにもパワハラに関するコ… 回答いただきありがとうございます。

参考とさせていただきます。

問題のある人は、そういったハラスメントや人権のプロで、弁護士並の知識がある人なのですが、そんな人がこんなにひどいなんて、日本はやはりこういった分野で遅れてるなと直感的には思ってしまいます・・・

No.8 16/12/09 02:06
お礼

>> 3 なんの慰めにも解決にも導けないけど、 『あんたさえ居なければ皆んなでうまくできるんだよ!!』 『あんたのせいで周りがどんだけ迷惑して… 回答いただきありがとうございます。

気の持ちようという側面はおっしゃるとおりあると思います。

私は心配症で細かい事まで気にしてしまうタイプなので、皆さんどのように考えてこういった事と折り合いを付けてらっしゃるのか伺いたかったというのもスレをたたせていただいた趣旨の一つです。

このため、最後にご記載いただいた内容は参考になりました。
ありがとうございました。

No.9 16/12/09 02:15
お礼

>> 4 そういうのって一人で言うよりも何人かで同じ人への不満が上がると結構対応してくれるのですけどね、誰か協力してくれないかな 回答いただきありがとうございます。

被害者は結構たくさんいるはずなのですが、その人は自分の派閥を作るのに力を尽くす人なので、その人しかない人脈が会社的には役にたつのだと思われます。

自ら立ち上がろうという気概がないとなかなか解決は難しいですよね・・・
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧