注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

毛玉。。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 泣。 1万…

回答4 + お礼3 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
16/12/09 00:24(更新日時)

毛玉。。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 泣。 1万くらいのウールのカーディガンを買って着て2週間くらいたったら
毛玉がものすごいです。。

ただ保温性は優れていて全く風を通さないので仕事中も暖かいです(,,•﹏•,,)

毛玉がつきにくくて 、保温性がある素材ってなんでしょうか??
ウールは毛玉がすごいのでしょうか(꒦ິ⌑꒦ີ)

No.2407726 16/12/08 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/08 15:57
通行人1 

エレガードとかすると、つきにくい

No.2 16/12/08 15:59
通行人2 

高いのでも毛玉出来ちゃうんですね。
値段より素材なんでしょうか。
私の服も毛玉出来るものが多いです><
ウールはつきやすいのかもしれないですね。

No.4 16/12/08 18:10
匿名さん3 

クリーニング受付してます。ニット製品は基本的に摩擦に弱いので高級素材でも毛玉がつきやすいものですね、それでもウールなんかは動物繊維になので毛玉がある程度まで行くと脱落するんですがそれまで着心地悪く気になっちゃいますよね…。
ニットでできにくい素材としてはコットンニット等がありますが、そこまで保温性が高くないのが難点です。
ニット製品を着用された後は洋服ブラシで毛玉の原因になる毛羽のケアをするとある程度抑制できますよ。出来てしまった毛玉については毛玉取りの機械や指で取った場合回数重ねるごとに素材が薄くなるのでハサミでカットするのが一番です★

No.5 16/12/09 00:21
お礼

>> 1 エレガードとかすると、つきにくい そうなんですか!使ってみます♥︎

No.6 16/12/09 00:22
お礼

>> 2 高いのでも毛玉出来ちゃうんですね。 値段より素材なんでしょうか。 私の服も毛玉出来るものが多いです>< ウールはつきやすいのかもしれな… 毛玉…困りますよね。。 やっぱり素材だいじですね・(。´ノω・`)

No.7 16/12/09 00:24
お礼

>> 4 クリーニング受付してます。ニット製品は基本的に摩擦に弱いので高級素材でも毛玉がつきやすいものですね、それでもウールなんかは動物繊維になので毛… 詳しく教えてもらいありがとうございます!(✿´ ꒳ ` )♡ 手入れ方法まで。。参考になりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧