注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

両親の気持ちが分かりません。皆さんは分かりますか? 私はただ幸せで長生きして欲…

回答6 + お礼4 HIT数 715 あ+ あ-

まとまと( tolMCd )
16/12/09 08:14(更新日時)

両親の気持ちが分かりません。皆さんは分かりますか?
私はただ幸せで長生きして欲しい。体をもっと大切にして欲しいです。
でも、病院も行かない、タバコも止めない。食事も気をつけない。体調が悪いとメールしてくるけど病院に行きなさいと進めても行かない。
先生にちゃんと説明を聞かない。これが寿命だと。長生きを望まないのです。
いつも来年は生きてないかな?いつも死を考えてマイナスな事を言ってきて、私を混乱させます。何をしてあげても前向きにはならず夫婦で寂しい事ばかり話してきます。
私はどうしたらいいのか分かりません。
離れてるから毎日メール、電話をして娘の成長を話して好きな物を送ったり前向きになれる本や、話をしたり、お金も送ってます。
いつもこんなに思ってるよと伝えてるのに前向きには生きてくれません。
私だけが長生きをして欲しいと思うだけで両親はもう嫌なのでしょうか?
どうしたら両親は幸せを感じて生きてくれるのか。私に何が足りませんかね?
命を何故粗末にするんだろう。理解できません。どうしてあげたらいいですか?

No.2407756 16/12/08 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/08 18:03
通行人1 

毎日メール、電話しなくて良いと思います。

No.2 16/12/08 18:19
匿名さん2 ( ♀ )

私の両親と同じですf^_^;

歳を取るとマイナス思考になりやすいのか?
私も週1は必ず電話、それとちょこちょことメールしてますが、多分喜んでくれてるみたいです。

世代的に卑下しやすいのかもしれません。
贅沢はしないことが美徳の様で、高望みもせず残りの人生を受け入れている様な感じでしょうか…?

ご両親は、主さんの優しさはしっかり感じて感謝してますよ。
口やかまし娘が1人いてもいいのかも(^O^)
思いは伝わりますからね。

No.3 16/12/08 18:34
匿名さん3 

娘に寂しい話しをするなんて甘えていますね。 娘や孫を思うならこちらのことは心配せず、家庭のことをしっかりやりなさいとか言うものでしょう。 あなたが構い過ぎるから甘えるのでしょうが、娘に心配かけちゃいけないなと思わないのは、ご両親のこれまでの生き方の結果ですよ。 心配よりもそんな両親で恥ずかしいとか、突き放す言い方をしたら変わるかもしれませんよ。

No.4 16/12/08 18:58
通行人4 

構って欲しいのです。
電話やメールじゃなく、近くに居ないのが寂しいのです。
歳を重ねるにつれ、近くに居ないのが無性に寂しいのです。
何かあった時、近くに居ないから日頃から覚悟が必要なのです。
そうやって、気持ちを調節しているつもりなんです。

No.5 16/12/08 21:02
匿名さん5 

主が心配してくれたり、物を送ってくれるのが嬉しいから、余計主が心配するようなことを言うだけです。
祖父母が長生きなら両親も長生きしますから心配は無いと思うわ。

No.6 16/12/08 23:22
匿名さん6 

歳を取ると将来が不安になります貴女のご両親は貴女に甘えているのですよ、私も老後はできるだけ子供達に負担をかけたくないので長生きは健康で過ごしたいと思っています、歳を重ねて行くご両親に前向きになって貰いたい貴女の気持ちは分かりますが今はご両親の愚痴と思って聞いてあげて下さい貴女の親孝行素晴らしく思います貴女の子供さんもきっと優しく育って行く事と思います貴女も健康にお過ごし下さい。

No.7 16/12/09 08:10
お礼

>> 4 構って欲しいのです。 電話やメールじゃなく、近くに居ないのが寂しいのです。 歳を重ねるにつれ、近くに居ないのが無性に寂しいのです。 何… そうなんですね。切ないです。

寂しいんですね。

ありがとうございます

No.8 16/12/09 08:11
お礼

>> 5 主が心配してくれたり、物を送ってくれるのが嬉しいから、余計主が心配するようなことを言うだけです。 祖父母が長生きなら両親も長生きしますから… そうですか。ありがとうございます。

長生きをして欲しいです。

No.9 16/12/09 08:12
お礼

>> 6 歳を取ると将来が不安になります貴女のご両親は貴女に甘えているのですよ、私も老後はできるだけ子供達に負担をかけたくないので長生きは健康で過ごし… ありがとうございます。
何か元気が出ました。
しっかり今の時間を大切にしたいです。

No.10 16/12/09 08:14
お礼

>> 2 私の両親と同じですf^_^; 歳を取るとマイナス思考になりやすいのか? 私も週1は必ず電話、それとちょこちょことメールしてますが、多分喜ん… 思いは伝わりますね。はい。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧