注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

これは私の悩みというより、私の友達の悩みの相談なのですが 私の友達は、習い事を…

回答7 + お礼5 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
16/12/11 12:14(更新日時)

これは私の悩みというより、私の友達の悩みの相談なのですが
私の友達は、習い事をしています。しかし、学校も勉強が大変で
部活も頑張りたいと理由から、その習い事を辞めたいそうです。
習い事先に行くまで車で片道一時間のため、ガソリン代も馬鹿にならないし
なによりそんな時間があれば、勉強か睡眠にまわしたい。
親もそれをわかってくれて辞めるということに同意はしているらしいですが、
習い事先が辞めさせてくれないのこと。
来なければ電話やLINEがくるし、辞めたいと直接いえば、怒られる。
最近では他県からコーチ?を呼んだらしいのですが、その理由は君がいるからだ
と言われ、それなのに辞めるのかと軽く脅されているようです。
怒った親は習い事先のトップに話したらしいですが、
そのことを把握していなかったようです。
私も出来る限りののアドバイスをして、LINEとかの証拠になるのは残しておけと
言っているのですが、彼女の限界はすぐそこのよう…
こうゆう場合は消費者センターかな、と思ってそのことを少し彼女に話したのですが
①このような場合、どこに相談すればよいのでしょう?
②また、現時点でした方がいいことなどがあれば教えて欲しいです。
明るく元気だった彼女が、最近精神的にきているようで、
みていてとても辛くなります。皆さん、どうか知恵をかしてください。
お願いします。

No.2408318 16/12/10 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/10 07:29
匿名さん1 

すっぱり辞めて着信拒否。

それでもなんらかの形で連絡がくるならストーカー規制法で警察へ相談しましょう。

具体的に脅したような証拠があるなら、多分警察も動いてくれますよ。

No.2 16/12/10 07:51
通行人2 ( ♀ )

未成年なら決定権は親にあるし、親がその習い事先とおかしな契約を交わしていないなら辞めても何の非もないと思います。
そもそも車で1時間かけて行くなら、親が車を出さなければ通えないでしょう?
親は何故送迎を続けるの??

他県からコーチを呼ぶのがその子の為と言ってますが、親がその話を知らず程度の内容ですから習い事先が勝手にそうしただけで、
単に大人の建前事情が生じただけの話しじゃないですか?

できる事はその子が親にきちんと意思表示をして親と話し合い、決定権がある親が習い事先にきちんとした対応をして退会し、その子は習い事先とは連絡がきても一切関わらないようにするとか位しかないと思います。
警察を介入しても、彼女が未成年なら結局は全て親が請け負うだけの話しですよ。

No.3 16/12/10 08:24
匿名さん3 

ご両親が理解してくれているなら、まず習い事先から無理を言われて困っている事を伝えて、家族で対応することが最優先だと思います。もう行かなくていいんじゃないかな…

No.4 16/12/10 08:28
匿名さん4 

辞めさせてくれないとか違法ですからもう通わなくていいと思う。
また訴えられたとしても不利になるのはわかっていると思うから
何もしてこないんじゃないかな。またお金を勝手に引き落とししていたら
弁護士とかに相談して訴えたらどうだろ。

No.5 16/12/10 08:58
通行人5 

ブロックと着信拒否でOK

No.6 16/12/10 09:04
お礼

>> 1 すっぱり辞めて着信拒否。 それでもなんらかの形で連絡がくるならストーカー規制法で警察へ相談しましょう。 具体的に脅したような証拠… 回答ありがとうございます。
すっぱり辞める、それは私も1つの手だと思います。
最悪、訴えることも考えてはいましたが、ストーカー規制法は思いつきませんでした。
そのへん詳しく調べようと思います。
本当にありがとうございます

No.7 16/12/10 09:14
お礼

>> 2 未成年なら決定権は親にあるし、親がその習い事先とおかしな契約を交わしていないなら辞めても何の非もないと思います。 そもそも車で1時間かけて… なるほど。未成年だとやはり大人(親)が対応することになるんですね。
ここからは、友達の親とも詳しく相談して対応策を考えてみたいと思います。

大人の建前事情…あるかもしれないですね。
彼女はそこ長いため経験者としては上の方だと思うし、習い事代とかもあるのかな…とは思っています。彼女もお金が関わっているからかな?とは思っているようです。

一切彼女が関わらないようにする
これは提案してみたいと思います。

回答してくださり、ありがとうございました

No.8 16/12/10 09:19
お礼

>> 3 ご両親が理解してくれているなら、まず習い事先から無理を言われて困っている事を伝えて、家族で対応することが最優先だと思います。もう行かなくてい… 今少しづつ、家族とも話しているようです。

私としてもこれ以上無理して行く彼女はみたくないですから行かないでいいんじゃない?と言っているのですが、向こうが彼女の連絡先を知っているためやはり恐怖心的なのがあるようです。これからどうしていくか皆さんの回答を参考に詳しく考えてみます。

回答をしてくださり、ありがとうございました

No.9 16/12/10 09:26
お礼

>> 4 辞めさせてくれないとか違法ですからもう通わなくていいと思う。 また訴えられたとしても不利になるのはわかっていると思うから 何もしてこない… やっぱりこうゆうのは違法になるんですか?
それを知れただけでも大きいです。やはり、法律関係洗ってみようと思います。

お金は引き落としかどうかはきいてないので詳しくは解りませんが
証拠類は残すよう私も彼女の親も言っているので、最悪は訴えようかと思います。
そうなるまえに、向こうが手をひいてくれるといいんですけど…

回答、ありがとうございました

No.10 16/12/10 09:31
お礼

>> 5 ブロックと着信拒否でOK LINEのブロック等は私も言ったのですが、
突然連絡がつかなくなったら向こうがどうでるかが怖いようです。

ただ、向こうからの連絡で、今以上に彼女が追いつめられるようなら
もう一度ブロックを勧めてみようと思います。

回答してくださり、ありがとうございました

No.11 16/12/11 07:34
匿名さん11 ( ♀ )

あのさ、友人に暫くスマホを親に預けさせたら?親に直接、その脅迫メールを読まさせて、親に対応をしてもらったほうがいいと思うよ。習い事にはもう行かなくていいし。あまりしつこいなら親と一緒に警察に行って相談するのもいいと思うよ。習い事の教師は自分の収入が減るのが困るから引き留めているだけだと思うよ。要は金目当て。その教師は金さえ取れたら生徒なんてどうでもよいって考えだと思うわ。

No.12 16/12/11 12:14
匿名さん12 

内緒で、録音して無料相談所に証拠を持ってご両親へ。
無料相談できる所へ持って行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧