注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

学生です。就職したいお店にバイトに行っていますが、内定をいつもらえるのか分からず…

回答5 + お礼1 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
16/12/10 18:23(更新日時)

学生です。就職したいお店にバイトに行っていますが、内定をいつもらえるのか分からず聞いたらもう内定だよ?的なことを言われました。ですが、この間先生が挨拶に行ったらまだ内定ではないと言われたそうです。
この時期にもなって就職が決まっていないことがとても不安なのと、お店側の対応が適当すぎてそこに就職したくなくなってしまいました。
今日はバイトだったのに無断欠勤してしまいました。
これからどうしたらいいんでしょうか?

No.2408395 16/12/10 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/10 12:13
通行人1 

不信感を持つからと言って、無断欠勤したら内定から遠くなるだけ。
良いように使われている可能性もありますが、しっかり先生と相談してください

No.2 16/12/10 12:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

無断欠勤は良くないとわかっていましたが
電話はするべきでした。
先生に自分の思ってることを相談してみます。

No.3 16/12/10 13:31
通行人3 

もう今働いている職場に対してこちらが信用を失くしてしまったとしたら…
そのお店以外で働きたい場所を探していく他はない気がしませんか?

No.4 16/12/10 17:35
匿名さん4 

どうするも何も、他の就職先を見つけたほうがいいと思います。主さんも無断欠勤したところで就職するのもしづらいと思いますし、会社側も無断欠勤するような人を雇いたいとは思わないと思います。

No.5 16/12/10 18:05
匿名さん5 

そのお店に再度聞いてみるのがいいと思いますよ、先生にはそう言っていても本当に内定かもしれませんし、そのまま逃すのはもったいないです

No.6 16/12/10 18:23
通行人6 

まあ、なんにしても後の祭りでしょう
無断欠勤を雇うような馬鹿な職場はないよ
つながりもあるからその地域じゃ無理なんじゃない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧