「なぜ中国は日本の侵略(満州)を怨みながら、英国の侵略(香港)は怨まないの」のス…

回答9 + お礼8 HIT数 491 あ+ あ-

案内人( ♂ WjCFCd )
16/12/14 16:35(更新日時)

「なぜ中国は日本の侵略(満州)を怨みながら、英国の侵略(香港)は怨まないの」のスレ主さんへ、
再度、言いますが、現政権は共産党です。
そのくらい解りますね?
現政権が、香港を失っわけではない、
それも解るでしょ?
だったら、現政権が戦った相手が標的になるのは政治の流れというもの、
よく勉強して下さい。
もちろん、外交的な得策としての方針も有ります。

No.2408699 16/12/11 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/11 17:38
通行人1 

中国共産党と日本は戦ってないぞ
日本が戦ったのは国民党

No.2 16/12/11 19:08
お礼

>> 1 いえ、してます。

No.3 16/12/11 19:31
匿名さん3 

日本を責めるとお金がもらえるからです。

No.4 16/12/12 08:06
通行人4 

頑張ってください

No.5 16/12/12 09:57
通行人1 

>>2
戦ってない
共産党は、アメリカの援助を受けていた国民党と日本を戦わせて共倒れを狙っていた
そして戦後、国民党を台湾に追いやって中華人民共和国を建国したが、日本と戦っていなかったから戦勝国と認められず、常任理事国には台湾が選ばれた

また、毛沢東は田中角栄や佐々木更三らに感謝の言葉を述べているが、これは侵略されたと思っていたのなら有り得ないこと

No.6 16/12/12 12:47
お礼

>> 5 勉強不足です、
中高の教科書、日本史を学んでる人には判りますよ。
大丈夫ですか?

ところで、あなたは、あの間違ってスレした主さんなのかな?
返答お願いします。
ちゃんと、続きをしてあげますので、
よろしく。

No.7 16/12/12 13:07
通行人1 

>>6
まず俺はその主じゃない

じゃあ逆に聞くけど、なんで台湾が常任理事国だったんだ?
中国が戦勝国扱いされていない、つまり日本と戦っていない以外に説明出来るのか?

毛沢東の言葉もちゃんと記録に残っている
勉強不足なのはそっちだよ
大体中高の授業でここまで掘り下げて学ぶわけないだろう

主は共産党と国民党が内乱を続けていたことすら知らないんじゃないか?

No.8 16/12/12 15:31
お礼

>> 7 そうですか、
では、相手はしませんので、悪しからず。
まあ、よく調べてみて下さい。
誰でもカン違いは有るから、

No.9 16/12/12 16:30
通行人1 

>>8
そうそう誰にでも勘違いはある
だから主も台湾が常任理事国になったことや、毛沢東の言葉などをちゃんと調べて間違いに気付くといい

しかし俺はちゃんと証拠を出して反論しているのに、なんで主みたいなタイプは証拠を出さないんだろうな

No.10 16/12/13 10:39
お姉さん10 

1さんの言う通りです

主は知識不足であり、間違っています

No.11 16/12/14 11:44
お礼

また、出ました、間違いですよ。
高校日本史レベル、
いやー驚きました。
こんな認識では、社会人として失格ですな‥
低レベルで学説でもないので、とくに史料の引用はしません、
歴史書なり、ネットでしらべましょう。

No.12 16/12/14 12:18
お礼

1さんも、10さんも、
少なくとも、文系の大学には合格しません。
まあ、中高校生なのかもしれませんが、
よく勉強しましょう。

このスレは、貴方を教育する為に作ったものではないのでね、
ご了承ください、悪しからず。

不満なら、スレを作ったらどうでしょうか?
恥ずかしいことになると思いますが、いかがかな?
その時は、そのレベルを診てレスするかを検討をします。

No.13 16/12/14 12:26
匿名さん13 


主の返信要約:「まさか自分が間違っているはずない!お前らが間違っている!理由は自分達で調べろ!とにかく自分が間違っているはずがないから間違っていない!!!」

うーんどこの隣国の方かな??

No.14 16/12/14 13:41
お礼

このスレを作った理由は、ナゼに中国が、反英国にならないか?というスレが面白いと感じたからです。
すぐ閉鎖されましたので、レス交換を出来なかったのが残念だったと感じたから、
中学歴史レベルの説明で申し訳ないですが、アヘン戦争が勃発し、英国に1841年にチャールズ・エリオット大佐率いるイギリス軍に香港島を占領されました、そして翌年締結された南京条約により、香港島はイギリスに永久割譲されたわけです。
しかし、英国が戦った相手は、清王朝です。
もちろん、私も英国の侵略戦争だと思っています。
しかし、現中国政権が、これをどう評価しているのか?これは、とてもデリケートな問題です。
共産党という国家が出来た理由、思想、そして、その後の歴史も影響していと考えます。
まあ、文化大革命など、共産党自身の歴史も明らかになってない部分が多すぎますから、デリケートというのはソコです。
そして、ご承知の通り、現在、共産主義国家といえるのか?そういう国家です。
ということは、イデオロギーが基本でない部分で、反対思想も出来上がっていると考えるべきでしょう。
ですから、反日の理由を考えた場合、共産党国家の形成過程で出来上がってものとして考えるべきと判断しております。
もちろん、これは、だだの社会人の一人としての考え方です。

No.15 16/12/14 13:52
匿名さん15 

政党は関係無いと思うけど。
単純に同じアジア人なのに、大国の中国が小国の日本に侵略された。
ただの心情問題だと思うけどね。
白人に弱いのは日本も中国も同じでしょう。

No.16 16/12/14 14:26
お礼

私は中国反日のキーポイントはココだと思うので、史料抜粋させて貰いました。

『江沢民政権は1994年に「愛国主義教育実施要綱」を制定し、「抗日戦争勝利50周年」にあたる1995年から、徹底した反日教育を推進していった。同年9月3日に北京で開催された「首都各界による抗日戦争記念ならびに世界反フ世界反ファシスト戦争勝利50周年大会」で江は演説し、日中戦争の被害者数をそれまでの軍民死亡2100万(抗日勝利40周年の1985年に中国共産党が発表した数値)から死傷者数を含めた上で3500万とした。1998年8月には、98年8月には、「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなくてはならない」と外国に駐在する特命全権大使など外交当局者を集めた会議で指示を出した。
江沢民の対日政策によって中国では反日感情が高まり、同時に日本でも嫌中意識が強まっていった。』

中国の反日は国策といって良いと思います。
しかし、なぜ、この国策をとってきたのか?は、何度も言いますが、中国共産党の歴史や政権争いなど、デリケートな問題が多く、一概に判断出来ないところです。

No.17 16/12/14 14:39
お礼

意外にも、想定内容と違う中傷レスがきましたので、このスレは閉鎖致します。
私の考え方は、だいたい述べさせて貰いました、
もの足りない記述については御容赦ください、
ただの社会人ですので、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧