注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

先輩が怖い。中学生です。 頑張って会ったらすぐにあいさつしても無視される。 …

回答2 + お礼1 HIT数 3184 あ+ あ-

匿名さん
16/12/13 16:27(更新日時)

先輩が怖い。中学生です。
頑張って会ったらすぐにあいさつしても無視される。
今更やめたらユニフォームなどに使ったお金がもったいないし、なにより親に申し訳ない。私が楽しんでると思っているのにやめたいなんて言えない。それに運動神経0な私が部活やめたらなんもやることないし周りの目が怖い。
どうしたらいいんだろう。
この前部活休んだらその日にミーティングで決まったことがいろいろあったらしく、私は知らなかった。そしたら私がなにか間違ってたらしく、先輩が大声で「なんで休んだかなぁー!」と言っていました。なんのことかさっぱりでほかの人のことかと最初は思ってたけど、後から私のことだと知りました。
友達が退部して、今では仲のいい子は1人もいない。正直とても寂しい。でもやめたくない。やめれない。このことが一日中頭から離れない。考えたくない。
前は部活のメニューで並んでても私だけ入らせてくれない、ということがありました。私の順番になると先輩が入ってきます。
この間、私の学年だけのミーティングで部活中の自分の悪いところを言う、ということになりました。私の時だけみんなすごくせめてきました。部活を休みすぎ、とか声が小さい、とか。その時に言ってほしいです。それにその週はたまたま習い事が早かったり、病院に行かなきゃいけなかったので休んだだけです。休むときにはちゃんと理由を先輩に言い、同じ学年の子にも話しました。
でも、1人だけ私に優しくしてくれる先輩がいます。でも病気持ちらしく、しょっちゅう休んでいます。心配です。



来年、先輩達が引退したら落ち着くのかなぁ、、。早く引退しないかな、、。
って思っちゃう。







ポジティブに考えたい。どうしたら毎日部活が楽しくなるんだろう。





私の考え方はおかしいですか?出来ればポジティブになれるようなことをかいてくれると嬉しいです。わがままですいません。

No.2409226 16/12/12 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/12 21:13
通行人1 

私も中学校の部活で同じ経験をしましたよ!!!
入部後1ヶ月くらいで大の嫌われ者になり、3ヶ月後唯一の部活の友達も転部してしまい、大ピンチになりましたが、3年の先輩の引退試合をきっかけに大の人気者になりました。

嫌われた原因は私も度々塾や体調不良で早退や休みを取っていたことでした。
顔に制汗剤をかけられたり、聞こえるように悪愚痴を言われたり、挨拶も無視されたり…辛かったです。

そこでまずは早退や休むのを辞めました。
そして何を言われようと、とにかく真剣に取り組みました。
そしてその先輩の引退試合ですが、2年生の先輩たちに応援でダンスをしようと提案され、たまたま私はダンスが大好きだったため、顔に嬉しさが滲み出てノリノリで取り組んで…そこで一気に先輩方の態度が一変しました。

今は決して笑えるような状況ではないとは思いますが、真面目にかつ楽しそうに取り組むことが先輩から好印象を受けるのではないかなと思います。
あと何よりなるべく休まない方がいいと思います。病院とかは極力部活のない時に行くようにするとかして!

部活嫌だけど辞めたくないって気持ちは私も全く同じだったので、応援します!!
自分の引退する日、後輩から贈ってもらう手紙やプレゼントには感動しますよ!

長文すみませんでした。

No.2 16/12/12 21:31
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
これからは何事にも真剣に、部活を最優先していきたいと思います!
本当にありがとうございます。私の考え方が変わりました!
これから、生かせるよう、頑張ります。

No.3 16/12/13 16:27
おばかさん3 

私も主さんと同じく現在中学生です。
そして私も元運動部です。
主さんの気持ち良く分かります…!
先輩って怖いんですよね…
反論できたらなんて楽な事か…

私は今部活を辞めて文化部に入っています。

これは大袈裟とかではなく、部活を辞めてから世界が変わりました。
前まで行くのが本当に嫌だった部活が行きたい場所になりました。

私もシューズやユニフォーム、色々なものを買ってしまいましたが、親に話したら辞めさせてもらえました。

そんなに酷いような部活なら、理由をきちんと顧問と親御さんに話してみて下さい。

我慢する事ありませんよ!


それに、以前にご友人の方も辞められているんですよね?
この様な事を言うのは可笑しいと思いますが、その部活がいけないのだとだと思います。

これで主さんが辞めたら、その先輩も少しは反省するのでは?

長文失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧