私立大学に通う19歳です。 最近自分の学びたいことがわからなくなり、悩んでいま…

回答6 + お礼0 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
16/12/13 20:55(更新日時)

私立大学に通う19歳です。
最近自分の学びたいことがわからなくなり、悩んでいます。自分のやるべきこと、やりたいことはこれなのか。そう思ってしまって、何も手につきません。
元々不登校で迷惑をかけながら高校に進学したので、とりあえず就職のことだけを考えて進学しました。しかしながら、私がやりたかったことはこの大学で学んでいることなのか?と疑問が湧きました。
好きなことをやるために進学した姉や、好きなもののために進学する弟、やりたいことをするために高校受験を頑張る妹。その中で私だけ流されるままで、目標が全く見えていないことに気付きました。
父はあと数年で退職になります。母は病気のこともあり仕事を辞める予定です。そんな中で転学や中退して就職したいとのことを言うのは、本当に自分がわがままだと思います。そんなことを言っている場合ではないと言うこともわかります。しかし今のままただダラダラと学校を続けているよりも、働いてしまった方がいいとも思っております。
まだ冷静には考えられていないのかもしれないので、助言をいただけたらと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。長文失礼しました。

No.2409493 16/12/13 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/13 16:23
通行人1 

悩むならやめるより続ける方が良いと思います

No.2 16/12/13 16:40
通行人2 

何か他にやりたいものとか目標とかあれば別だけど、ない場合は
学校は卒業したほうが家族にも心配かけることはないし
主さん自身にもプラスになることも多いですよ。

No.3 16/12/13 16:41
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

私は専門中退して資格取って働きました。ので最終学歴は高卒です。
当時その専門は卒業しても就活が微妙だったため、残りの授業料より資格取得のが安く、絶対就職口があるので中退しました。
結果は3ヶ月で資格取得、その数ヶ月後には就職できました。
今は子育て中ですが、その取得のおかげで仕事はどうかと声をかけてもらえます。
まあ、高校時代にもそこそこ色々な資格は取得してますが…

人生どう転ぶかはわかりません。
ただ私は専門だったので、大学なら最終学歴は大卒のが良いかもしれませんね。
資格取得するのも良いと思いますよ。

No.4 16/12/13 18:42
匿名さん4 

>ダラダラ学校を続けるより働いた方が良いのではないか。

今は終身雇用制がなくなりつつありますし、職場が合わないと転職する必要があります。
学校を卒業して就職した、高校生や大学生だった人が、入社3年以内に会社をやめてしまう人が多いことも社会問題にもなっています。

転職や就職の際は、学歴がどうしても重視されるんですよね。
有り体に言えば大学を中退した人は、こらえ性がなく、嫌なことがあれば会社をやめてしまう人材で、会社に長く居られないだろう。
と、思われてしまいやすく、いかなる理由であれ、採用はされにくいです。

よって、大学を中退することは、就職活動を行う上でかなり損害を受ける事になります。
また、悪い印象を持たれてしまうせいか、大学中退者の約85%が正社員として働けない、とのデータもあります。

悩んで当然の事だと思いますが、
中退した場合、かなり高い代償を払わされるので、多くの人は後悔します。
最終的には、相談者さんが決める事になりますが、私なら、中退する選択肢は選ばないと思います。

No.5 16/12/13 18:57
通行人5 ( ♀ )

主さんなら、大学中退して仕事に就いたところで、また「自分の本当にやりたい仕事とは違うような気がする」ってなりますよ?
高校が不登校ぎみだったのに大学に行けたなんてラッキーじゃないですか?
行きたくても行けない人だってごろごろ居るんですよ?
とりあえず、今目の前のやるべきことをやって大学は卒業しましょうよ。たぶん、すごい達成感が得られると思いますよ。

やりたいことがはっきりしているなら、大学止めるのも有り。
でも次の目標がないのにやめたって、結局、同じことの繰り返しですよ。

No.6 16/12/13 20:55
通行人6 

先ず自分が恵まれてることに感謝だよ。

大学行きたくても家庭の事情で大学進学を諦めてる子もたくさんいる中、目標、目的もなく私立大学に行かせて貰えるのだから。

私大なら4〜500万円位掛かるでしょう。
分かってますか?
後数年でお父さんは定年でお母さんも退職。
下にまだ高校生が居るのに生活大丈夫ですか?

目標、目的もなく学校に行くぐらいなら退学して就職した方が親の負担減るから喜ばれるかもよも。

自分の人生、お金と時間を無駄にするかどうかは主さん次第ですよ。

別に今行ってる学校で勉強したい事がなくても、やろうと思えば幾らでも勉強はできます。

大学入り直すよりは親の負担考えると、今の大学を卒業するのが現実的だと思いますよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧