注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

旦那と子ども2人と過ごしている者です。まだ子どもたちも小さいのに、最近可愛いとは…

回答5 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
16/12/14 07:40(更新日時)

旦那と子ども2人と過ごしている者です。まだ子どもたちも小さいのに、最近可愛いとは思うけど、なんだか疲れてしまいました。下の子はまだ10ヵ月ですが、5ヵ月の頃から働き始め、その職場のストレスやら帰ってきてからの家事のうまくいかなさにストレスがあり、こんなことのために私は生きているのかと絶望します。前はもっと楽しく毎日生き生きと暮らしていけていたのになんでだろう?急に糸が切れたかのように何もしたくなくなりました。節約が好きだったのに食費も無駄遣い、重ね買いしてしまうし、買い物にも興味がなくなってしまいました。ずっと体はだるいし、頭痛いし、体調も優れません。自分の気持ちと身体に何が起きているのかわからないまま、仕事も行けなくなりました。そして悩んでも仕方の無いことを堂々巡りで考えてしまいます。苦しいです。どうしたら抜け出せるかわかりません。思うがままに書いたので読みにくい文章ですみません。

No.2409674 16/12/14 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/14 01:17
匿名さん1 

仕事辞めたら?

No.2 16/12/14 02:26
通行人2 

鬱とか統合失調症とか精神的な病気じゃないでしょうか?

No.3 16/12/14 02:33
匿名さん3 ( ♀ )

うーん、育児ノイローゼですかね。
生活がきつくなっても仕事やめて負担を減らす方がいいかもしれません。
精神的に沈んでいると、体調も悪くなります。
1人目が大丈夫でも2人目で産後うつになることもありますので、心療内科を受診してみるといいですよ。

病院に行く勇気がないようでしたら、サプリなど試してみてもいいかもしれません。
私は最近PMS対策にチェストツリーのサプリを飲み始めたのですが、産後にもいいそうなので。

No.4 16/12/14 03:24
通行人4 ( ♀ )

≫仕事も行けなくなりました。


退職したということですか?


まだ退職していなくて、ズルズル欠勤しているようなら、モヤモヤして当たり前です。


きちんと退職しましょう。


仕事と家庭の両立は、真面目な主さんには荷が重すぎたんですよ。


節約に不可欠なのは、時間。


お惣菜やインスタントを買わずに手作りとか、特売スーパー巡りなど、すべて時間に余裕が無いと出来ないんです。


仕事して時間の余裕が無い主さんが以前と同様に節約出来なくなるのは

≫当たり前

なんですよ。


みんな同じ。

自分を責める問題ではないの。


No.5 16/12/14 07:40
匿名さん5 

子供さんがまだまだ小さい内から働いたのが、スレ主さんにとても大きな負担になってしまっていたんじゃないですか?
一旦お仕事を減らして、復調してくるか様子を見ては如何でしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧